ニュース
 
  セール48時間延長のお知らせ
こんにちは。 本日の12:00で早割適用の期限を迎えたベン・コーマックのMOVEPROウェビナー「足関節捻挫:リハビリテーションと予防のためのエビデンスに基づくアプローチ」との同時購入で、ベン・コーマックのすべてのビデオを15%オフでご購入いただけます!とお知らせをしていたにも関わらず、システムのエラーでこの15%オフが適用されていない方がいらしたということが判明いたしました。 申し訳ございません。 ということで、ベンの今回のウェビナーの早割適用期限を48時間延長させていただくことにいたしました。そして当然、このウェビナーとの同時購入でベン・コーマックのすべてのビデオを15%オフでご購入いただくことが可能です。 延長した期限は、3月20日(水)正午12:00まで。 見逃していたタイトルがあるという方、このチャンスに是非ゲットしてください。 (ライブで参加できなくてもアーカイブビデオはいつでも何度でも視聴できますから安心してお得価格でお申し込みください。) 詳しくはこちらへ!
2024.03.18
 
  早割受付締め切りは18日まで!
足関節の捻挫はよくありがちな怪我であるが故に、しっかりとしたリハビリや再受傷予防が不十分になってしまいがちな怪我の一つではないでしょうか? 腰痛、膝の痛み、五十肩、股関節OAなど、具体的なテーマに沿って、臨床の診断から実際のリハビリ、障害予防までを具体的に実践的に提供し続けてくれているベン・コーマックがロンドンから今回届けてくれるのは、「足関節捻挫:リハビリテーションと予防のためのエビデンスに基づくアプローチ」。 3月27&28日にライブ配信となるこのクラスを¥3,000もお得な早割価格で受講申し込みできるのは18日、月曜日の正午12:00まで! MOVEPROシリーズはアーカイブビデオ付きですから当日ライブで参加できないという方も安心してお申し込みいただけます。 詳しくはこちらへ!
2024.03.15
 
  春は学びたいことが目白押し!
キネティコスでは、2週間に渡りアナトミートレインのトム・マイヤーズを招いてのクラス開催を終了したばかりです。日本全国のみでなく世界各国からも参加者の皆さんが参加してくださって、めっちゃ素晴らしいエネルギーが集結し放散された最高の時間でした。コロナ禍以来、レクチャーなどオンラインで効率よく学ぶことができることの素晴らしさを発見した私達ですが、と同時に実技をカバーするクラスにおいての対面での指導の重要性を改めて実感する時間ともなりました。 3月のキネティコスは、対面指導あり、オンラインウェビナーありで、様々な学びの機会を提供させていただきます。 3月23日(土)には、久しぶりに、トラビスと私の原点ともいえるグレイインスティチュートの運動分析とパフォーマンス向上のためのシステムである「3DMAPS認定コース」を指導担当させていただきます。3次元的な動きを楽しみながら、その人の動きの「成功」を見つけて、さらにより楽に動ける身体づくりを応援するこのシステムは、アセスメントや運動分析の「機能不全」にのみ注目するシステムアプローチに居心地悪さを感じる皆さんにぜひ学んでいただきたいシステムです。 詳しくはこちらへ! 3月24日(日)には、パワープレートの科学的な背景を理解したうえで実際にパワープレートを使用しての実技を経験することで、全身のバイブレーションの効果を実感する「Prepare Perform Recover 」のセミナーを指導させていただきます。会場は、パワープレート代理店であるプロテアジャパンですから、ご参加の皆さん全員がしっかりとパワープレートでの実技を体験していただくことができます。 詳しくはこちらへ! 3月27&28日(水・木)には、イギリスからベン・コーマックのMOVEPROウェビナーをお届けいたします。各日3時間ずつの合計6時間をかけて、じっくりと「足関節捻挫:リハビリテーションと予防のためのエビデンスに基づくアプローチ」をカバーしてくれます。アーカイブビデオ付きで何度でも視聴可能。お得にお申し込みいただける早割の適用は3月18日の正午12:00まで! 詳しくはこちらへ! 会場でお会いできるのを楽しみにしています!
2024.03.12
 
