fbpx アナトミー・トレインと力の伝達 パート2/2 | Kinetikos

ステータスメッセージ

★3月のアゴラは今週です!ゲスト:小鹿ゆきさん
今回のMOVEPROのアーカイブ収録ビデオは既にアクセス可能!ライブ配信は終了しましたが、3/31(日)正午12:00まで、アーカイブビデオを同額でご購入いただけます。足関節捻挫:リハビリテーションと予防のためのエビデンスに基づくアプローチ

アナトミー・トレインと力の伝達 パート2/2

コンテンツ提供:
5099
Article/Video
Article

パート1/2はこちらへ

アナトミー・トレイン

アナトミー・トレインとは、筋筋膜の外層を通る、機能的な力の伝達の主要な通り道を記そうと試みたものである(マイヤーズ 2009) 。アナトミー・トレインは、鍼治療における経線と共通する要素を持つものの、その基礎となっているのは、西洋の筋膜解剖学である。筋筋膜経線を作るためには、下記が必須となる。

  • 
ひとつの構造から他の構造へと、筋筋膜の生地の目を辿るようにする。
  • 
できるだけ、まっすぐのラインをとる('滑車'を介さない限り、コーナーを通ることはできない)。
  • 
力の伝達を妨げる、筋膜の壁を途中で通り抜けない。

1_albinus_300
図1)アルビナスのよく知られた絵にアナトミー・トレインの図を重ねている。

《 コンテンツの閲覧にはアカウント登録が必要です。下記よりご登録ください。 》
無料アカウント登録で、コンテンツ閲覧チケットを5つプレゼント!

コンテンツ提供者の紹介

Anatomy Trains
Thomas Myers
アナトミートレイン著者・代表

トム・マイヤーズは、アイダ・ロルフ博士、モーシェ・フェルデンクライス、そしてバックミンスター・フラーから直接指導を受け、またジュディス・アストン、エミリー・コンラッドといったムーブメント指導者達から、そして武道の世界からも学びを得る。

彼のアプローチは、欧州オステオパシースクールで学んだ、頭蓋仙骨、内臓、及び内在的動きの研究からも影響を受けている。

過去35年間以...