ニュース
第9回メンバーミーティング収録ビデオの準備が整いました!
11月22日に開催をしましたキネティコスメンバーミーティングの収録ビデオの視聴が可能となりました! 今回は、米国管理栄養士である讃井友香さんをゲストにお迎えして開催しました。講義「スポーツやフィットネス業界に見られる栄養・食事の神話/誤解トップ3」とQ&Aの贅沢な1時間となりました。 収録ビデオに追加して、講義内で使用したプレゼンテーション資料も併せて確認頂けます! 今回のミーティングに参加を出来なかった方、もう一度振り返りたい方、是非収録ビデオをご覧ください。 キネティコスのメンバー(ライト・スタンダード・プレミアム)の方であれば、全ての方々にこれらの収録ビデオをご視聴いただけます。メンバーミーティングの収録ビデオは、キネティコスのマイページ内にあるマイフォルダーに、「メンバーミーティング収録ビデオ」というタイトルで入っていますので、ぜひチェックしてください。 次回のミーティングも日程を決定次第お知らせをさせていただきますが、こんなことを話そう!というご提案や、相談、質問など、ぜひこちらのフォームからお送りください! キネティコス会員になって、メンバーミーティングに参加されたい場合は、こちらから会員(ライト・スタンダード・プレミアム)へ! 多くの方のご参加をお待ちしております! ★ キネティコス会員であれば、過去のメンバーミーティングもご視聴いただけます!(マイフォルダー内、「メンバーミーティング収録ビデオ」) 第1回:「ムーブメントプロとしてのノウハウを、会わない時間でいかに有料化できるか?」 第2回:「オンラインサービスの提供方法」 第3回:「オンラインサービスの提供方法と保障」 第4回:「オンラインと対面のサービスの両立」 第5回:「ガイドライン運用と実際 - 運動時のマスク着用について-」 第6回:「提供するサービスをどのように伝え、広めているのか?」&「災害時の運動指導、災害時に運動指導者ができることは?」 第7回:「今回はゲストに、キネティコスアドバイザーでもある森部 高史さんをお迎えします!」 第8回:「自宅で出来る健康管理の為のトレーニングアイディア」
2020.11.24
アナトミートレイン筋膜解剖頭頸部スペシャル!
12月2日から5日の5日間で開催となるアナトミートレイン筋膜解剖ライブストリームクラスでは、解剖という、構造を分割するプロセスを通して全身の組織の繋がりを確認することを目指します。組織の層、連続性、そして全体性を5日間という限られた時間の中で解剖することが目的であるこのクラスでは、なかなか特定の部位に特化した解剖に集中するのは難しい。。。ということで。 アメリカで開催する解剖クラスにも連続でご参加をいただき、またオンラインライブストリームクラスにも沢山の歯科医師仲間の皆さんと共にご参加をいただいた歯科医師の先生からの熱烈なリクエストにお応えして、なんと歯科医師、矯正歯科医師の先生方からいただいた「ここが見たい!確認したい!」という構造のリストを参照して3時間ずつ2日間、合計6時間の頭部と頸部の解剖に特化した解剖クラスをご提供させていただくことになりました。 解剖を担当するトッドは、過去に歯科大学で解剖学を指導した経験も持ちます。トッドの神業レベルの繊細で精確で素早い解剖に、トムが、頭頸部の構造と全身に繋がりに関するコメントを加えてお送りするめちゃめちゃ濃度の濃い6時間! この2日間クラスは、歯科医師の皆さんのリクエストにお応えして企画されているクラスですが、歯科医師の方に限定することなく治療や運動指導に関わる専門家の方々全てにご参加いただくことが可能です。 12月20日までの早期申込割引で¥5,000お得に参加しましょう! 12月開催の5日間クラスと同時にお申し込みをいただけば、5日間クラスにも表示価格から¥12,000割引が適用となります。申し込み遅れたという方も、ぜひ! ライブ配信では参加できない、という日があっても大丈夫。配信終了後ビデオの準備が整い次第、72時間の時間限定ではありますが(ドナープログラムの規制のため)、各日収録ビデオをご覧いただくことが可能です。 クラス詳細、お申し込みはこちら。
2020.11.20
11月のキネティコスメンバーミーティングはゲストレクチャー有り!
キネティコスメンバーミーティング第9回目は、11月22日(日)の19:00-20:00の時間枠でオンラインで開催をいたします。 今回は、ゲストに米国管理栄養士の讃井友香さんをお招きして開催します! 前半30分を、"スポーツやフィットネス業界に見られる栄養・食事の神話/誤解トップ3"をテーマにお話して頂きます。そして、後半30分はQ&Aの時間となります! トップアスリートやオリンピアンと仕事をしてきた讃井さんに聞きたい事や、栄養や食事について知りたい事、相談したい事などあれば、是非ご参加ください! 讃井さんのコンテンツもチェックしてみて下さい! キネティコスの会員の方なら、参加費はもちろん無料!また、過去のミーティングの内容を収録したビデオも、キネティコスの会員の方であれば(ライト・スタンダード・プレミアム)、どなたでも無料でご覧頂けます! お申し込みはこちらからどうぞ!