  足関節捻挫を繰り返さないために
汗ばむ程に暖かい日もあれば雪が降るかも?と思うくらいに寒い日もあり、なんだかアップダウンの激しい天候が続いていますね。3月になれば少しずつまた暖かな日が増えてくるのかな? というところで、3月後半にはイギリスはロンドンからベン・コーマックが久しぶりにMOVEPROウェビナーを届けてくれます。数多くのリサーチを読み込んだ上で、より実践的にリハビリテーションと障害予防のアプローチを提案してくれるベンは、過去のウェビナーでも、腰痛や凍結肩、膝の痛みなどに対する具体的なアイデアをシェアしてくれました。 今回のテーマは、「足関節捻挫:リハビリテーションと予防のためのエビデンスに基づくアプローチ」。 足関節捻挫という怪我は、よくありがちであるがゆえに、十分に効果的なリハビリを提供してもらえることもあまり多くなく、そのために繰り返して受傷しやすい怪我の一つではないでしょうか?私自身も数十年前にグレード2の捻挫を経験したことがありますが、固定を解除した後にリハビリを提供された記憶は一切なく、その後何度も軽度の捻挫を繰り返した経験があります。 捻挫の機序を理解して、適切なリハビリを提供し、再受傷を予防することを目指す今回のウェビナーは、私自身も個人的に興味のある内容。MOVEPROウェビナーはアーカイブ収録ビデオ付きですから、いつでも何度でも視聴することが可能です。ライブで参加できない方もご安心ください。 お得にお申し込みをいただける早割価格は3月18日の正午12:00まで。 詳しくはこちらへ!
2024.02.23
 
  3月後半にお会いしましょう!
2月中旬の今の時期の天候は、全く予想ができないですよねぇ。昨日の関東エリアは、すっかり春めいた暖かさで、昨日はとんでもない突風。自宅のバルコニーの人工芝もあっちこっちにひっくり返って大変な事態となっております。 とはいえ、暖かくなってくると、もっともっと動きたくなって、なんだかワクワクしてしまいませんか? ワクワクを3Dに表現したらどんな動きになるかなぁ?と考えたりするグレイインスティチュートの卒業生である私と夫のトラビスが、久しぶりに対面指導でのグレイインスティチュート3DMAPS®の指導を担当させていただくのは3月23日(土)。 そして、その3Dの動きにバイブレーションをプラスして、さらに動きの効率性を増進しよう!ということで、パワープレートの可能性と科学的背景を理解し、実際の実技で動くための準備からパフォーマンス、そしてリカバリーまでをカバーするパワープレート® Prepare Perform Recover(PPR)の指導を、3月24日(日)に担当させていただきます。 23日の3DMAPS®も、24日のパワープレート®PPRも、開催会場はパワープレートの日本代理店であるプロテアジャパンのオフィスとなります。 パワープレートに興味があるけれど、また経験したことがないという方も、施設にあるけれど使いこなせていないという方も、さらにその効果を増進させるために3Dの動きをもっと理解したいという方も、この週末は、経験して学ぶことができる絶好のチャンス! 23日24日ともに、ご参加いただける人数に制限がございますので、関心があるよ、という方はお早めにお申し込みくださいね! 会場でお会いできるのを楽しみにしています。 お申し込みはこちらへ!
2024.02.18
 
  3Dに動きの効率性と効果性をアップするチャンス!
この地球上に存在するもの全てには、共通した物理学的な原理原則が適用されます。重力があり床反力があり、質量があればモメンタムがある。そして全ての物体は三次元的なもの、つまり全ての動きも三次元的なもの。 そして私たちの周りにある全て、音も光も、全てはバイブレーションでもあります。 生まれてから今まで成長し日々生活する中で、バイブレーションとか三次元性とか重力とか、あまりにも当たり前すぎでて見逃してしまっていることって結構多くないですか? これらをもう一度見直して、理解を深めて、日常の生活での動きも、スポーツパフォーマンスも、回復も、全てをより良く向上することができたら素晴らしいですよね? キネティコスでは、久しぶりの対面指導でグレイインスティチュートの3D運動分析とパフォーマンスシステムである3DMAPS®認定コースを3月23日(土)にプロテアジャパンを会場として開催させていただきます。パワープレートの3Dバイブレーションをより効果的に活用するためにも、3DMAPS®認定コースは素晴らしいサポートになること間違いなし! そして翌日3月24日(日)には、同じくプロテアジャパンを会場として、パワープレートの Prepare Perform Recover ワークショップを開催させていただきます。パワープレートをすでに所有している方も、指導の現場で使用したことがあるという方も、そして関心はあるけれどまだあまり経験がないという方も、どなたでも気軽にご参加いただける体験型ワークショップです。 どちらのコースも参加するだけで動きやすくなること間違いなし!会場でお会いできるのを楽しみにしています。
2024.01.16
 
