ニュース
元LAドジャースヘッドトレーナーによる二日間のセミナー開催決定!
リハビリからパフォーマンスまでのギャップを埋める! 治療と運動指導の現場で活躍する方々が、すぐに応用することのできる情報満載! 痛みのケアからパフォーマンス向上までの道のりを、隙間なく包括的に進めていくために必要な理解とは?そしてその実践のための方法とは? テーピング、IASTM、カッピングなどをはじめとする様々な治療的介入方法についての考察や最新のリサーチデータの共有、そして各種トレーニング方法についての考察と実践、スー自身の現場での経験による臨床でのヒントなど、治療と運動指導の現場で活躍する方々が、すぐに応用することのできる情報満載です。実践的な実技を中心とした充実の2日間となること間違いなし! ヘルスケアと運動指導に関わる方ならどなたでもご参加頂けます! 日時:2019年 10月19&20日(土・日)09:00~18:00(受付開始:08:30) 会場:日本大学文理学部 オーバルホール & 総合体育館内トレーニングルーム 東京都世田谷区桜上水3-25-40 講師:スー・ファルソニ お申込みはこちらへ!
2019.07.24
イマキュレートダイセクション: 下肢 を開催しました!
イマキュレートダイセクション:下肢を開催しました! キャシー・ドゥリー率いるIDチームを招き、7/2-4に東京でイマキュレートダイセクション:下肢を開催しました! セミナーでは、ダニー・クィークによる素晴らしいボディペインティングを施して視覚化と手で触る感覚を通して構造解剖を学び、アセスメントを通して機能不全を見つけ、そこへのアプローチを学びました。 多くの情報量をカバーしますが、常にエネルギッシュで楽しく、分かりやすい、Dr. キャシー・ドゥリー率いるIDチームの指導により、素晴らしい学びの機会となりました。 また、今回のセミナーでは6人のアシスタントも参加し、さらに素晴らしいコースとなりました。 Dr. キャシー・ドゥリーのコンテンツもたくさんありますので、是非チェックして下さい!
2019.07.05
ATストラクチャー&ファンクション無事終了!
ATSI認定プログラムのファーストステップ "ATストラクチャー&ファンクション" 無事終了!! 5/31~6/2の3日間に渡り、アナトミートレイン ストラクチャー&ファンクションを開催しました。 講師はアナトミートレインの著者、ATSIの創始者トム・マイヤーズ! ロルフィングとATSI認定資格を持つ5名のアシスタントがサポート。最新の知見・情報とトムの経験を含んだ講義とたくさんの実技を行う、3日間でした! テーブルをご提供頂きました株式会社ケッズトレーナー様ありがとうございました。 11月にもATストラクチャー&ファンクションコースを開催予定ですので、ストアサイトの教育イベントページをチェックしていて下さい。教育イベントページはこちら
2019.06.03
コーチ・フューリー祭り!
DVRTマスターインストラクターであり、RKCマスターインストラクターであり、オリジナルストレングスインストラクターであり、超オタクレベルのゴジラファンであるコーチフューリーのセミナーを収録したビデオの2本同時リリースを記念して、キネティコスストアでは、来週月曜日の正午までコーチ・フューリー祭りを開催中です。 #1「即効的な力の増強」セミナービデオ このセミナービデオでは、反射的な強さとテンション戦略のダイナミクスをケトルベルのクリーンやプレスのテクニックとともに、じっくりと学ぶことができる内容。このセミナーで紹介される原理原則は、ケトルベルトレーニングに限定されることなく、より効率的な力の発揮を実現するために様々な場面で適用されるものです。パーソナルベストの更新に確実に役立つアイデア満載の「即効的な力の増強」セミナービデオ(約4時間のコンテンツ)を、6月3日(月)の正午12:00までの期間限定で、通常価格¥5,980から50%オフの¥2,990でご購入いただけます。 #2「インディアンクラブの基本」ビデオとKinetikos ロゴ入りの木製インディアンクラブのセット インディアンクラブのスペシャリストとしての認定資格を持つコーチ・フューリーが、姿勢の向上、モビリティーやレジリアンシーの向上のみでなく、神経学的な中枢神経系への効能も期待できるインディアンクラブの実践方法をわかりやすく解説するビデオを見ながら、一緒に練習をすることができます。 Kinetikos ロゴ入りの木製インディアンクラブの事前オーダーとフューリーのビデオの組み合わせを、¥9,990(税抜)でご購入していただくことも、コーチ・フューリーの指導ビデオを単独で¥1,990(税抜)でご購入していただくことも可能です。すでにインディアンクラブを所有しているけれど、どう活用して良いのかよくわからない、という皆さん、6月3日の正午以降は、指導ビデオ単体でのご購入オプションはございませんので、この期間中にお求めください! Kinetikos ロゴ入りの木製インディアンクラブは、受注注文となりますので、ご購入のお申し込みをいただいた後、商品の制作に入ります。お手元に届くまでには4-6週間程度かかることが予想されますので、ご理解ご了承をいただければ幸いです。 どちらの商品も、6月3日(月)正午12:00 までの期間限定価格でのご提供です。お見逃しなく!
