ニュース
アナトミートレイン解剖クラス早割適用は9/10まで!
えっ!?今日って、もう8月31日なんですか?バタバタしているうちに日程換算をすっかり思い間違えていたために、アナトミートレイン筋膜解剖オンラインライブストリームクラスの早割締め切りのお知らせを送るタイミングを逃してしまっておりました。申し訳ございません! ということで、お詫びの意味を込めて、早割適用の期限を9月10日の正午12:00までとさせていただきます。 今回のクラスのテーマは「脊椎のダイナミクス」1日目は頚椎、2日目は胸椎、3日目は腰椎に注目しつつ、単に椎骨の構造に留まることなくさまざまな周辺組織との関わりや、機能に関して興味深いコンセプトをじっくりとカバーします。 動眼反射と後頭下筋の関わりとか、各層の繊維の方向性の異なりとか、椎骨の関節それぞれの動きとか、もうワクワクする内容がてんこ盛りです。 トッド・ガルシアの解剖の匠の技で、複雑に層を成す構造が一つ一つ美しく露わにされていくプロセスは、目の前で彼の解剖を見ることができるHDのオンライン映像だからこそ、更に私達の身体構造と機能への理解を深めることを助けてくれます。 私自身、個人的にトッドが脊柱起立筋や後頭下筋など腱とファシアを豊富に含む構造を美しく完全に分化していくプロセスを目の前で見ることができるのを、とってもとっても楽しみにしています。 アーカイブ収録ビデオは配信後各日5日間ずつ視聴可能ですから、ライブ配信で参加できないという方も安心してご参加いただけます。 是非ご参加くださいね! 谷 佳織
2022.08.31
ギャリー・グレイ博士のウェビナーはボーナスてんこもり!
こんにちは。 本日の朝からスタートした私達の恩師、ギャリー・グレイ博士のMOVEPROウェビナー「肩帯へのファンクショナルなアプローチ:障害予防とリハビリテーション」は、各日2時間ずつX2日間=4時間の予定のウェビナーでした。 が、なあんと今朝のウェビナーでは、予定を大幅に上回る3時間近い時間枠を費やして、丁寧にアプライドファンクショナルサイエンスの原理原則をカバーしてくれました。 明日は、より具体的に投球動作のチェーンリアクションバイオメカニクスを分解し、動きが切り替わるゾーンであり、ローディングからエクスプローディングへ切り替わるゾーンでもある「トランスフォーメーショナルゾーン」において、身体の各関節が動きの3面においてどのような動きをするかを学びます。 そして、原理原則に基づいた戦略から生まれる数多くのテクニックの中から、ギャリーのお気に入りのテクニックも紹介してもらえる実際に動きながら学ぶウェビナーになりそうです。 明日も時間延長は期待できます。 結果として6時間程度の内容に盛り上がっちゃうかもしれません! だとすると、アーカイブビデオの販売時には、現在の超お得な価格設定は適用できなくなってしまう。。。。。 んですが、明日(8/28)、日曜日の正午12:00までなら、現在の超お得価格が適用されます。 さらに: ★このウェビナーと9月4日(日)開催の3DMAPS認定コースを同時に申し込むと、3DMAPS認定コースの参加費が¥3,000お得に! ★このウェビナーとギャリーの前回のウェビナー「アプライドファンクショナルサイエンス(応用機能科学)の根底にあるもの」収録ビデオを同時に申し込むと、収録ビデオの価格が¥5,000お得に! 今ならまだ間に合います! 谷 佳織
2022.08.27
今日(8/25)の21:30はアゴラに大集合!
オンラインでキネティコス会員の皆が集まる場所THE AGORA は、本日8月25日21:30にスタートします。 第8回目のアゴラの質問のテーマは「筋が硬いからといって、すぐストレッチするとは限らない?」答えてくださるゲストは、理学療法士である諸谷万衣子さんです。 ライト会員の方はライブでの参加が無料、スタンダード会員の方ならライブ参加&アーカイブビデオ視聴(48時間限定)が無料、プレミアム会員の方ならライブ参加&アーカイブビデオ視聴(無期限)が無料となります。 イベント開始2時間前に、キネティコスのマイページ内に「マイフォルダー」>>「THE AGORA」アップされるZoom リンクからご参加いただけます。
2022.08.25
今月のゲストはロスアンゼルスから!
