1985年、グループフィットネスインストラクターとして活動を開始以来、アメリカ、日本のヘルス・フィットネスのフィールドにおいて、アクティブに活躍を続ける。
1990年代前半、アメリカスポーツ医学会(ACSM ) 公認エクササイズフィジオロジストとしての認定を受け、グループの指導から個人を対象としたコンディショニングの指導へと指導対象を移行し始める。クライアントの目指すゴールを、...
キネティコスポッドキャスト、今回はコンディショニングコーチであり、「ストレッチ&コンディショニングめんてな」代表である倉持江弥さんをゲストにお迎えしました。ご自身が子供の頃から怪我ばかりしていたという倉持さんから、怪我から好きなスポーツへの復帰を橋渡しすることを目指しての学びの過程について、自分の学びのためのスケジュール確保について、論文の読み方について、バイオメカニクスの魅力についてなど様々なお話を伺いました。目の前にある仕事のみでなく、目指す目標のために何ができるのか?ヒントをもらえるインタビューだと思います。
会員ボーナス: