トム・マイヤーズは、アイダ・ロルフ博士、モーシェ・フェルデンクライス、そしてバックミンスター・フラーから直接指導を受け、またジュディス・アストン、エミリー・コンラッドといったムーブメント指導者達から、そして武道の世界からも学びを得る。
彼のアプローチは、欧州オステオパシースクールで学んだ、頭蓋仙骨、内臓、及び内在的動きの研究からも影響を受けている。
過去35年間以...
こちらのビデオは、3つのパートからなる「アナトミートレインの理論と脊柱・上肢へのアプローチ」のパート1となります。全パートをご購入の方は、お得なセット価格のオプションをお見逃しなく!
-> パート2「背骨の統合"テンセグリティー"をテーマにしたハンズオンクラス」
-> パート3「腕&肩:上肢帯のバランスをテーマにしたハンズオンクラス」
※DVD送付のオプションをご選択の場合には、商品の汚損、破損、故障等がなく、お客様のご都合による返品、返金のお手続きはお受けいたしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認をいただけますようお願い申し上げます。
※ご購入いただいたスペシャルセミナーのコンテンツは、ログイン後マイページよりいつでも何度でもアクセスをしていただくことができます。
このDVDは2010年2月~3月に東京で行われたトム・マイヤーズのワークショップを収録したもので、今、注目のアナトミートレインの理論と手技療法への応用について紹介しています。
「アナトミートレインの概論とデモを中心としたレクチャークラス」は、講義およびデモにて、アナトミートレインの理論をどのように臨床に応用するか、その秘訣を学ぶことができます。
■通訳:谷 佳織(Somatic Systems/Kinetikos)
グレイインスティテュートFAFS、公認ロルファー。1985年、フィットネスインストラクターとして活動を開始以来、アメリカ、日本においてヘルス・フィットネスのフィールドで活躍を続ける。
※日本語同時解説版
ME95A-1 筋筋膜経線コンセプトの概要 1(170分)
ME95A-2 筋筋膜経線コンセプトの概要 2(170分)
ME95A-3 筋筋膜経線コンセプトの概要 3(115分)
ME95A-4 筋筋膜経線コンセプトの概要 4(140分)