ニュース
 
  リセットボタンをプレスする方法
6月も残すところあとわずかとなり、湿度も気温もどんどん上昇中ですね。1週間ほど前にトラビスのお誕生日祝いで沖縄に数日滞在していた最後の2日間お日様に「こんにちは」しただけなのに、すでにいい色に日焼けしている私は、朝の散歩辺りから汗でテカテカして夏本番みたいになっています。 今のような湿度が高い時期、季節の変わり目には体調の変化に気づくことも多いのではないでしょうか?調子が悪いとか、どこか痛いところが出てきたりすると「年かなぁ?」とか「しょうがいないのかなぁ?」とか思ってしまいがちですが、調子が今ひとつの時にも、動きがギクシャクする時にも、身体のリセットボタンをプレスして「再起動」できるような方法があればいいですよね。でね、あるんですよ。実は。 オリジナルストレングスの「プレスリセット認定コース」は、シンプルな動きを心地よく楽しんでいるうちに、動きが楽になり気持ちよくなる様々な「リセット」の方法を実際に経験しながら、感じながら学ぶことができる体験型の学びの場です。 生きていて、呼吸ができていればもうすでに「Good」であるというところからスタートして、各人それぞれの「Better」そして「Best」を目指していくオリジナルストレングスの考え方は、人間が本来持つ強さを信じた前向きで愛に溢れたもの。 治療やリハビリの現場でも、高齢者の指導にも、トップレベルのアスリートの指導にも、様々なシーンで幅広く活用することができる神経系のリセットボタンの押し方を学ぶチャンスが、東京(7/15)のみでなく大阪(9/22)でも巡ってきます。お見逃しなく! 7/15 東京はこちらへ 9/22 大阪はこちらへ
2024.06.29
 
  早割とコンボ割の組み合わせ適用期限迫る
先日お伝えをさせていただいた今年のアナトミートレイン筋膜解剖オンラインライブストリームの2クラスが、各クラスそれぞれ¥15,000ずつお得になる早割と、2クラス同時申し込みでさらに¥10,000お得になるコンボ割の組み合わせで、なぁんと、合計すれば最大¥40,000もお得にオンライン解剖クラスに参加できるって、すんごい情報をご存知でしたか? いや、うまく伝えられていなかったとしたら、ごめんなさい。 でも、今からでもまだ間に合います! 6月22&23日にライブ配信となる「自らを表現する」クラスと9月28&29日にライブ配信となる「姿勢とパターン」のクラス、どちらもユニークな全く新しい観点から切り取ったテーマに沿った今年のオンライン解剖クラスに、最もお得にお申し込みをいただける申し込みオプションの期限は、来週月曜日6月17日の正午12:00です。 解剖クラスにはかなりの回数参加をさせていただいていますが、毎回毎回新しい発見があり、新しい驚きがあります。そして参加をする多米に解剖学への理解が深まっていくのを感じています。 どちらのクラスもライブ配信後10日間=240時間アーカイブビデオ視聴し放題ですから、期間中何度も見直して学びを深めることが可能です。この素晴らしい学びのチャンスを逃さないでくださいね! 詳しくはこちらへ
2024.06.13
 
  今年のオンライン解剖クラス:超ユニークな観点
こんにちは。 アナトミートレインのオンライン人体解剖クラスは、解剖の匠トッド・ガルシアの卓越したスキルによって、「解剖」という分解のプロセスを通しつつも、身体構造の連続性と美しさをはっきりと確認することができる、ユニークで素晴らしいクラスです。どのクラスもそれぞれのテーマに沿って「今まで見たことない!」とか「おぉぉ!」という声が漏れる発見がてんこ盛り。 なのですが、今年の2つのクラスは、さらにその観点のユニーク度がアップしております。 6月22&23日にライブ配信でお届けする「自らを表現する」のクラスは、オンライン解剖クラス初の顔面の筋群の解剖を始めとして、表情、咀嚼、発声に関連する頭部、頸部、顎周辺の構造を顕にするのみでなく、私達のコミュニケーションや自己表現に深い関わりを持つ、迷走神経、そしてその他の脳神経もしっかりと確認をします。さらにポリヴェーガル理論に関するディスカッションまで含むというワクワク度満点なクラス。 そして、トム・マイヤーズからビデオメッセージが届いたばかりの9月28&29日ライブ配信クラス「姿勢とパターン」では、身体の組織に書き込まれた姿勢のパターンを複数のご献体で比較することができるという、素晴らしく贅沢な企画となっています。骨盤構造の男女の相違をはじめとして、私達人間の各個体間のユニークさを改めて認識することができるのは間違いないと思います。 トムからのメッセージはこちらへ。 これらの素晴らしいクラスに1クラスあたり¥15,000もお得な価格で参加することのできる早割、2クラス同時申し込みで更に合計額から¥10,000割引となる購入特別割引(手数料なし分割払いのオプションもあります)の適用期限が遂に1週間後の6月17日正午12:00に迫ってまいりました! まだまだ余裕だよな、とか思っている皆さん、1週間ってあっという間ですから。マジで。 どちらのクラスもライブ配信後10日間=240時間アーカイブビデオ視聴し放題ですから、ライブ配信時に参加できない方も安心してお申し込みいただけます。お見逃しなく! 詳しくはこちらへ
2024.06.11
 
