7th_Membermeeting_recordedvideo_news

第7回メンバーミーティング収録ビデオの準備が整いました!

9月21日に開催をしましたキネティコスメンバーミーティングの収録ビデオの視聴が可能となりました! 今回は、キネティコスアドバイザーである森部 高史さんをゲストにお迎えして開催しました。参加者からの質問に森部さんがお答えをしていく、贅沢なQ&Aの1時間となりました。 今回のミーティングに参加を出来なかった方、もう一度振り返りたい方、是非収録ビデオをご覧ください。 キネティコスのメンバー(ライト・スタンダード・プレミアム)の方であれば、全ての方々にこれらの収録ビデオをご視聴いただけます。メンバーミーティングの収録ビデオは、キネティコスのマイページ内にあるマイフォルダーに、「メンバーミーティング収録ビデオ」というタイトルで入っていますので、ぜひチェックしてください。 次回のミーティングも日程を決定次第お知らせをさせていただきますが、こんなことを話そう!というご提案や、相談、質問など、ぜひこちらのフォームからお送りください! キネティコス会員になって、メンバーミーティングに参加されたい場合は、こちらから会員(ライト・スタンダード・プレミアム)へ! 多くの方のご参加をお待ちしております! ★ キネティコス会員であれば、過去のメンバーミーティングもご視聴いただけます!(マイフォルダー内、「メンバーミーティング収録ビデオ」) 第1回:「ムーブメントプロとしてのノウハウを、会わない時間でいかに有料化できるか?」 第2回:「オンラインサービスの提供方法」 第3回:「オンラインサービスの提供方法と保障」 第4回:「オンラインと対面のサービスの両立」 第5回:「ガイドライン運用と実際 - 運動時のマスク着用について-」 第6回:「提供するサービスをどのように伝え、広めているのか?」&「災害時の運動指導、災害時に運動指導者ができることは?」

2020.09.23

Be_Member_Banner

べえさんに聞きたいことある人集合!

キネティコスの会員の方ならどなたでも無料でご参加いただけるキネティコスミーティング、次回の開催は9月21日(月・祝)の19:00-20:00の開催です。 今回のミーティングには、キネティコスのアドバイザーのひとりである、べえさんこと森部高史さんをゲストにお迎えして「べえさんにいろんなこと質問しちゃおう!」をテーマにお届けいたします。 運動や治療に関わるお仕事に関わっている個人事業主の方々へのサポートを、様々な形態で提供しているべえさんに、オンラインの情報発信方法や、「一人事業主」として事業を発展させるための秘訣などに関する様々な質問をするチャンスです。お見逃しなく! お申し込みはこちらから。

2020.09.18

TimG_News_Post_Webinar

3日間のトレーニング負荷管理ウェビナー無事終了!

9月11〜13日の3日間にわたり開催しました、トレーニング負荷管理ウェビナーが無事に終了しました。 ウェビナー内では、講師のティム・ギャベット教授からのレクチャー、参加者同士でのグループディスカッションを行ったりと多くの事が学べたと思います。 また、参加者からの質問にも丁寧に回答をしてくれたティム・ギャベット教授のおかげで、より「参加者のための」ウェビナーとなりました。 参加者の方々がこれらの知識、経験を現場でご活用されていく事を期待しております。改めましてウェビナーにご参加くださった皆様、ティム・ギャベット教授、そしてサポートスタッフに感謝いたします。ありがとうございました。 ★ティム・ギャベット教授の記事やビデオをまだご覧になっていない方は、こちらのリンクからどうぞ。 ★キネティコスでは、今後もオンラインセミナー、ウェビナーの開催を計画しておりますので、ニュースレターやフェイスブックをこまめにチェックしてください!

2020.09.14

R8_news

ロールリカバリー アール8 再入荷!

近年アメリカでの需要拡大で入荷することができておりませんでしたが、より進化して再入荷することが可能になりました! 手で揉んだり、指圧したりする代わりとなるツールがロールリカバリー アール8です。ロールリカバリーは、リラックスして、効果的に、気持ちよく筋肉の凝りや疲れをとる、画期的なセルフケアツールです。 キネティコスでは、グレーとブラックの2色をご用意しております。 また、足底筋膜炎の予防やケアにも大活躍のロールリカバリー アール3もレッド、ブラックともに再入荷しました! 是非、ご購入ください!

2020.09.10

PP_Pulse_News

新商品 Power Plate® PULSE™ 販売開始!

Power Plate® PULSE™ 販売開始! 20年以上にわたる全身振動のリーダーが、 硬くなった筋肉を緩め、素早いリカバリーやリラクセーションが期待でき、快適な動作を実現させるツール、Power Plate®PULSE™をお届けします! パワフルでありながら、静かで持ち運び可能な振動マシンであるPULSE™は、アプローチしたい部位にいつでも気軽にセルフで振動を与え、"素早い準備、より良いパフォーマンス、より速いリカバリー"のための新しいツールです。 PULSE™は、目的に合わせて選べる6種類のアタッチメント付きであり、操作はシンプルで4段階の振動レベルの変更も簡単に行う事ができます。 これらの商品には、Kinetikos会員割引が適用されます:ライト会員5%、スタンダード会員10%、プレミアム会員15% 会員についての詳細はこちら

2020.09.07

kathy_webinar_news

呼吸の最適化でパフォーマンス向上!

