トム・マイヤーズは、アイダ・ロルフ博士、モーシェ・フェルデンクライス、そしてバックミンスター・フラーから直接指導を受け、またジュディス・アストン、エミリー・コンラッドといったムーブメント指導者達から、そして武道の世界からも学びを得る。
彼のアプローチは、欧州オステオパシースクールで学んだ、頭蓋仙骨、内臓、及び内在的動きの研究からも影響を受けている。
過去35年間以...
※DVD送付のオプションをご選択の場合には、商品の汚損、破損、故障等がなく、お客様のご都合による返品、返金のお手続きはお受けいたしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認をいただけますようお願い申し上げます。
※ご購入いただいたスペシャルセミナーのコンテンツは、ログイン後マイページよりいつでも何度でもアクセスをしていただくことができます。
※本商品はDVDプレーヤー再生専用となっております。それ以外の再生機器でご使用された場合の不具合・故障については保証致しかねますので、ご了承ください。
身体の状態を評価するための新しいアプローチ!
実践的な指導と自分で学べるケーススタディ!
「アナトミートレイン」の著者であるトム・マイヤーズが、立位姿勢と運動における目による評価「ボディリーディング」を提案。
ボディリーディングは、技術であり、芸術でもあります。このDVDでは、骨格の相対的位置関係から姿勢をつくり出す軟部組織について、そして問題解決のストラテジーまでを、段階を追って紹介しています。
30名以上のモデル患者の立位姿勢と12名の歩行の分析に加え、呼吸と座位の評価のセクションでは、トムの経験豊富な目を通しての「達人」の意見を聞くことができ、より理解が深まります。「教えることは不可能」と言われているボディリーディングの技能を楽しく学ぶことができますし、学んだことをすぐにでも皆さんの徒手運動療法に応用することができます。
■監修:福井 勉(文京学院大学保健医療技術学部教授 保健医療科学研究科 専攻主任/スポーツマネージメント研究所長/昭和大学客員教授/理学療法士・医学博士)
※日本語吹替版(英語のみの音声はありません)
ME92-1 ボディリーディング 101 パート1(102分)
ボディリーディングの用語/立位でのアセスメント
◆Introduction ボディリーディング概要
◆TBSR Vocaburary ボディリーディングの用語
(骨格の位置関係や各部位の関係を言い表す、簡単で直感的に理解できる用語について)
・Tilt傾斜、Bend曲がり、Shift変位、Rotate回旋、それぞれの言葉の定義
・組み合わせエクササイズ(傾斜、曲がり、変位、回旋を関連させて、ボディリーディングの練習をする)
・問題解決のためのストラテジー
◆Mirror Use 鏡の利用
下着姿の患者と相対する時の鏡の使い方について
◆Standing Assessment 1 立位での評価
以下の4つのステップで評価の仕方をモデルを使って紹介している
①治療に役立つ患者の3つの長所を見つける
②傾斜、曲がり、変位、回旋の言葉を使い骨格を確認する
③身体を支えている軟部組織を確認する
④問題解決のためのストラテジーについて考える
・イントロダクション
・立位での評価 女性1
・立位での評価 女性2
・まとめ
ME92-2 ボディリーディング 101 パート2(73分)
立位/歩行でのアセスメント
パート1と同様、立位姿勢の評価の仕方をタイプの違ったモデルを使って行い、さらにトレッドミルを使っての歩行の評価を紹介している
◆Standing Assessment 2
・立位での評価(女性)
◆Standing Assessment 3
・立位での評価 女性1
・立位での評価 男性1
・立位での評価 男性2
・立位での評価 男性3
◆Walking Assessment
・歩行の評価 女性1
・歩行の評価 男性1
・歩行の評価 女性2
・歩行の評価 男性2
ME92-3 ボディリーディング 101 パート3(32分+インタラクティブ・プログラム)
呼吸及び座位でのアセスメント/ケーススタディ
◆Breathing & Sitting Assessment
・座位での評価について
・呼吸における6つの面について(上下の面の評価、前後の面の評価、左右の面の評価)
・呼吸と座位の評価の実際(座位の評価、呼吸の評価)
□立位/歩行ケーススタディ(インタラクティブ・プログラム)
実際の患者さんの立位姿勢や歩行の映像を、様々なアングル(フロント・バック・左・右・上部)で見て、ボディリーディングの用語を使って評価することがで
きます。さらにトムの評価を見て比較することもできるセルフスタディ・プログラムです。
◆Standing Case Studies 立位でのケーススタディ
◆Walking Case Studies 歩行時のケーススタディ