  オリジナルストレングス完全制覇の週末!
オリジナルストレングスは、最もシンプルでありつつ最もパワフルな動きの回復システムです。 今生きていて呼吸ができているのなら、どんな動きをしていたって「Good」から始まるめっちゃ肯定的で楽天的で勇気と元気をもらえるシステムでもあります。 このオリジナルストレングスの認定コースを、入門レベルからアドバンスレベルまで連続して、東京で受講することができる貴重なチャンスが巡ってきました。 「オリジナルストレングス・プレスリセット」のコースのマニュアルの一番最初のページに書かれている、オリジナルストレングスのミッションステートメントは、私自身が生涯を通して目指しているミッションと驚くほどに重なる部分が多いので、英語から日本語訳をしたステートメントを皆さんにもシェアさせてください。 そして、もしこのメッセージが心に響いたなら、ぜひオリジナルストレングスの教育プログラムに参加してみてくださいね。 「オリジナルストレングスの使命は、世界中全ての人たちに、動くことの希望と強さを届けることです。 動きを変えることができれば、感じ方を変えることができます。感じ方を変えることができれば、考え方を変えることができます。より良く動けるようになれば、いい気分になります。いい気分になれば、自分自身をより肯定的に表現できます。より多く微笑み、より多く笑い、より多くを与えるようになります。愛する人、友人、隣人に、より尽くすようになります。それは、周りの世界をより良くすることにつながります。 この変化はシンプルな希望の種から始まります。その種は、一回の深い呼吸、頭のわずかな動き、床で転がること、緩やかな揺れる動き、また、単純に腕と脚を接触させることによって植えつけることができます。オリジナルストレングスを取り入れ、身体が本来動くべき方法で動くことができるようになると、身体は治癒を始めます。強さが戻ってきます。可動性が回復します。疼き、痛み、制限が消え始めます。こういった変化は力強い希望の種を植え付けます:より良い人生、望み通りに生きる人生という希望の種を。 たった一人でも、その人を気持ち良く、その人の動きを良くする手助けができるのなら、私たちはその人の世界を変えることができます。誰かの世界を変えることができるのなら、私たち自身の世界も変えることができます。 この使命は本物です。 変化はここから始まります。 プレスリセット。」 会場でお会いできるのを楽しみにしています! 2月9日(金)オリジナルストレングス・プレスリセット認定コース 2月10&11日(土日)オリジナルストレングス・プロ・リセット認定コース
2024.01.13
 
  Life Without Limits 実現のために
2024年の元旦、好天に恵まれた心地よい元旦の午後に大規模な地震が起こるとは予想もしていませんでした。 能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 予測することも未然に防ぐことも困難な天災による被害や、その他の苦難を経験しながらも、そのストレスを乗り越えて更に強さを増していくことができる、レジリエンスを増強していくことができる能力を私達人間は持っていると信じています。 真の意味での強さ、レジリエンスを高めるためには、筋肉を強化するだけでは十分ではない。神経系も心血管系も免疫系も筋筋膜ネットワークも全てが働いて強化されてこそ人間としての本当の強さを手に入れることができるのではないかと思います。 キネティコスは2024年も、そしてこれからずっと、全ての人達の「Life Without Limits®」の実現を目指すことを理念として様々なサポートを提供させていただきます。 キネティコスストアの新春特別セールに本日から加わった新しいアイテムであるマイケル・ムリンのMOVEPROウェビナー収録ビデオ「自律神経系の神経系全体との関わりを理解する」は、身体の調整装置である自律神経系が本来の役割をしっかり果たすためには何が必要なのか?複雑で難しいテーマをマイケルがわかりやすく解説し、そして自律神経系の働きをより最適な状態へと改善するための具体的なドリルも数々紹介してくれる素晴らしい内容です。 新たに加わったマイケルのビデオ以外にも、皆さんの学びと成長をサポートするための様々なアイテムを提供するキネティコスの新春特別セールは、1月4日(木)の12:00まで実施中です。 教育イベントを除く全てのアイテムが25%オフ!在庫に限りのある商品はお早めにご購入ください。そして新しい商品も続々登場していますから、こちらのリンクからセールに関する詳細をチェックしてください。 更に、お得すぎる「プレミアム会員年会費を永久に30%オフでロックオン!」も絶賛受付中。プレミアム会員に関する詳細はこちらのリンクをご確認ください。 人間としての真の強さ、レジリエンスを高めて、自分自身のみでなく大切な人たちを、周りにいる仲間たちを、助けを求めている人たちをサポートすることができる人間であるために、私達は日々学び続けていくことが必要なのではないかと思います。キネティコスはそのための包括的なサポートをお届けすることにこれからも全力を尽くしてまいります。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 谷 佳織
2024.01.02
 