  アナトミートレインCEOからメッセージ
こんにちは。 気持ち良いお天気が続いていますね。夏が本格的に来てもこんなふうにからりとしていたら嬉しいですけどぉ。それはないですよね。 夏が来るその前にやってくるのは、今年最初のアナトミートレイン筋膜解剖オンラインライブストリームクラス第一弾「自らを表現する」のクラスです。 私達が自らを表現することに一説な関係を持つ顔面や、発声嚥下に関わる頚部の構造、そして迷走神経と全ての脳神経に注目をした今回の解剖クラスでは、いつもオンラインクラスの言語サポートを担当してくれているアナトミートレインCEOのメラニー・バーンズもコメンテーターとして登場してくれます。ポリヴェーガル理論の指導者でもあるメラニーは、身体構造の解剖が進むとともに、迷走神経とポリヴェーガル理論、そして私達の自己表現に関する解説も提供してくれそうです。 メラニーからのビデオメッセージをご覧ください。 この超ユニークなクラスにお得な早割価格で申し込める締め切りの6月17日もあっという間に近づいてきました。まだまだ先のこと、とか思っているとタイミングを逃してしまいますよ! ライブ配信は6月22&23日ですがアーカイブ視聴は配信後10日間=240時間見放題ですから、ライブ配信時に受講できない方もご安心ください。 9月にライブ配信となる「姿勢とパターン」のクラスとの同時購入割引も、そして2クラス購入時の手数料無料に分割お支払いオプションも今のうちにゲットしておいてください。タイミングを逃さないって大切ですから。 詳しくはこちらへ
2024.06.07
 
  今年のオンライン解剖クラス
6月と9月は見逃せない! 解剖学を学ぶ場として、実際に解剖ラボで素晴らしい指導者達と共に解剖実習に参加するというのは、かけがえのない素晴らしいものではあるのですが、超円安が続く昨今、なかなか渡米してがっつりクラスに参加するということが難しい日々が続いております。。。とはいえ、オンラインで、HDのクリアな映像で、トッド・ガルシアの卓越したスキルのもとに、身体組成を正確に的確に明確に確認することができるチャンスは、6月にも9月にも巡ってきちゃうのです! 6/22 & 23の日程でオンライン配信となるアナトミートレイン®筋膜解剖オンラインライブストリームクラスのテーマは「自らを表現する」。私達が周囲の人たちとのコミュニケーションを実現するためにのみでなく、私達自身の内側にも大きな影響を与える表情や発声に関わる構造を丁寧にじっくりと紐解いていく3時間X 2日間=6時間のクラスでは、ポリヴェーガル理論についてのディスカッションもカバーする予定です。 そして9/28 & 29の日程でオンライン配信となるのは「姿勢とパターン」をテーマにした解剖クラス。男性女性、それぞれのご献体の個体差を比較しながら各個人のユニークな骨格構造と軟部組織のパターンを確認することを目指したこのクラスでは、実際にどの身体構造を確認するかのリストをあえて作らないで、個体間の相違を比較することに焦点を当てていきます。 どちらのクラスもライブストリームの収録ビデオの視聴期限が10日間に延長されました!つまり、なんと配信終了後240時間も視聴&復習のチャンスがあるのです! 早割や、コンボ割など様々なお申し込み特典をご用意して超円安でも参加しやすいクラスにするべく奮闘中! 「自らを表現する」はこちらへ 「姿勢とパターン」はこちらへ
2024.05.24
 
  スポーツの回旋デマンドから脊椎を守るために
「MLB選手たちの救世主」という評判の高いストレングスコーチのエリック・クレッシーがキネティコスのMOVEPROウェビナーに戻ってきてくれるまで、あと10日足らずとなりました。 脊椎のエキスパートであるDr.スチュワート・マックギルとのポッドキャストの開発でエリック自身がインスパイアされたという今回のウェビナーでは、各種の科学的リサーチの実践的応用と共に、エリック自身が幅広い層のクライアント指導において学んできた重要なレッスンの数々を7つの主要なポイントにまとめて届けてくれます。 エリックからのビデオメッセージもぜひご覧ください。 エリートレベルのアスリートに限定されることなく、スポーツを楽しむ方なら誰もが要求されることになる「回旋力のデマンド」にいかに対応し、健康な脊椎を維持することができるのか?この機会にぜひじっくりと学びたいですよね。 MOVEPROウェビナーはアーカイブ収録ビデオ付きですから、ライブ配信時に参加できない方も安心してお申し込みいただけます。 お得にお申し込みをいただける早割の適用期限は、来週月曜日5/20の正午12:00。お早めにお申し込みくださいね。 詳しくはこちらへ!
2024.05.16
 