2019.05.28
2020年AT筋膜解剖クラス申し込みスタート!
コロラド州ボールダーでの5日間の筋膜解剖クラス アナトミートレインの著者であるトム・マイヤーズがリードする5日間の筋膜解剖クラスの一般申し込み受付が、5月15日よりスタートしました! 2020年5月11~15日にわたり、アメリカ、コロラド州ボルダーにある、解剖学者トッド・ガルシアのラボラトリー、アナトミカルエンライトメントを会場にして、日本語の通訳付きで、日本からの参加者の皆さんのみを対象として再び開催します。 こちらのクラスは解剖実習だけでなく、色々なバックグラウンドを持つ参加者同士のネットワーキングの構築や沢山の方々の人生の大きなターニングポイントともなっています! 来年は記念すべき5年目の開催となります! こちらのクラスも素晴らしいものとなる事間違いありません! お申込みはこちらへ! 開催詳細 日時: 2020年5月11日-15日(月-金)5日間 2020年5月18日-22日(月-金)5日間 毎日9:00~17:00(朝のレクチャー時間及び昼食休憩含む) 場所: Laboratories of Anatomical Enlightenment 5401 Western Avenue Boulder, Colorado, 80301 アメリカ合衆国、コロラド州 ボルダー ウエスタンアベニュー 5401 ラボラトリー オブ アナトミカル エンライトメント 講師: Thomas Myers & Todd Garcia 他 通訳: 谷佳織/諸谷万衣子/モール加奈/近藤拓人 お申込み・詳細はこちらへ!
2019.05.15
筋膜解剖コース@ボルダー 2019 開催しました!
筋膜解剖コース2019開催しました! 4月8日~12日、4月15日~19日にコロラド州ボルダーにて、トム・マイヤーズと学ぶ筋膜解剖コースを開催しました。 ボルダーという素晴らしい環境にて、総勢100名の方に参加いただきました! コース5日間は、アナトミートレインの著者であるトム・マイヤーズのレクチャーから始まり、解剖学者のトッド・ガルシアのリードのもと、少人数での参加者達での解剖。とても素晴らしい経験を体験する事が出来ました。 コース中は、豪華な通訳陣と経験豊富なアシスタントの先生方もサポートしてくれました! コース終了後土曜日には、ハイキングやファーマーズマーケットを散策したり、Mike Fitchによるアニマルフローのイントロクラスを受講しました!! 来年のコースにつきましては、詳細が決まりましたらお知らせします。 乞うご期待!!
2019.04.23
GW期間中の商品の配送に関するお知らせ
いつもキネティコスをご利用頂き、誠に有難うございます。 配送会社のゴールデンウィーク休業に伴い、キネティコスストアの配送を下記の期間お休みとさせて頂きます。 2019年4月27日(土)〜 2019年5月6日(月祝)までの10日間 尚、DVRT商品に関しましては、4月26日 (金) 12時以降のご注文は、5月7日 (火) の発送となります。 期間中はご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
2019.04.23
ファンクショナルリハビリテーション&トレーニングサミット無事終了!
二日間のアジア初開催、ファンクショナルリハビリテーション&トレーニングサミット無事終了!! 3/30&31にDAHを会場にお借りし、アジア初開催のサミットを開催しました。 講師はアメリカより、DVRTのシステム開発者であるストレングスコーチジョシュ・ヘンキン、理学療法士のジェシカ・ベント、アスリート指導で大人気のコーチ・ドスの3名を招聘。 3名がそれぞれ講義と実技を75分ずつ、二日間!ファンクショナルトレーニングの真髄に迫るサミットとなりました! 参加者の情熱がよりサミットを素晴らしい物にして頂きました。ご参加ありがとうございました! また、ご協力頂きましたTRX Japan, DAHの皆さまありがとうございました。 キネティコスでは、今後も色々なイベント/コースを開催予定ですので、ストアサイトの教育イベントページをチェックしてみて下さい。教育イベントページはこちら
2019.04.02
アナトミートレイン認定コーススタート!
