小学生の頃から大学院修了時までの16年間をアメリカで過ごし、そこで培った知識と経験を日本で活かしたいと思い、海外の最新エビデンスを発進できるプラットフォームを作るため、この会社を立ち上げました。
アスリートの栄養サポートを通して、理論を実践に移しパフォーマンス向上の手助けをすることがパッションです。今後は世界とのネットワークを活かし、日本のスポーツ栄養界を盛り上...
腸内環境とグルテン
2020/05/28配信
コンテンツ提供:
3040
Article/Video
Article
今はこんな時期だからこそ、免疫力を高めよう!
最近、腸内環境を整えることが「腸活」と呼ばれ、腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整え免疫力を強めることで注目されています。今回は、腸活のエビデンスベースの利点、実際のメカニズム、そしてヨーグルト以外何を食べれば良いのか、など腸内環境のことについてエビデンスベースの情報をご紹介いたします。
まず、腸の事を話す時に、頻繁にGut Microbiome(腸内微生物叢) という言葉が出てくるので、このフレーズについてご説明させていただきます。Gut Microbiome (今後からは「腸内マイクロバイオーム」と表示)とは、胃腸の中で生きている微生物で、もう一つの臓器とも言われています。主に、腸の中に1000種類以上存在していて、消化を助け、脳機能のサポート、腸粘膜の保護、健康な免疫の維持など、複数の身体機能の役割を担っています。そのため、今の時期、健康な腸内マイクロバイオームを維持することが、いろんな病気の感染防止にもつながります。
そんな腸内マイクロバイオームは、食べるものに影響されていて、そして腸を整える役割もあり、それが日本では腸活と呼ばれています。
それでは、腸活をすることによって、どういう利点があるの?実際のメカニズムはどうなの?ヤクルト以外は何を食べればいいの?ということをお伝えいたしましょう。