  アスリートの脊椎を保護する
今年のGWは好天に恵まれていますね。私たちの自宅の隣の公園では少年野球の練習試合が行われているようで、選手達やコーチ達の楽しそうな声が響き渡っています。 スポーツを楽しむために、特に回旋系の動きを要求されるスポーツを安全に楽しむために、いかに脊椎を保護しつつパワーを発揮することができるかに関する理解を深め、具体的な評価方法や戦略を学ぶことは、運動指導や治療に関わる皆さんにとって、とても重要なことではないでしょうか? 数多くのMLBのエリート選手達の指導とケアに関わり、ニューヨークヤンキースの選手達の健康とパフォーマンス部門のディレクターも務めるエリック・クレッシーが、今月のMOVEPROウェビナーでカバーするのは、「アスリートの脊椎を保護する:アスリートの脊椎を健康に維持するための7つの重要なレッスン」です。 複雑で不均質なコンディションである腰痛のケアには、専門家である皆さんの多くが苦労するところ。具体的な評価の方法と管理の方法、そしてスポーツのデマンドに対してどのように対応策を作るのか?トップレベルのプロアスリートのみでなく、スポーツを楽しむ多くの人達に応用することができる実践的なアイデアをエリックが2時間X 2日間=4時間の時間をかけてじっくりとシェアしてくれます。 ライブ配信は、5月25&26日の週末ですが、アーカイブビデオ付きですからライブ配信時に受講できない方も、いつでも何度でも収録ビデオを視聴していただけますからご安心ください。 5月20日(月)の正午12:00までの期間限定早割価格なら、20%もお得にお申し込みいただけます。 また、このウェビナーとの同時購入で、過去のエリックのウェビナー収録ビデオも全て15%でご購入いただけます。見逃していたタイトルがあれば一緒にゲットするチャンス! 詳しくはこちらへ!
2024.05.06
 
  「ブリーミングのサブシステム」早割価格をゲットしよう
こんにちは。 桜の花吹雪から目に染みるような新緑の季節へと美しい時期を迎えています。黄砂は飛んでいるようですが、それでも今の季節はアウトドアでの時間が最高! とはいえ、オンラインで学べる機会にも恵まれているわけで、時間の割り振りをうまくしなければならない時期でもありますね。 4/27&4/29の2日間、各日3時間ずつ合計6時間をかけて、Dr.キャシー・ドゥーリーがライブ配信してくれる今月のキネティコスMOVEPRO「ブリーミングのサブシステムを理解する」がお得な早割価格で購入できるのは、来週月曜日、4/22の正午12:00までの期間限定です。 あちこちで耳にする「サブシステム」って、どのように身体機能に関わっているの?今ひとつ曖昧なままこれからを過ごさないためには、この機会に理解を深めておくのが最善策。 ライブ参加できない方もウェビナー収録ビデオに何回でもアクセスできますから安心してお申し込みください。 詳しくはこちらへ!
2024.04.17
 
  ブリーミングのサブシステムを理解しよう!
すっきりした青空にはあまり恵まれない日々が続いていますが、少しずつ気温も上がってきて、桜に限らず色鮮やかな花々があちこちで見られるようになってきましたね。 なんだかワクワクする気分になる4月のキネティコスMOVEPROの講師は、Dr.キャシー・ドゥーリーです。アメリカの複数の医科大学で解剖学を指導する解剖学の専門家であると同時に、運動に基づいたより実践的でアクティブなアプローチを適用するカイロプラクティックドクター/リハビリ専門医でもあるキャシー。彼女のダイナミックさととんでもない知識の豊富さには、通訳として関わりながらも、毎回驚きと尊敬の念を隠しきれません。 素晴らしい指導者であるキャシーが今回カバーしてくれるのは、アンドレ・ブレーミングの「サブシステム」のコンセプト。4/27&4/29の2日間、各日3時間ずつ合計6時間をかけて、身体の機能に深く関わる5つのサブシステムについての理解を深めるとともに、具体的なアセスメント方法や実践的な機能修復のためのアプローチを含めてじっくりと深掘りしてくれます。 コンセプトの名称は知っているけれど、説明しろって言われたら曖昧かも…という方も、さらに実践的な理解を深めたいという方も、ぜひご参加ください。 ライブ参加できない方もウェビナー収録ビデオに何回でもアクセスできますから安心してお申し込みください。 4/22(月)正午12:00まで、期間限定早割適用中!早めのお申し込みがお得です! 詳しくはこちらへ!
2024.04.09
 
