fbpx メンバーの皆様の声 | Kinetikos

メンバーの皆様の声

ステータスメッセージ

3月は教育イベントがいっぱい!
3DMAPS®認定コース!
パワープレートのPPRワークショップ!
MOVEPRO・足関節捻挫:リハビリテーションと予防!早期申込割引は3月20日正午12:00までに延長しました!

日本にいながら海外の最新情報をスマホで見られて便利!

sample Taira Kay
平 圭子 様
パーソナルトレーナー

スマートフォンさえあれば、いつでも見たい時に日本にいながらにして海外からの最新情報をこの小さな端末(スマートフォン)で見ることができます。様々な情報もKinetikosから知ることができます。とっても楽しいので、ぜひ皆様もKinetikosに遊びに来てください。

自分一人では得られない世界の最新情報を日本語で!

sample Ogino Taku
荻野 拓 様
トレーナー

Kinetikosは、自分一人で学んでいても中々ふれられない世界の情報を得られます。本物の情報を厳選して届けてくれているので、これを見ていれば最新の情報に乗り遅れることはないなと思っています。私自身英語が苦手というわけではありませんが、日本語に対応されていて英語だけだと取っ付きにくいところもきちんと理解でき非常に有り難く思っております。

スキマ時間の勉強に活用しています

sample Asami Yukiko
浅見 由紀子 様
ピラティストレーナー

Kinetikosを利用することで、隙間時間を無駄にしないで勉強することができてすごく役立っております。私自身も楽しく活用していますので皆様もぜひ使ってみてください!

運動に関わる全ての人が情報を共有できる

sample Watanabe Shinichi
渡邉 真一 様
トレーナー

Kinetikosは、職種にとらわれず、いろんな主義や概念を越えて、運動に関わる全ての人が情報を共有できるというところが素晴らしいと思います。ぜひ、使ってみてください。

自分自身の視野を広げる情報源として利用しています

Fujikura Shiho
藤倉 志保 様
ピラティストレーナー

ピラティスのセッションの日々に追われているととても視野が狭くなりがちなのですが、私にとってKinetikosはその狭い視野を広げてくれる素晴らしい情報源です。 皆様もぜひ使ってみてください。

新しい世界に気付かされました!

Yamamoto Atsushi
山本 篤 様
理学療法士

理学療法士をしています。Kinetikosのサイトを拝見していく中で、理学療法という小さな世界だけでなく、もっと別の世界があることが発見できました。また、その別の世界をつなげていくことでさらに大きなことができると気付かされたサイトです。ぜひ、ご覧ください。

情報をシェアし共に学ぶことができるとても楽しい環境です

Tomita Seiji
富田 誠次 様
鍼師、灸師、あん摩マッサージ師

治療家でありトレーナーである私は、これまでに色々な考え方や知識を学んできましたが、それを自分の中だけでまとめていました。(ちなみに私は、動物占いで「クロヒョウ」で、実はクロヒョウは自分ひとりになりやすいタイプだそうですが・・・笑)そんな私にとって、Kinetikosは色んな情報をシェアして色んな情報をまとめてくれているので、すごく助かってます。またKinetikosのメンバーや講師陣の皆様との関係の中で、仲間同志で学び合うことができるとても楽しい環境です。

分かりやすい翻訳、セミナー開催など、Webとリアル両方でおすすめ!

Matsuda Akinori
松田 明典 様
フィットネスインストラクター

Kinetikosは、海外の最新情報の動画を見ることができるだけでなく、日本語に翻訳されていますのでとても分かりやすくておすすめです。またKinetikosと連動している実際のセミナーも受講できるので、リアルとバーチャルの両方で学ぶことができるという点からもおすすめです。

海外の優れたドクターやトレーナーの最新情報が得られる!

Waseda Rikiya
早稲田 力也 様
パーソナルトレーナー

私がKinetikosを利用している理由はタグ(カテゴリ、スバカテゴリ)で検索できることや優秀な海外のドクターやトレーナーたちの最新情報が得られることです。非常に便利ですので皆さんにおすすめします。

動きの本質を理解でき、運動を学び始めた方や学生にもおすすめです。

Itoh Yuki
伊藤 由紀 様
パーソナルトレーナー

今回初めてKinetikosのセミナーに参加させていただきました!Kinetikosのセミナーでは、単に動きの「バリエーション」を学ぶだけではなく、まずは動きの「本質」を理解し、その上で対象者に合わせてバリエーションを変えていくといったことが学べるので、今から運動を学び始めた方や学生の方、若い方にもおすすめです。