オンラインで皆が集まる質問会&座談会であるTHE AGORA にはすでにご参加されましたか? 月に一回、ゲスト講師を招いて開催するアゴラは、Zoomを使用してのオンライン質問会&座談会です。毎回、興味の尽きないテーマに沿った講師の方々のお話と、そこから発展していく参加者の皆さんとのコミュニケーションが最高! 8月のアゴラのゲストには、理学療法士の諸谷万衣子さんがロスアンゼルスから参加してくださいます。 8月25日(木)21:30-22:30にオンライン配信となる今回のアゴラの質問のテーマは「筋が硬いからといって、すぐストレッチするとは限らない?」答えてくださるゲストは、諸谷万衣子さんです。 身体が硬いとか、筋肉が硬く感じるとか、そういう時に何をするのか? 硬いんだったらストレッチすれば伸びるんじゃない?柔らかくなるんじゃない?って思い込んではいませんか? ロスアンゼルスと日本を繋いでのアゴラにぜひご参加くださいね! 聞きたかったこと、疑問に思っていたことが解決したり、意見を交換したり、新しい仲間に出会えたりするワクワクする場所アゴラに大集合! ライト会員の方はライブでの参加が無料、スタンダード会員の方ならライブ参加&アーカイブビデオ視聴(48時間限定)が無料、プレミアム会員の方ならライブ参加&アーカイブビデオ視聴(無期限)が無料となります。 イベント開始2時間前に、キネティコスのマイページ内に「マイフォルダー」>>「THE AGORA」アップされるZoom リンクからご参加いただけます。
2022.08.23
早割適用は8月22日の正午12:00まで!
「ファンクションの父」とも呼ばれる理学療法博士ギャリー・グレイが、アプライドファンクショナルサイエンス:応用機能科学のレンズを通して、肩帯の障害予防とリハビリを実践的にカバーするウェビナー「肩帯へのファンクショナルなアプローチ:障害予防とリハビリテーション」が、超お得な価格で受講できる早割適用の期限が明日(08/22・月)の正午12:00までと迫りました!アーカイブビデオ付きのこの素晴らしいウェビナーをこんなにお得なプライスで受講できる最後のチャンス! 更に: ★このウェビナーと9月4日(日)開催の3DMAPS認定コースを同時に申し込むと、3DMAPS認定コースの参加費が¥3,000お得に! ★このウェビナーとギャリーの前回のウェビナー「アプライドファンクショナルサイエンス(応用機能科学)の根底にあるもの」収録ビデオを同時に申し込むと、収録ビデオの価格が¥5,000お得に! こんなにお得が山盛りなチャンスを見逃さないでくださいね。
2022.08.21
早割締め切り48時間延長決定!
私とトラビスはトラビスの実家のあるアメリカ、ワシントン州に2週間ほど滞在していましたが、昨日無事帰国をいたしました。帰国に関わる手続きやら、日付変更やらで本日の正午12:00に締め切る予定にしていたギャリー・グレイ博士のMOVEPROウェビナー「肩帯へのファンクショナルなアプローチ:障害予防とリハビリテーション」の早期申し込み割引適用期限に関するお知らせメールを配信できませんでした。 ということで、ギャリーのワクワクするウェビナーの早期申し込み割引適用期限を48時間延長させていただき、月曜日8月22日の正午12:00までとさせていただきます。 このページのビデオでは、ギャリーがどのような考えに基づいて肩のアセスメントやリハビリを実行しているのかを垣間見ることができます。 キネティックチェーンを理解した上での肩のリハビリについて、より実践的に理解を深めたいなら、このウェビナーをぜひチェックしてくださいね。 MOVEPROウェビナーのアーカイブビデオは、マイページから何度でもアクセスできますから、ライブ配信時に参加できないという方も安心してお申し込みください。 谷 佳織
2022.08.20
身体の繋がりを理解するチャンス!
「肩が痛い」と訴える人に対して、肩への直接的なアプローチのみを提供することがより良い結果に繋がるチャンスは、正直なところかなり少ないと思います。 「痛いよ~」と叫んでいる被害者ではなく、その要因を作った犯人に影響を与えるためには、全身の繋がりを理解した上での対応が不可欠。チェーンリアクションへの理解に基づいたよりファンクショナルなリハビリの実際を理学療法博士ギャリー・グレイから直接学べるチャンスは、来週末!今ならまだ早期申込割引適用中! そして、身体の繋がりを理解するために、必須の経験である解剖クラスをオンラインで受講することができるアナトミートレイン筋膜解剖オンラインライブストリームのクラスの開催が決定しました!10月1日~3日の3日間で「脊椎のダイナミクス」をテーマに、トッド・ガルシアの解剖の匠とトム・マイヤーズの深遠な知識を皆さんにシェアします。 頚椎、胸椎、腰椎、それぞれのエリアに3時間ずつの時間をかけるこのクラスでカバーする内容を一覧するだけでも、めっちゃワクワク!このクラスも早期お申し込みがお得です! ギャリーの指導するMOVEPROウェビナーはアーカイブビデオ視聴し放題、そしてアナトミートレイン筋膜解剖クラスもアーカイブビデオを5日間視聴できますから、ライブ配信で参加できないという方も安心してお申し込みいただけます。
2022.08.18
肩のリハビリは肩に注目するだけでいいんでしょうか?