2020.11.15
オンライン解剖クラス早期申込割引適用期限は今月17日!
12月2日(水) ~ 6日(日)の5日間にわたり、各日3時間ずつ合計15時間(日本時間の朝9:00から12:00の時間帯でのライブ配信と)の配信となる第二回目のアナトミートレイン筋膜解剖オンラインライブストリームの早期申込割引適用期限が11月17日の正午と目前に迫ってきました! 前回カバーすることができなかった関節内の構造なども、今回は最終日にじっくりとカバーする予定です。解剖クラスは、ご献体の状態や、解剖の進み方によって、毎回毎回がユニークな経験となります。前回のクラスで見逃したことを、もう一度確認することも、新たな発見をすることも、改めて再確認をすることも、様々な可能性に満ちています。 ライブ配信では参加できない、という日があっても大丈夫。配信終了後ビデオの準備が整い次第、各日収録ビデオをご覧いただくことが可能です。前回のクラスでは、英語版と同様48時間という時間枠限定でしたが、今回の時差の要素を考慮していただきもう1日分延長して、特別に72時間視聴可能としていただきました! 5日間(15時間)¥71,980となる参加費ですが、11月17日までの期間にお申し込みの方には¥59,980の早期申込割引価格を適用させていただきます。 また、8月のクラスに参加されたご経験のある皆様にはリピーター割引を適用させていただきますので、メールをご確認ください! 実際の解剖クラスに長年関わっている私自身も、トッドが最初から最後まで解剖をするあの素晴らしい技をあれだけ近くで見たのは、前回のクラスが初めての経験でした。12月のクラスも、今から既に期待が膨らんでいます。皆さんもぜひご一緒いたしましょう! クラス詳細、お申し込みはこちらから。
2020.11.11
DVRTコース開催のお知らせ!
DVRTのコース開催が決まりました!コロナ禍でも、学びを止めない皆様の為に二つのコースを開催いたします。 11月29日 東京 DVRTワークショップ DVRTワークショップは、東京新宿のAmazing Fitnessを会場に、感染症対策を万全にして、4名限定で開催します。DVRTのコンセプトとはどのようなものだろうか?認定コースを受講しようかどうしようか迷っている。。。DVRTとは何かについて、もう少し理解を深めたいと考えている皆さん、気軽に参加できるワークショップです! 12月12&13日 オンラインライブ配信 DVRT レベル1認定コース DVRT レベル1認定コースは、今回Zoomを使用して、ライブ配信にて提供します。ファンクショナルトレーニングを実践することを目指す時、向上させようとしている身体のファンクションを理解することは不可欠です。身体の機能を理解し、真の意味での多面的でファンクショナルな運動能力を向上させるための基礎動作の指導方法と実践を学びましょう! 皆様のご参加お待ちしております!
2020.11.04
アナトミートレイン筋膜解剖オンラインライブストリーム第二弾申し込み受付スタート!
今年の8月に日本初の試みとして配信をさせていただいた、トム・マイヤーズとトッド・ガルシアの「アナトミートレイン筋膜解剖オンラインストリーム」の第二弾クラスの参加申し込み受付がスタートいたしました! オンラインでの解剖クラスの第二弾は、12月2日(水) ~ 6日(日)の5日間にわたり、各日3時間ずつ合計15時間の配信となります!前回は、日本の皆さんが夜にライブ配信を見られるようにと、トッドが朝4:30から解剖をスタートしてくれましたが、冬時間のボルダーから今回も同じことを試みようとすると、それは朝3:30スタートということになり。。。そりゃぁ、いくらなんでも。。。。ということで、今回は、日本時間の朝9:00から12:00の時間帯でのライブ配信となります。 前回カバーすることができなかった関節内の構造なども、今回は最終日にじっくりとカバーする予定です。解剖クラスは、ご献体の状態や、解剖の進み方によって、毎回毎回がユニークな経験となります。前回のクラスで見逃したことを、もう一度確認することも、新たな発見をすることも、改めて再確認をすることも、様々な可能性に満ちています。 ライブ配信では参加できない、という日があっても大丈夫。配信終了後ビデオの準備が整い次第、72時間の時間限定ではありますが(ドナープログラムの規制のため)、各日収録ビデオをご覧いただくことが可能です。 5日間(15時間)¥71,980となる参加費ですが、11月17日までの期間にお申し込みの方には¥59,980の早期申込割引価格を適用させていただきます。 また、8月のクラスに参加されたご経験のある皆様にはリピーター割引を適用させていただきますので、別便でお届けするメールをご確認ください。 実際の解剖クラスに長年関わっている私自身も、トッドが最初から最後まで解剖をするあの素晴らしい技をあれだけ近くで見たのは、前回のクラスが初めての経験でした。12月のクラスも、今から既に期待が膨らんでいます。皆さんもぜひご一緒いたしましょう! クラス詳細、お申し込みはこちらから。
2020.10.27
第8回メンバーミーティング収録ビデオ視聴可能です!
