fbpx 有酸素ウインドウを広げる パート2/2 | Kinetikos

ステータスメッセージ

★Dr.キャシー・ドゥーリーを講師に迎えての「MOVEPRO・ブリーミングのサブシステムを理解する」、オンライン配信決定!4/22(月)の正午12:00までの期間限定早割適用期間中です!詳しくはこちらへ
★先日のアゴラ#28(チャマ/相澤護さん)の収録ビデオ&スライドPDFの準備が完了いたしました。会員の方は「マイフォルダー」>>「AGORA」からご覧いただけます。

有酸素ウインドウを広げる パート2/2

コンテンツ提供:
2776
Article/Video
Article

「いつもハードにやればいいんじゃないですか?」

もちろん、ここでの簡単な答えは「ノー」です。しかし、それだけで終わらせるのではなく、ここでは有酸素性エネルギーシステムと無酸素性エネルギーシステムの長所と短所を簡単に挙げてみましょう。

無酸素性や解糖エネルギーシステムは、短時間にハードな運動をしなければならないときに最適です。

その欠点は、無酸素性閾値を超えると、疲労がより早く蓄積されることです。疲労が蓄積されるだけでなく、無酸素性エネルギー生産の限界(1~2分)はすぐに訪れます。

爆発的なパワーを発揮するのはいいのですが、それが可能な時間には限りがあります。

一方、有酸素エネルギーシステムは、フル稼働するまでに少し時間がかかりますが、エネルギーを作り出す能力は非常に頑健です。

解糖系は1~2分程度で息絶えますが、有酸素性エネルギーシステムは何時間でもエネルギーを作り続けることができます。

簡単に言えば、有酸素運動で大きなエンジンを作れば作るほど、試合中に自分(あるいはアスリート)が疲労する可能性は低くなります。

どんなスポーツでも、解糖系代謝に移行することがありますが、それはそれでよいのです。ハードに行きたいとき/必要なときには、その容量が必要です。

《 コンテンツの閲覧にはアカウント登録が必要です。下記よりご登録ください。 》
無料アカウント登録で、コンテンツ閲覧チケットを5つプレゼント!

コンテンツ提供者の紹介

Robertson Training Systems
Mike Robertson
Robertson Training Systems 代表/CSCS

マイク・ロバートソンは、インディアナ州インディアナポリス市のロバートソン・トレーニング・システム・センターの代表取締役であり、またインディアナポリス・フィットネス&スポーツ・トレーニング(I-FAST)の共同所有者でもある。マイクはパフォーマンス・コーチの第一人者として世界的にその名を馳せ、幅広い層の顧客・アスリートの身体的ゴール、スポーツパフォーマンスのゴール達成のための指導を実践している...