あっという間に8月も中盤を迎える時期になってきました。現在私と夫のトラビスは、アメリカ、ワシントン州のトラビスの実家に3年ぶりに両親や家族との時間を過ごすために里帰りしているところです。私の義母にあたるトラビスの母親は、ここ数年で複数の整形外科手術を経験しており、それらの怪我や手術の影響から、現在肩に不快感を感じているところなのですが、医師から処方されているエクササイズは、ドアにセラバンドを挟んで行う「ローテーターカフ」エクササイズのみのようです。滞在中に、全身の連動性を使った他のタイプの動きを紹介しなければいけないと考えています。 痛みがある、問題がある部位があれば、その部位に注目したアプローチをする。というのは、残念ながら今だに世界中どこに行ってもまだまだ主流なのかもしれませんね。 8月27&28日週末にライブ配信のMOVEPROでは、全身のチェーンリアクションに数十年前から注目をした「ファンクションの父」理学療法士のギャリー・グレイ博士を再び講師に迎えて、「肩帯へのファンクショナルなアプローチ:障害予防とリハビリテーション」をテーマに、特定の部位に捉われることなくより機能的な障害予防とリハビリを提供するための原理原則から実践まで2日間にわたってお届けします。 MOVEPROウェビナーはアーカイブビデオに何度でもアクセスできますからライブで受講できない場合も安心。 8月20日(土)正午12:00まで早期申込み割引適用中です:¥9.800(¥10,780税込) => ¥7,800(¥8,580税込) 9月4日(日)には、超久しぶりにグレイインスティチュートの3DMAPS認定コースを白金台Kinetikos Labにてハイブリッドで開催いたします。人数限定で安心して受講できる環境で、3Dの動きの分析とパフォーマンス向上のための応用方法の基本を学びませんか?NSCA及びJATIの継続教育単位も付加されます! ギャリーのウェビナーと9月4日(日)開催の3DMAPS認定コースを同時に申し込むと、3DMAPS認定コースの参加費が¥3,000お得に受講できます! そして今回のギャリーのウェビナーと前回のウェビナー「アプライドファンクショナルサイエンス(応用機能科学)の根底にあるもの 」収録ビデオを同時に申し込むと、収録ビデオの価格が¥5,000お得になるという、もういっぱい学ぶほどお得になるシステム健在です。 部分から全体へと視野を拡げるチャンスをお見逃しなく! 谷 佳織
2022.08.10
8月のMOVEPROにギャリー・グレイが帰ってきます!
8月に突入して関東では体温より気温が上回るような日々が続いていますが、体調管理はバッチリできていますか? 熱中症の予防対策のように、疾患の予防には全身の状態や周囲環境を考慮する私達ですが、これが怪我となると、障害予防においてもリハビリにおいても、痛みのある部位や損傷している部位に注目しがちですよね。 8月27&28日週末にライブ配信のMOVEPROでは、全身のチェーンリアクションに数十年前から注目をした「ファンクションの父」理学療法士のギャリー・グレイ博士を再び講師に迎えて、「肩帯へのファンクショナルなアプローチ:障害予防とリハビリテーション」をテーマに、特定の部位に捉われることなくより機能的な障害予防とリハビリを提供するための原理原則から実践まで2日間にわたってお届けします。 MOVEPROウェビナーはアーカイブビデオに何度でもアクセスできますからライブで受講できない場合も安心。 8月20日(土)正午12:00まで早期申込み割引適用中です:¥9.800(¥10,780税込) => ¥7,800(¥8,580税込) 9月4日(日)には、超久しぶりにグレイインスティチュートの3DMAPS認定コースを白金台Kinetikos Labにてハイブリッドで開催いたします。人数限定で安心して受講できる環境で、3Dの動きの分析とパフォーマンス向上のための応用方法の基本を学びませんか? ギャリーのウェビナーと9月4日(日)開催の3DMAPS認定コースを同時に申し込むと、3DMAPS認定コースの参加費が¥3,000お得に受講できます! そして今回のギャリーのウェビナーと前回のウェビナー「アプライドファンクショナルサイエンス(応用機能科学)の根底にあるもの 」収録ビデオを同時に申し込むと、収録ビデオの価格が¥5,000お得になるという、もういっぱい学ぶほどお得になるシステム健在です。 暑さにめげずに一緒に前に進みましょう!皆さんのご参加をお待ちしています。
2022.08.02
お盆期間中の商品の配送に関するお知らせ
いつもキネティコスをご利用頂き、誠に有難うございます。 配送会社の夏季休業に伴い、キネティコスストアの配送を下記の期間お休みとさせて頂きます。 2022年8月10日(水)〜 2022年8月15日(月)までの6日間 2022年8月9日正午12時までのご注文は、8月9日中の発送となります。上記期間中にご注文頂きました商品は、2022年8月16日 (火) より随時発送を致します。 期間中はご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。 *こちらの期間中でも、教育ビデオやオンラインコースはご購入頂けます。
2022.08.01
TRXライブラリ明日の17:00までの特別情報!