10月25日に開催をしましたキネティコスメンバーミーティングの収録ビデオの視聴が可能となりました! 今回は、「自宅で出来る健康管理の為のトレーニングアイディア」をテーマにディスカッションをした1時間となりました。いろいろなアイデアをシェアしましたので、是非チェックして下さい。 今回のミーティングに参加を出来なかった方、もう一度振り返りたい方、是非収録ビデオをご覧ください。 キネティコスのメンバー(ライト・スタンダード・プレミアム)の方であれば、全ての方々にこれらの収録ビデオをご視聴いただけます。メンバーミーティングの収録ビデオは、キネティコスのマイページ内にあるマイフォルダーに、「メンバーミーティング収録ビデオ」というタイトルで入っていますので、ぜひチェックしてください。 次回のミーティングも日程を決定次第お知らせをさせていただきますが、こんなことを話そう!というご提案や、相談、質問など、ぜひこちらのフォームからお送りください! キネティコス会員になって、メンバーミーティングに参加されたい場合は、こちらから会員(ライト・スタンダード・プレミアム)へ! 多くの方のご参加をお待ちしております! ★ キネティコス会員であれば、過去のメンバーミーティングもご視聴いただけます!(マイフォルダー内、「メンバーミーティング収録ビデオ」) 第1回:「ムーブメントプロとしてのノウハウを、会わない時間でいかに有料化できるか?」 第2回:「オンラインサービスの提供方法」 第3回:「オンラインサービスの提供方法と保障」 第4回:「オンラインと対面のサービスの両立」 第5回:「ガイドライン運用と実際 - 運動時のマスク着用について-」 第6回:「提供するサービスをどのように伝え、広めているのか?」&「災害時の運動指導、災害時に運動指導者ができることは?」 第7回:「今回はゲストに、キネティコスアドバイザーでもある森部 高史さんをお迎えします!」
2020.10.26
筋膜解剖オンラインストリーム第二弾!
今年8月に史上初開催をさせていただいた、オンライン配信での筋膜解剖のクラスには、日本全国のみならず海外からも幅広い分野の専門家の方々にご参加をいただきました。5日間にわたり、アナトミートレインのトム・マイヤーズのガイドのもとに、トッド・ガルシアの卓越した解剖スキルを彼の肩越しにHDの映像で堪能することができる、もう贅沢!としか言いようのない素晴らしいクラスが、なんと年内にもう一度開催されることになりました! 次回の日程は、12月2日(水)から6日(日)の5日間。11月から冬時間になるアメリカとの時差の関係で、今回は朝の時間帯でのライブ配信となります。48時間という時間限定ではありますが、配信後にビデオを確認していただくことができます。 前回筋膜解剖オンラインストリームクラスに参加された方の再受講には割引を適用させていただきますので、お楽しみに! 前回カバーできなかった関節内の構造なども、しっかりと確認していただけるように計画中です。 近日中に申し込み受付をスタートいたします。まずはカレンダーにマークをつけておいてくださいね。
2020.10.21
オリジナルストレングス「プレスリセット」の参加オプション
10月は、とにかく気持ちよく動いて身体機能を高めよう!気持ちよく感じることは気持ちいい!というシンプルに動くことの楽しさを思い出させてくれるオリジナルストレングスの創始者であるティム・アンダーソンのウェビナーと、プレスリセットの公式ワークショップ(認定ワークショップ)が、それぞれ10月27日、10月31日&11月1日の週末でオンライン開催となります。 31日& 1日に開催のプレスリセットは、公式ワークショップであり、認定ワークショップでもあるので、本来はオンライン配信時にライブで参加して、一緒に各種のリセットを経験して、フィードバックをシェアするというプロセスが不可欠なものなのですが。。。。今回、オンライン配信時に受講することが難しい、という皆さんのために、本部と交渉をして、ビデオ収録での受講でも、課題を提出していただければ認定ワークショップとしてご参加をいただけることになりました。 ライブで参加できなかった部分のリセットを、ご自身が実行している様子をビデオ収録してご提出いただくこと、そしてそれぞれのリセットを経験して感じたことをフィードバックとして報告していただけること。これができれば、収録ビデオでの受講も可能です! 認定を受けるには、オンラインライブ参加の方も一部ビデオ受講の方も、オンラインでの筆記テストにもチャレンジをしていただきます。つまり、確実に動いて、感じて、理解する、これら全てが認定のプロセスには必要。 ★ 10月27日(火)20:00-23:00 MOVEPROウェビナーシリーズ第七弾「姿勢は反射作用である:ティム・アンダーソンとの語らい」 ★ 10月31日(土)& 11月1日(日)各日13:00-18:00 オリジナルストレングスの入門レベルの資格認定コースとなる「オリジナルストレングス・身体のリセット・オンライン」ワークショップ オリジナルストレングスの両プログラムを同時に申し込めば、参加費がなんと10%オフになる特典付きです! ご参加お待ちしております!
