fbpx パワートレーニングプログラムの組み方 パート2/2 | Kinetikos

ステータスメッセージ

アナトミートレイン・イン・モーションの開発者であるカリン・ガートナーが9月に続いて再登場するMOVEPROは、今週の土日に迫ってまいりました:
★「多面的動的安定性:ファシアに注目したコアトレーニング
★「ファシアの弾性:バネ、パワー増幅&軽い足取り
★ ライブ参加できない方も、無期限でウェビナー収録ビデオに何回でもアクセスできます!

パワートレーニングプログラムの組み方 パート2/2

コンテンツ提供:
2640
Article/Video
Article

パート1/2はこちらへ

プログラムのどこにパワートレーニングを組み込むのか?

そろそろ核心に入ります。パワートレーニングが重要であるということはお分かりいただけましたね。では、プログラムのどこに組み込めばよいのでしょうか?

このような質問すべてに対する究極の答えは:「状況による」です。

純粋にパワーを追求する目的ならば、プログラムのなかの、できるだけ早い段階に組み込みます;ウォームアップの直後や、レジスタンストレーニングの要素の前(オリンピックウェイトリフティングの場合)に入れます。

このタイプのトレーニングは、神経系に支配されていますので、神経学的にも生理学的にも身体の態勢が整っている時、しかも疲れていない最も回復している時にトレーニングするのがよいでしょう。

明らかなパワー向上がみられたならば、向上のための次の特質は、パワー持久力です。

《 コンテンツの閲覧にはアカウント登録が必要です。下記よりご登録ください。 》
無料アカウント登録で、コンテンツ閲覧チケットを5つプレゼント!

コンテンツ提供者の紹介

Robertson Training Systems
Mike Robertson
Robertson Training Systems 代表/CSCS

マイク・ロバートソンは、インディアナ州インディアナポリス市のロバートソン・トレーニング・システム・センターの代表取締役であり、またインディアナポリス・フィットネス&スポーツ・トレーニング(I-FAST)の共同所有者でもある。マイクはパフォーマンス・コーチの第一人者として世界的にその名を馳せ、幅広い層の顧客・アスリートの身体的ゴール、スポーツパフォーマンスのゴール達成のための指導を実践している...