水曜日から本日の17:00までの3日間に渡り開催されたSPORTEC2022の会場では、沢山の皆さんと「お~久しぶり~!」とか、「初めまして」とか、様々な形でお会いすることができました。 このSPORTEC開催に合わせて、前回のメールでもお知らせをさせていただいたTRXライブラリの発表と特別価格でのご提供をさせていただきましたが、会場に来れなかった皆さんのために、そして忙しくてつい忘れていたという皆さんのために、明日7月30日(土)の17:00までこのTRXライブラリを特別価格でご提供させていただきます。 下記のクーポンコードを使用すれば、出来立てほやほやのTRXライブラリを通常価格¥5,980から大幅に割り引いて、なんと半額以下の¥2,490にてご購入いただけます。この割引率で購入できるのは明日の17:00まで! クーポンコードはシンプルに「SPORTEC」です。 KPS2.0の組織を既にお持ちの方は、ご自身の組織にログイン後マーケットのアイコンをクリックしてご購入いただけます: まだKPS2.0に組織を無料登録されていない方は、このページからパッケージを購入し、そのお手続きのプロセス中にKPS2.0の組織登録を行なっていただくことができます。 KPS2.0のマーケットには、これからもどんどん新しいパッケージが登場する予定です。お楽しみに! 谷 佳織
2022.07.29
指導や治療のパワーアップに!
じっとりと汗ばむ毎日が続きますが、皆さん湿度やコロナに負けることなく元気にお過ごしでしょうか?私は本日から3日間開催されるSPORTEC2022のTRXブースで1日全国各地から会場にいらっしゃっている皆さんの笑顔に、今日も元気をいただいてきました。 今回のSPORTECでは、キネティコス・プロ・システム2.0 (KPS2.0)に新しく追加された機能である「マーケット」のご紹介と、このマーケットに収録されているTRXライブラリのご紹介もさせていただいています。 KPS2.0のマーケットとは、様々なリソースから発信されるエクササイズライブラリやプログラムを購入することができる場所。今回、このマーケットにTRXエクササイズライブラリが登場しました!TRXライブラリには下記の全てが含まれています: TRXサスペンショントレーニングコース、グループトレーニングコース、スポーツ医学トレーニングコースで紹介される全てのエクササイズを収録! 150種以上のエクササイズ全てに写真とビデオとNAPSMRによる動きと指導の解説付き すぐに使えるサンプルプログラム:TRX フィット&ストロング TRXのコースに参加したけど、普段使っていないエクササイズはついつい忘れてしまって。。。。という方も、TRXのコースに参加しようと思いつつタイミングが合わなくて。。。。という方にも、そして日頃の指導や治療の現場でTRXエクササイズをプログラムに取り入れたいと思っている方ならどなたでも、めっちゃ便利に活用できるエクササイズライブラリです。 この出来立てほやほやのTRXライブラリを、SPORTEC2022の開催終了翌日である7月30日までの期間限定で、下記のクーポンコード使用による特別割引価格でのご提供をさせていただきます。通常価格¥5,980 を、なぁんと半額以下の¥2,490にて特別提供中! クーポンコードはシンプルに「SPORTEC」 KPS2.0の組織を既にお持ちの方は、ご自身の組織にログイン後マーケットのアイコンをクリックしてご購入いただけます: まだKPS2.0に組織を無料登録されていない方は、このページからパッケージを購入し、そのお手続きのプロセス中にKPS2.0の組織登録を行なっていただくことができます。 マーケットには、これからも皆さんの指導や治療のパワーアップをサポートする、ワクワクするエクササイズライブラリやプログラムのパッケージが登場する予定です。お楽しみに! 谷 佳織
2022.07.27