  今週限りのフラッシュセール!
暖かくなってきましたね! 2011年にTRXトレーニングの日本ローンチ時からTRXトレーニングの教育に携わってきたTRXシニアマスターインストラクターである私、谷佳織とTRXトレーニングジャパンが共同し、TRXマスターインストラクターである長嶺まことさんをモデルに作成したTRXエクササイズライブラリ。TRX教育コースで指導されるすべてのサスペンショントレーニングのエクササイズ、つまり150種類以上のエクササイズを網羅した包括的なエクササイズライブラリを、今週限りの期間限定で、なんと定価の70%オフでご購入いただけます! TRXサスペンショントレーニングコースに参加した後、各エクササイズの長さの設定とかスタートのポイントとか、「あれっ?これってどうだっけ?」と記憶が曖昧になっている、活用できるエクササイズは数が少なくなっている、なんて経験はありませんか? このTRXライブラリがあれば、エクササイズのポイントを再確認できるのみでなく、ビデオや写真で復習して、更にプログラムを作成することも自由自在にできてしまいます。 このエクササイズライブラリはKPS2.0システムにサポートされています。 無料でKPS2.0に組織を登録するだけでも、下記のすべてを使いこなすことが可能: TRXエクササイズライブラリのエクササイズやプログラムが使い放題 オリジナルのエクササイズも自由に作成可能 オリジナルのプログラムも自由に作成可能 そして更にあんなこともこんなこともできる... このTRXエクササイズライブラリが定価の70%オフで、なんと税込¥1,980で購入できるばかりでなく、セール期間中限定で、TRX MOVE BETTERというプログラムも無料でゲットできるボーナス付き! この特別セールは4/5(金)正午12:00までの期間限定です。キネティコスの会員の皆さんには、更に会員割引も適用されます。このチャンスをお見逃しなく! 詳しくはこちらへ!
2024.04.01
 
  足首捻挫のリハビリと予防を完全網羅!
こんにちは。関東地方は、ようやくお日様が登場してくれて気持ちの良い朝ですね。 今日の夕方19:00から、ライブ配信で、ロンドンのベン・コーマックと日本を繋いでお届けするキネティコスMOVEPRO「足関節捻挫:リハビリテーションと予防のためのエビデンスに基づくアプローチ」は、参加申し込みまだ受け付けております。 今までのMOVEPROシリーズでも、身体各部位の損傷や症状を改善するための具体的で実践的なアプローチを、リサーチに基づきつつ、じっくりとカバーしてくれているベンが、今回は誰でも経験したことがあるのでは?という足首の捻挫をテーマにお届けする各日3時間ずつ合計6時間のウェビナー。足首捻挫に関する必要な知識とリハビリ&予防に効果的な実際のエクササイズをガッツリお届けします。 今日、明日のライブ配信には参加できない、という方、アーカイブビデオ付きですから、いつでも何度でも視聴可能です。ご安心ください。何度でも視聴できるということは、これから先、「あれってどうだっけ?どうすればいいんだっけ?」とチェックしたい時にいつでも確認できるリソースが手元にあるということ。これは間違いなく財産になります。 今ならこのウェビナーとの同時購入でベン・コーマックの全てのビデオを15%オフでご購入いただけるチャンスも! 今ならまだ間に合います。 詳しくはこちらへ!
2024.03.27
 
  今月のアゴラ:小鹿ゆきさん
月に一回、ゲスト講師を招いて開催するアゴラは、Zoomを使用してのオンライン質問会&座談会です。毎回、興味の尽きないテーマに沿った講師の方々のお話と、そこから発展していく参加者の皆さんとのコミュニケーションが最高! 03月29日(金)21:00-22:00にオンライン配信となる今回のアゴラの質問のテーマは「ストラクチュラルインテグレーションとはどのようなものなのですか?ロルフィングとは違うの?」答えてくださるゲストは、小鹿ゆきさんです。 ★ライブ配信時に参加される皆さんには、アナトミートレイン著者であるトム・マイヤーズがストラクチュラルインテグレーションに関してインストラクターのタッド・ダッドリーとともに語るビデオ(100分)へのアクセスをプレゼントするボーナス付き! 聞きたかったこと、疑問に思っていたことが解決したり、意見を交換したり、新しい仲間に出会えたりするワクワクする場所アゴラに大集合! ライト会員の方はライブでの参加が無料、スタンダード会員の方ならライブ参加&アーカイブビデオ視聴(5日間限定)が無料、プレミアム会員の方ならライブ参加&アーカイブビデオ視聴(無期限)が無料となります。 イベント開始2時間前に、キネティコスのマイページ内に「マイフォルダー」>>「THE AGORA」アップされるZoom リンクからご参加いただけます。
2024.03.25