  2024年あけましておめでとうございます!
昇龍のように剛健にしなやかに 更なる高みを目指して昇る一年へ 2024年初旬、キネティコスは新たに生まれ変わります。 全ての人達が制限や限界に捉われることなく思う存分人生を生きることができるように、全ての人達の Life Without Limits®の実現のために、キネティコスは2024年、新しく生まれ変わって、さらにパワーアップして、ムーブメントプロの皆さんへの包括的なサポートをお届けすることを目指します。 プラットフォームのデザインが一新するのみでなく、今までにはなかった新しい機能が続々追加されていきます。楽しく学んで、ビジネスのサポートも活用して、仲間たちと繋がって、ムーブメントに関わる全てのプロの皆さんに活用していただけるサイトに進化中。大変身の日を楽しみにしていてくださいね! 私達キネティコスからの2024年元旦の大切なお知らせは: 1) 恒例の新春特別セール開催中! 新春特別セールの開催期間は1月1日0:00から1月4日12:00までの3.5日間 教育イベントを除くキネティコスストアの全てのアイテムが25%オフ! 在庫数に限りのある商品はお早めにご購入ください。 セールに関する詳細はこちらのリンクをご確認ください。 2) 新しい商品も続々入荷しています! デジタルトレーニングコーチ・モーフィアス再入荷 バランスビーム:折りたためて収納も簡単 プロスラント:足部&下腿のストレッチと強化に ハンドマスタープラス:屈曲&伸展の両方で握力向上 パワーウェブJr.エクササイザー:手指の全ての動きをトレーニング可能 3) プレミアム会員年会費を永久に30%オフでロックオン! 新春特別セール期間中限定でプレミアム会員年会費をいつまでも30%オフに キネティコスもKPS2.0もフルに使えて1日たったの¥96! MOVEPROウェビナー収録ビデオ:プログラミング101(¥14,795税込)を無料でプレゼント 更に新サイトローンチ時には下記のボーナス付き: 関係性構築の重要性(仮題)ウェビナーの収録ビデオ(谷佳織) キネティコスストアで使用できる¥1,000クレジット キネティコス史上最高にROIの高いオプションを手に入れられるのは、1月1日〜4日のセール期間中のみ! プレミアム会員に関する詳細はこちらのリンクをご確認ください。 2024年が皆様にとって最高にプレミアムな一年となりますように!
2024.01.01
 