生命にとって不可欠である「呼吸」の質を高めるために。 9月5日&6日の週末の午前中、各日3時間ずつのウェビナー配信でお届けする「呼吸のメディテーション」では、呼吸に関わる機能解剖学と生体力学の理解を深め、プラナヤマや哺乳類潜水反応のドリル実践で、より深い効果的な呼吸の実現を目指します。 より機能的なリハビリのツールとしての呼吸の活用方法を学びたい方も、呼吸のメディテーションを学んでフォーカスを高め、パフォーマンスを向上させたいという方も、ぜひご参加ください! 鼻呼吸の重要性について過去何年間にもわたり情報をシェアし続けているDr.キャシー・ドゥーリーが、彼女の夫であり、地球上で6番目に強い握力を有する、握力の世界記録保持者ジョナサン・フェルナンデスがチームを組んで、合計6時間のウェビナーをお届けいたします。 「呼吸のメディテーション」ウェビナーの詳細・お申し込みはこちらから!

2020.09.02

20TRX20_Newproducts_News20

新たなTRX商品追加しました!

キネティコスストアに新たなTRX商品を追加しました。 より効率よくトレーニング効果を獲得するためには、最適なツールの選択をすることも必要なことです。適切なツールを利用することで、より効率的で効果的なトレーニングを実現します。 TRX® リップトレーナー ダイナミックで爆発的な回旋系の動きをトレーニングするのに有効なトレーニング器具であり、コアの筋肉やインナーマッスルの強化など、効率的に代謝量の高いトレーニングができ、日常生活、および、スポーツに関連する様々な動きを鍛えることができます。 TRX® スラムボール 地面にたたきつけるのに最適。TRXスラムボールを使ったトレーニングでは、筋力の強化、カーディオトレーニング、爆発的なパワー発揮など、効率良く全身を刺激できます。 シンプルで使いやすいツールでありながら、様々なレベルのアスリートに効果的なトレーニングを提供できます。 TRX® メディシンボール 10インチ, TRX® メディシンボール 14インチ 壁当てにも最適なTRXメディシンボールには、豊富な重さのバリエーションがあり、どんなフィットネスレベルの人にも安心して使えます。二種類のサイズがあり、目的に応じて様々な使い方ができます。 その他のTRX商品(サスペンショントレーニング、ケトルベル、バトルロープ)もご確認ください! これらの商品には、Kinetikos会員割引が適用されます:ライト会員5%、スタンダード会員10%、プレミアム会員15% 会員についての詳細はこちら

2020.09.01

2020_sep_news_0

9月のワクワク教育プログラム

猛暑はまだまだ衰える気配がありませんが、あっという間に8月も終了に向かい9月が目の前に迫ってきましたね。より学習に集中できそうな季節を迎えて、キネティコスは9月もワクワクする学びのチャンスを沢山お届けいたします。 9月5日& 6日の週末は、キネティコスMOVEPROウェビナーシリーズ第6弾として、私達の生命とバイタリティーにとって不可欠である呼吸をじっくりと実践的にカバーする「呼吸のメディテーション」ウェビナーを、Dr.キャシー・ドゥーリーと握力世界記録保持者ジョナサン・フェルナンデスがコロラドからお届けいたします。 9月11日、12日、13日の週末は、ライブセミナーの予定であったティム・ギャベット教授の「トレーニング負荷管理:より賢くよりハードにトレーニングする」を時間延長、ボーナスマテリアル付きでじっくり3日間オーストラリアのブリズベンからお届けいたします。 9月22日、23日、24日の各日8:00-10:30 & 19:00-21:30 (1日5時間)には、アナトミートレイン・ストラクチュラル・エッセンシャルズシリーズの「足部アーチ&脚」のレクチャー部分を、そして、9月26日、27日、28日には、同シリーズの「腹部、胸部&呼吸」のレクチャー部分をトム・マイヤーズがアメリカのメイン州の自宅からお届けします。これらのクラスは、ライブでのコースで別講師の指導担当で計画をしておりましたが、講師来日が不可能な状況であるために、オンライン配信でのレクチャーと、ライブでの実技クラス(2021年)の二部構成での開催とさせていただきました。ウェビナーのみでも受講可能ですので、ご検討ください。

