ステータスメッセージ
★MBR認定コース世界初開催:痛みからの機能回復に自信を!
・怪我や痛みからの機能回復により効果的な、エビデンスに基づいたムーブメントベースのリハビリを、2日間でぎゅっと凝縮して学ぶことができる世界初開催のMBR認定コース!ベンの過去のウェビナー収録ビデオプレゼントのチャンスあり!
詳しくはこちらへ
アナトミートレインの概論とデモを中心としたレクチャークラス
価格
会員の方は特別価格にて購入可能!
ライト5%引き・スタンダード10%引き・プレミアム15%引き
割引後の価格についてはカート内でご確認いただけます。
ME95セット「アナトミートレインの理論と脊柱・上肢へのアプローチ」プレビュー
アナトミートレインの概論とデモを中心としたレクチャークラス
こちらのビデオは、3つのパートからなる「アナトミートレインの理論と脊柱・上肢へのアプローチ」のパート1となります。全パートをご購入の方は、お得なセット価格のオプションをお見逃しなく!
-> パート2「背骨の統合"テンセグリティー"をテーマにしたハンズオンクラス」
-> パート3「腕&肩:上肢帯のバランスをテーマにしたハンズオンクラス」
- オンラインアクセス + DVD送付:¥24,000 (税込 ¥26,400)
- オンラインアクセスのみ - DVDなし:¥16,800 (税込 ¥18,480)
※DVD送付のオプションをご選択の場合には、商品の汚損、破損、故障等がなく、お客様のご都合による返品、返金のお手続きはお受けいたしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認をいただけますようお願い申し上げます。
※ご購入いただいたスペシャルセミナーのコンテンツは、ログイン後マイページよりいつでも何度でもアクセスをしていただくことができます。
※本商品はDVDプレーヤー再生専用となっております。それ以外の再生機器でご使用された場合の不具合・故障については保証致しかねますので、ご了承ください。
このDVDは2010年2月~3月に東京で行われたトム・マイヤーズのワークショップを収録したもので、今、注目のアナトミートレインの理論と手技療法への応用について紹介しています。
「アナトミートレインの概論とデモを中心としたレクチャークラス」は、講義およびデモにて、アナトミートレインの理論をどのように臨床に応用するか、その秘訣を学ぶことができます。
■実技・解説:Thomas Myers トム・マイヤーズ
「アナトミートレイン」著者。アイダ・ロルフ、モシェ・フェルデンクライスなどから直接指導を受け、40年以上に渡り、米国国内のみならず世界各国で統合的なマニュアルセラピーの施術を行う。
■通訳:谷 佳織(Somatic Systems/Kinetikos)
グレイインスティテュートFAFS、公認ロルファー。1985年、フィットネスインストラクターとして活動を開始以来、アメリカ、日本においてヘルス・フィットネスのフィールドで活躍を続ける。
※日本語同時解説版
ME95A-1 筋筋膜経線コンセプトの概要 1(170分)
- 筋肉と筋膜の相互関係について
- 人間の体のパターンと症状の関係
- 行動と動きの関係
- ECM細胞外基質について(水、線維:コラーゲン、エラスチン、レチクリン)
- Fibrous Syncytium 線維のシンシチウム
- 筋膜のシステムについて 他
ME95A-2 筋筋膜経線コンセプトの概要 2(170分)
- アナトミートレインのパターン
- 縦横の筋肉のつながりとライン全体のつながり
- スーパーフィシャルバックラインの構造
- 足底筋膜へのアプローチ(ストレッチ)
- スーパーフィシャルフロントライン
- フロントライン、バックラインのボディーリーディング
- 下部のスパイラルライン 他
ME95A-3 筋筋膜経線コンセプトの概要 3(115分)
- スーパーフィシャルバックラインの復習 構造
- スーパーフィシャルフロントラインの復習 構造
- ラテラルラインについて 役割 解剖図 構造
- 前、後ろ、サイドのボディーリーディング
- ディープフロントラインについて
- 筋膜、筋肉、後頭骨、環椎へのアプローチ 他
ME95A-4 筋筋膜経線コンセプトの概要 4(140分)
- 身体の組織をコロイド状のコンスターチと水の関係で説明
- 細胞の構造をCG画像にて解説
- スパイラルラインについて
- スーパーフィシャルフロントアームライン
- スーパーフィシャルバックアームライン
- ファンクショナルラインについて
- 全てのラインの解剖映像 他
コンテンツ提供者の紹介
トム・マイヤーズは、アイダ・ロルフ博士、モーシェ・フェルデンクライス、そしてバックミンスター・フラーから直接指導を受け、またジュディス・アストン、エミリー・コンラッドといったムーブメント指導者達から、そして武道の世界からも学びを得る。
彼のアプローチは、欧州オステオパシースクールで学んだ、頭蓋仙骨、内臓、及び内在的動きの研究からも影響を受けている。
過去35年間以...