  恒例の新春特別セールが近づいてきましたよ!
新しい節目を迎えたり、何かにチャレンジをしたり、成功したり失敗したり、悩んだり成長したり、大笑いしたり、様々なことがあった2023年も残すところあと数日となりました。 1日ごとに近づいてくる2024年をどのような年にしていくのか?すでに計画や決意をまとめ始めていますか? 2024年初旬、キネティコスはムーブメントプロの皆さんをさらに力強くサポートし続け、一人でも多くの人達の「Life Without Limits®」の実現をサポートするために、大変身をいたします。サイトの見た目が大きく変身するのみでなく、新しい機能をプラスして、皆さんが毎日楽しんでアクセスをしながら学びを深め続けることができるように、さらにビジネスのサポート提供できるツールも準備中。新しいサイトのリリースを楽しみにしていてください。 そして、そして、恒例の新春特別セールもやってまいります! 新春特別セールでは、キネティコスプレミアム会員年会費を30%オフでご提供いたします。そしてこの年会費の30%オフは、2024年のみでなく、次の年も、そのまた次の年も適用されることになるという、とんでもないお得さ。すべてにアクセスできて、全ての機能を満喫できて、皆さんのビジネスを力強くバックアップできるプレミアム会員のメリットを、1日あたり¥96から活用できるこのオファーは、世の中の福袋の何十倍も価値があると思います。年に一回限りの特別なチャンスをお見逃しなく! そして例年通り、キネティコスストアでは、2024年1月1日(月)00:00より1月4日(木)12:00までの3.5日間、すべての教育ビデオ、トレーニング用品、ボディケア用品などの商品を表示価格から25%オフでご提供させていただく恒例の新春特別セールを開催いたします!*(商品をカートに入れると自動的に割引が適用されます!) 表示価格から25%オフのうえに、ライト会員にはさらに5%オフ、スタンダード会員には10%オフ、プレミアム会員には15%オフが適用されるわけですから、なんと最大40%オフも可能! 配送会社の年末年始休業に伴い、セール期間中にご注文いただいた配送の必要な商品は、2024年1月5日より随時発送をさせていただきますことをご理解ご了承ください。 (*パワープレート商品は5%オフを適用させていただきます)
2023.12.27
 
  アナトミートレインにどっぷり浸かれる2週間
★早期申し込み割引の適用は1月31日正午12:00まで! 筋膜:ファシアという言葉が一般の人達にも浸透するようになった背景には、アナトミートレインのコンセプトを世に知らしめたトム・マイヤーズ の影響が大きいということに気づいていらっしゃるでしょうか? ロルフィングの創始者であるDr.アイダ・ロルフの人生後半期の生徒の一人であったトムが、アイダから学んだストラクチュラルインテグレーションのプラクティショナーとしてのキャリアを積み重ねる中で発見したアナトミートレインのコンセプトは、後世に残る影響力を秘めています。 世の中にはアナトミートレインのコンセプトを便利に拝借して、様々な形で活用されていらっしゃる方も数多くいらっしゃいますが、アナトミートレインのコンセプトをより正しく深く理解したいのであれば、コンセプトの生みの親であるトムから直接学べる機会を逃すのは勿体ない、と思います。 70代半ばとなったトムは、少しずつ現場での指導を他のインストラクターの方々に任せて自分の時間を作ろうとしているところのような気がします。つまり、いくら日本が好きで、日本だけ特別扱いして何度も来日してくれているトムではありますが、今後まとまった期間来日して直接指導してくれるチャンスはそうそうないかもしれません。 「この日を掴め」 という意味を持つ「Carpe diem」というラテンの言葉がありますが、今を生きるということの重要さを改めて感じる今日この頃。アナトミートレインに関してもっと学びたい、と考えている皆さん、今学びたいことを今実現するチャンスです。 実技クラスの参加人数には上限がありますので、お早めにお申し込みください。早い者勝ちです! 東京での開催クラスは下記の通りです(早割割引の適用は1月31日正午12:00まで): アナトミートレインの基礎 アート・オブ・タッチ(1日間)2/26 ¥45,000 => ¥40,500 いかに触れるか:いかに在るか 人間と関わる人なら誰にでも必要な学びのクラス。 ボディリーディング101&102(2日間)2/27-28 ¥85,900 => ¥77,310 身体構造を読み取るスキル=ボディリーディングスキルをじっくり磨き上げるチャンス。 ATストラクチャー&ファンクション(2日間)2/29-3/1 ¥95,900 => ¥86,310 アナトミートレインの基本概念を学ぶクラスでもあるATSFの実技の部分を集中して学ぶ。 5日間コンボパッケージ ¥204,120 => ¥183,708 アナトミートレインのテクニック ATSE:足部アーチ&脚 (2日間)3/4-5 ¥95,900 => ¥86,310 足からのサポートは身体のサポートの基盤。複雑な構造に自信を持ってアプローチできるように。 ATSE:腹部、胸部&呼吸 (1.5日間)3/6-7 ¥74,800 => ¥67,320 生命維持に不可欠な呼吸を増幅し体幹を整えるために効果的な徒手アプローチを学ぶ。 ATSE:テンセグリティーとしての脊椎 (1.5日間)3/7-8 ¥74,800 => ¥67,320 軟部組織の張力の海の中に浮かぶ脊椎の構造をよりしなやかにサポートする方法を学ぶ。 5日間コンボパッケージ ¥220,950 => ¥198,855 アナトミートレイン・フルパッケージ 全10日間コンボパッケージ ¥401,455 => ¥361,310 じっくり5日間、または10日間にわたってアナトミートレインを学びまくることも可能なコンボパッケージ割引もご用意しています。この機会に、どっぷりアナトミートレインに浸ってみませんか?そしてトムから直接学ぶことができる貴重なチャンスをお見逃しなく! 詳しくはこちらへ
2023.12.20
 