2020.08.30

unnamed

ティム・ギャベット「トレーニング負荷管理」ウェビナーへのシフト

今年の春に開催する予定であったティム・ギャベット教授の「トレーニング負荷管理」のセミナーを9月に日程変更させていただいておりましたが、やはり来日不可能ということで、この度ライブでの指導からオンラインライブ配信での開催に変更をさせていただくことになりました。 開催日程は9月11,12,13日の3日間、各日6時間ずつの合計18時間という充実した内容です。ライブ配信時に受講をすることができない方々のために、ライブ配信後48時間の時間限定で収録ビデオにアクセスしていただけます。ティムからも、今回の変更に対応して、最新のトレーニング負荷管理エクセルファイルのプレゼントがあるようです。 オンラインなら参加できる!という皆さん、今からでも間に合いますので、是非ご参加ください! ティムの記事やビデオをまだご覧になっていない方は、こちらのリンクからご確認ください。

2020.08.24

DIssection_Livestream_News

学び多き5日間の筋膜解剖ライブストリーム無事終了

今回、パンデミックの影響によりライブでの解剖教育プログラムの提供が困難になってしまった事がきっかけで、ドナープログラムの承認を得て、オンラインでの解剖クラスの配信が実現できました。 解剖学者 トッドの素晴らしい解剖のスキルがあるからこそ可能な、あの正確で繊細な解剖を、彼の肩越しに美しい映像を通して見ることができたことの素晴らしさ。そして、お身体を提供してくださった御献体が、私たちに与えてくださったギフトを受け取らせていただけたことは、何ものにも代えがたい大きな収穫であったと感じています。 今年はボルダーでの解剖クラスを開催させていただくことが叶わず、来年にスケジュールをシフトしておりますが、実際の解剖のクラスで学ぶこととは、また異なった意味で奥深い意義のある素晴らしい学びの場となりました。ご参加くださった皆様にとっても価値のあるクラスとなっていれば光栄です。 今回このライブストリームを実現する為に、ご尽力頂きましたアナトミートレインチーム、カメラ撮影のギャリー&ポール、トッド、トム、多くの学びを提供してくれたご献体、そして今回ご参加頂きました、参加者の皆様には心より感謝を致します。

2020.08.21

Kathy_Breathing_news

Dr.キャシー・ドゥーリー祭り!

日々、最高気温の更新が続くような気がする今年の夏、皆さんは熱中症にもならず元気で過ごしていらっしゃいますか? 元気といえばDr.キャシー・ドゥーリー!というくらいに元気印のキャシーがキネティコスMOVEPROウェビナーシリーズで再登場してくれます。9月5日& 6日の週末9:00-12:00の各日3時間ずつ6時間の時間枠でキャシーが夫であるジョナサン・フェルナンデスと共に届けてくれるのは呼吸のバイオメカニクスと呼吸によるメディテーションの方法です。 私たちの生命にとって他の何にも増して重要なことである「呼吸」。無意識に繰り返す呼吸をいかに最適化することができるか?呼吸の生体力学を理解した上で、より効果的な呼吸を行うためのアイデアをシェアします。ウェビナーの後半は、握力の世界記録保持者であるジョナサンが、過去十数年にわたって実践している呼吸のドリルとメディテーションを指導担当します。 呼吸のキャパシティーを増幅して生命力もパフォーマンスも高めたいという方、必見です! そして、キャシーがリーダーを務めるイマキュレートダイセクションの日本語吹き替え版DVD/オンラインアクセスが登場いたしました。「アナトミーエンジェル:呼吸のメディテーション」とこの「イマキュレートダイセクション吹き替え版」DVD/オンラインアクセスを同時にご購入いただくと、どちらも15%オフでご購入いただけるキャンペーン実施中! さらにさらに、6月に配信をさせていただいた「アナトミーエンジェル:骨盤底の健康」を見逃してしまった方々も、9月6日までの期間限定で収録ビデオを¥14,700(通常価格:¥19,800)でご購入いただけます。 Dr.ドゥーリーから元気を分けてもらって、この夏もしっかりと乗り切りましょう!

2020.08.18

News_Education_Videos

教育ビデオのラインナップがさらに充実!

先日、トッド・ハーグローブ氏の「痛みの科学への実践的洞察:フェルデンクライスの観点から」のウェビナー収録ビデオをリリースしましたが、これまでに開催されたMOVEPROウェビナーシリーズも続々と収録したビデオを提供しております! MOVEPROウェビナーシリーズ: 第一弾:腰痛のオンライン解決法 第三弾:肩甲骨のコントロール:健康とハイパフォーマンスへの影響 第四弾:パフォーマンス最適化のための4つのキーポイント 第五弾:痛みの科学への実践的洞察:フェルデンクライスの観点から ★第二弾:骨盤底の健康も、只今リリースに向けて準備中です! MOVEPROシリーズ以外にも、トム・マイヤーズ氏のウェビナー「アナトミートレイン 進化を紐解く」、「アナトミートレイン・ライブ・ボディリーディング」もリリースされています。 キネティコスでは、リハビリ・治療からトレーニングまで多くの教育ビデオを揃えています!是非、チェックして下さい! 気になるビデオが見つかると思いますよ!

2020.08.12