アナトミートレイン認定コーススタート! トム・マイヤーズのアナトミートレインの本を読まれた皆さん、そしてセミナーにご参加くださった皆さん、結合組織への徒手的介入を学びたい、と思っている皆さんに朗報です! トム・マイヤーズの主催するATSI=アナトミートレイン・ストラクチュラルインテグレーション認定コースの教育プログラムを日本で受講することが可能になります。資格認定までのトレーニングプロセスは、2年近くかかるプロセスとなりますが、まず認定コースのカリキュラムに参加するための必須科目となる3日間のコース、「ATストラクチャー&ファンクション」を5月31日~6/2の日程で、東京において開催をいたします。 ATSI認定コースのスタートを指導するのは、もちろんトム・マイヤーズ。アナトミートレインの創始者であるトム自身から、アナトミートレインの基礎の基礎を学ぶチャンスです。ATSI認定コースの先のプログラムへ進むには、この「AT ストラクチャー&ファンクション」の受講が必須科目となっています。 アナトミートレインの入門編とも言える「AT ストラクチャー&ファンクション」は、資格認定コースへ進みたいという方々のみでなく、どなたにでもご参加いただけるコースとなっています。まずは、このコースに参加して、ATSI資格認定コースとは、どのようなものなのかを確認してみるのも良いのではないでしょうか? 認定コースのトレーニングプロセスの詳細については、新しくなったアナトミートレインジャパンのホームページをご覧ください。 お申し込み受付は、こちらから
2019.02.27
大貫崇さん、近藤拓人さん&石田亮人さんによるセミナー無事終了!
キネティコスアドバイザーの方々による特別セミナー開催! 2/9にFitbox FunCを会場にお借りし、キネティコスアドバイザーである大貫崇さんによる"呼吸とパフォーマンスの関係性:呼吸と運動は統合できるか?"と題してセミナーを開催しました。 呼吸で何が出来るでしょうか?という皆さんそれぞれの答えを、講義と実技を通して学び、探して行く1日となりました! 今回ご参加出来なかった方、BP&CO.様の主催で同内容のセミナーを4月27日(土)に東京にて開催します。 是非、この機会にご参加下さい!詳細はこちら 2/11には、アスレティックトレーナーである近藤拓人さんと歯科医の石田亮人先生によるコラボセミナー"運動指導と歯科の連携"セミナーを開催しました。 近藤拓人さんからは、脳神経学からのアプローチと異業種間の連携の重要さの講義を。 石田亮人先生からは、発生学的見地からの舌の発達と全身への影響に付いてのお話や、臨床のケーススタディを講義して下さいました。 今回のお二人のコラボレーションによるセミナーを第一弾として、キネティコスでも、様々なコラボレーションや連携を実現する基盤をサポートするセミナーのご提供をさせていただきたいと考えています。 セミナーにご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました! キネティコスでは、今後も色々なイベント/コースを開催予定ですので、ストアサイトの教育イベントページをチェックしてみて下さい。教育イベントページはこちら
2019.02.12
3月29日プレサミット決定!
コンディショニングエキスパート- ジョール・ジェイミソンを迎えてのプレサミットセミナー開催が決定! アジア初開催のファンクショナルリハビリテーション&トレーニングサミット前日、3月29日(金)! MMAを始め、各種格闘技トップファイター達のコンディショニングを最高峰レベルに維持してきたコーチであるジョール・ジェイミソンが、開発した心拍変動計測管理システムのバイオフォースHRVをご存知の方もいらっしゃると思います。今回のセミナーでは、健康維持、アンチエイジング、パフォーマンス向上、強化、など全てに重要な役割を持つ”リカバリーをいかに最適に獲得するのか”をテーマに、日本上陸目前のジョールの進化版システム”モーフィアス”の最新情報を網羅してお送りします。心拍変動の計測データの収集のみでなく、トレーニング時の目標心拍数ゾーンも具体的に教えてくれて、睡眠時間のデータや歩数のデータも一緒に管理できる、めちゃわかりやすくて包括的なシステムである、モーフィアスを、一足先に申し込むこともできるチャンス!お見逃しなく! セミナーの申し込み詳細が決定次第、キネティコスストアからご案内をさせていただきますので、まずは3月29日のスケジュール調整をしておいてください。 2019年、キネティコスでは日本初来日となる講師陣のセミナーやコースを始め、数々のワクワクイベントやコースが山盛りです。 ストアサイトの教育イベントページには、年内のDVRTのコースやWS、グレイインスティチュートの3DMAPSの日程、FTIのコースの日程もすでにアップされています。今年の計画をカレンダーにチェックしておいてくださいね!
2019.01.23
FTIバトルロープコース&DVRTワークショップを開催!
FTI認定バトルロープコース&DVRTワークショップを開催しました! 2019年のライブイベントはFTIバトルロープ認定コースからスタート! オーストラリアにベースを置くファンクショナルトレーニングインスティチュート(FTI)のマスターインストラクター 大室泰三の指導によりバトルロープコースを無事終了しました。 参加者全員がバトルロープトレーニング未経験でしたが、理論を学び、実践する事によりあっという間に上達されていました。今後、指導の現場でも活かされると思います!お疲れ様でした! DVRTワークショップも開催いたしました! 4時間という短い時間でしたが、ただのサンドバッグを使ったトレーニングではない、素晴らしいDVRTのシステムを実際に使いながら学習しました! この二日間ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。 今回参加出来なかった方、今後も定期的に両コース共に開催致しますので、その際は是非ご参加下さい!! FTIの詳細はこちら DVRTの詳細はこちら
2019.01.15