  来年2月のアナトミートレインセミナー
12月も中盤を迎えて冬らしい冷え込む日も出てきましたね。 一昨日から東京では、アナトミートレインストラクチュラルインテグレーションのインストラクターであるタッド・ダッドリーを講師に迎えての実技クラスが盛り上がっております。 参加者の皆さんも、セオリーと解剖学、そしてそれぞれのテクニックの「なぜ?」を理解した上でお互いに練習し合う実技クラスから、身体構造のバランスに大きな影響を与えうるストラクチュラルインテグレーションの奥深さを実感しつつ楽しんでいるのが伝わってきます。 先日のメールでもお知らせをさせていただきましたが、来年2月26日から3月8日の期間、各週月曜から金曜日まで、このアナトミートレインの開発者であるトム・マイヤーズが再来日しての実技クラスを開催させていただきます。 ★お申し込みはこちらへ! 開催日程の詳細とお申し込み受付は近日中にリリースとなりますが、テーマと日数は下記の通りです: アートオブタッチ(1日間)2月26日 「触れる」ということをいかに効果的に実践することができるか?自身の身体の使い方をより無駄な努力のないものにする方法とは?クライアントや患者との信頼関係をいかにして構築することができるか?など、人と関わることを生業とする人にとって最も重要なアートを実践的に学びます。 ボディリーディング101&102 (2日間)2月27-28日 アナトミートレインのアプローチを実践する際に不可欠となるのが、姿勢や動きを分析するための「ボディリーディング」のスキル。身体に起きていることを読み取ることで、より機能を向上させるためのストラテジーを作り出すことができるとともに、そのストラテジーの実践が効果を提供できたか否かを確認するための再分析としても不可欠となるボディリーディングを、入門レベルから応用レベルまでじっくり学ぶことができるチャンス!運動指導の現場でも徒手アプローチの現場でも有効なツールとなること間違いなしです。 ATSF 実技クラス(2日間)2月29日&3月1日 アナトミートレインストラクチュラルインテグレーションの入門クラスであり、アナトミートレインの基本概念を学ぶクラスでもあるATSFの実技の部分を集中して学ぶことができるクラス。 足部アーチ&脚 実技クラス(2日間)3月4-5日 身体構造の基礎となる足部の骨格とアーチの構造、そして下腿部の構造のバランスを評価し、より良いサポートを提供するための軟部組織への徒手アプローチを、より実践的に学ぶクラスです。 腹部、胸部&呼吸 実技クラス(1.5日間)3月6-7日 身体構造のアライメントのみでなく、生命維持に不可欠な呼吸をサポートするために重要な役割を担う胸郭と骨盤の関係性を整えるための軟部組織への徒手アプローチを、より実践的に学ぶクラスです。 テンセグリティーとしての脊椎 実技クラス(1.5日間)3月7-8日 脊椎の構造をバイオテンセグリティ構造の一部として捉え、圧縮の要素である椎骨と張力を発揮する軟部組織との間のバランスを整えることで安定性を可動性を向上することを目指した軟部組織への徒手アプローチを、より実践的に学ぶクラスです。 2月26日~3月1日、そして3月4日〜3月8日の日程をカレンダーに記載しておいてくださいね!お楽しみに!
2023.12.15