2020.10.15
10/25 第8回メンバーミーティング開催!
キネティコスメンバーミーティング第8回目は、10月25日(日)の19:00-20:00の時間枠でオンラインで開催をいたします。 今回のテーマは、"自宅で出来る健康管理の為のトレーニングアイディア"! 狭いスペースで、限られたツールしかない場合(ツールも何もない場合)でも、クライアントや自身のセッションをより効果的にする考えや工夫についてディスカッションしましょう!メンバー間でアイディアを是非共有しましょう。 他にもメンバーの皆さんに相談したい事、こんな事をディスカッションしたい、などリクエストがあれば、ご連絡下さい。リクエストはこちらから。 キネティコスの会員の方なら、参加費はもちろん無料!また、過去のミーティングの内容を収録したビデオも、キネティコスの会員の方であれば(ライト・スタンダード・プレミアム)、どなたでも無料でご覧頂けます! お申し込みはこちらからどうぞ!
2020.10.08
Power Plate® 商品取り扱い開始!
Power Plate® 商品取り扱い開始しました! Power Plate® my7 今日、世界のトップアスリートをはじめ、エグゼクティブやセレブリティも愛用しているPower Plate®。日本でもJリーグの数多くのチーム、テニスプレーヤー、プロ野球選手が使用。さらに医療関連、リハビリや産後のボディメイク、高齢者施設、日常的な健康維持を目的とした一般ユーザー、あるいは身体バランスを整えたい方などに幅広く使用されています。振動が無意識な身体の連鎖反応を引き起こすことで、神経系・固有受容器・筋骨格系・循環系が刺激され、短時間で、多くの効果を身体にもたらします。 * 大型で高額の商品の為、Power Plate® my7の購入を希望の方は、お問い合わせページより別途ご連絡下さい。 Personal Power Plate® Personal Power Plate®は、ご自宅のリビングやベッドサイドなど、ご家庭内の様々な場所でお気軽にお使いいただけます。 * 大型で高額の商品の為、Power Plate® my7の購入を希望の方は、お問い合わせページより別途ご連絡下さい。 Power Plate® PULSE™ 硬くなった筋肉を緩め、素早いリカバリーやリラクセーションが期待でき、快適な動作を実現させるツールです!パワフルでありながら、静かで持ち運び可能な振動マシンであり、アプローチしたい部位にいつでも気軽にセルフで振動を与え、"素早い準備、より良いパフォーマンス、より速いリカバリー"を実現します。 ★これらの商品には、Kinetikos会員割引が適用されます:ライト会員5%、スタンダード会員10%、プレミアム会員15% 会員についての詳細はこちら
2020.10.05
ATSEコースウェビナー開催しました!
ATSE(アナトミートレインストラクチャルエッセンシャル)の足アーチ&脚クラス、腹部・胸部&呼吸クラスをZoomを使用したウェビナー形式で開催しました。今年の春にライブでの開催を計画し、コロナの影響により9月へ延期をさせて頂きましたが、講師の来日が叶わず、オンラインでのレクチャー部分のみの開催となりました。 アナトミートレインの著者である、トム・マイヤーズ自ら講義をして下さり、Zoomのブレイクアウトルームの機能も活用して、グループでのワークも行う事が出来ました。実技クラスの開催日程はまだ未定ですが、今から待ち遠しいです! 参加者の皆さん、アナトミートレインスタッフ、講師のトムに改めまして感謝いたします。ありがとうございました。実技クラスで実際に皆様にお会いできるのを楽しみにしてます! アナトミートレインについて学んでみたい!という方、キネティコスでは多くの教育ビデオを揃えておりますので、是非チェックしてください。 アナトミートレイン教育ビデオはこちらから。 アナトミートレインとキネティコスでは、現在イベントを計画中ですので、楽しみにお待ちください!
2020.09.29