fbpx 入場行進って同側パターン?対側パターン? | Kinetikos

ステータスメッセージ

★5月のMOVEPROウェビナーは、MLB選手達の救世主:エリック・クレッシーの「アスリートの脊椎を保護する:アスリートの脊椎を健康に維持するための7つの重要なレッスン」に決定!5/20(月)正午12:00まで定価の20%オフで購入できる早割適用中。詳しくはこちらへ。

入場行進って同側パターン?対側パターン?

コンテンツ提供:
3050
Article/Video
Article

前回のアーティクルでは、スイング側とサポート側のコンセプトについて考えてきました。単純に言うと、ある関節に於いて、

スイング側:遠位の骨が近位の骨に対して動く
サポート側:近位の骨が遠位の骨に対して動く

という事でした。歩行を例に上げると、

スイング側:遊脚期 - 大腿骨が寛骨に対して動く
サポート側:立脚期 - 寛骨が大腿骨に対して動く

という事でした。このコンセプトを元にDNSの言う同側・対側パターンについて考えていきましょう。

まず同側パターンとは、同じ側の手と足がサポート側で、反対側の手と足がスイング側となっているパターンの事です。簡単に言うと同じ側の手と足が同時に動く動作、となるでしょう。左腕と左足が同時に動きます。その時右腕と右足はサポートしている、という状態です。つまり、この場合左側がスイング側で右側がサポート側となります。

《 コンテンツの閲覧にはアカウント登録が必要です。下記よりご登録ください。 》
無料アカウント登録で、コンテンツ閲覧チケットを5つプレゼント!

コンテンツ提供者の紹介

BP&CO.
Takashi Onuki
アスレチックトレーナー
2004 タウソン大学卒業 2006 フロリダ大学大学院で応用運動生理学を修了。大学院の Graduate Assistant 制度で、Eastside 高校でヘッドアスレティックトレーナーを務める テキサス・レンジャースでのホームインターンを務めた後、 NBA のマイナーリーグであるフォートワース・フライヤーズでヘッドアスレティックトレーナー 2007 NBA オールスターゲームに於いて、初めて...