fbpx アナトミー・トレイン:筋膜解剖 Vol 1 | Kinetikos

~筋筋膜経線の解剖~
アナトミー・トレイン:筋膜解剖 Vol 1

コンテンツ提供:
トム・マイヤーズ
81分
価格
¥11,000 (税込 ¥12,100)
会員の方は特別価格にて購入可能!
ライト5%引き・スタンダード10%引き・プレミアム15%引き
割引後の価格についてはカート内でご確認いただけます。

こちらのプレビューは下記の筋膜解剖シリーズの3つのビデオからの抜粋を編集したものです。
他の筋膜解剖シリーズビデオ:
アナトミー・トレイン:筋膜解剖 Vol 2
アナトミー・トレイン:筋膜解剖 Vol 3
各ビデオごと、それぞれに別売りとなっております。

アナトミー・トレイン:筋膜解剖 Vol 1

スーパーフィシャル・バックライン&スーパーフィシャル・フロントライン

  • オンラインアクセス + DVD送付:¥11,000 (税込 ¥12,100)
  • オンラインアクセスのみ - DVDなし:¥7,700 (税込 ¥8,470)

※DVD送付のオプションをご選択の場合には、商品の汚損、破損、故障等がなく、お客様のご都合による返品、返金のお手続きはお受けいたしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認をいただけますようお願い申し上げます。

※ご購入いただいたスペシャルセミナーのコンテンツは、ログイン後マイページよりいつでも何度でもアクセスをしていただくことができます。

※本商品はDVDプレーヤー再生専用となっております。それ以外の再生機器でご使用された場合の不具合・故障については保証致しかねますので、ご了承ください。

軟部組織のパターニングを現す革新的なマップ、アナトミー・トレイン。映像を通して、身体に存在する筋膜を学び、アナトミー・トレインを解き明かしていきましょう。

このDVDでは、薬品処理を施された従来の検体と、薬品処理を施していない生組織の解剖の映像を通して、人体解剖をクローズアップで学ぶことができます。

アナトミー・トレインのマップに含まれる全ての筋筋膜経線とともに、数多くの追加の構造:腹部の筋筋膜層、関節及び靭帯、細胞間基質の顕微鏡イメージ、脳や内臓器周辺の結合組織など、広範囲のコンセプトと含めて解説します。

このDVDは、Aantomy Trainsの著者であるトム・マイヤーズが、マスター解剖者であるトッド・ガルシアの協力を得て、3年間にわたり写真・ビデオを集積した、その集大成です。

筋膜による「解剖学のコネクション」を明確に理解したい方にとって必須の学習ツールです。


■解説:Thomas Myers トム・マイヤーズ
「アナトミートレイン」著者。アイダ・ロルフ、モシェ・フェルデンクライスなどから直接指導を受け、40年以上に渡り、米国国内のみならず世界各国で統合的なマニュアルセラピーの施術を行う。

■監訳:谷 佳織(Somatic Systems/Kinetikos)
グレイインスティテュートFAFS、公認ロルファー。1985年、フィットネスインストラクターとして活動を開始以来、アメリカ、日本においてヘルス・フィットネスのフィールドで活躍を続ける。

※このDVDは、2009年に製作されたDVDの日本語吹替版になります。発売当時の画質であることを予めご了承ください。


ME265-1 スーパーフィシャル・バックライン&スーパーフィシャル・フロントライン(81分)

■イントロダクション
■スーパーフィシャル・バックライン
 ◎概要
 ◎生組織
 ◎防腐処置済み標本
 ◎生組織(深部)
 ◎詳細
  ・足底筋膜、外側バンドと踵
  ・アキレス腱 
  ・足底筋
  ・腓腹筋とハムストリングスのコネクション
  ・脊柱起立筋
  ・頭蓋上筋膜
 ◎一次弯曲と二次弯曲
 ◎まとめ

■スーパーフィシャル・フロントライン
 ◎概要
 ◎下半身
  ・生組織
  ・生組織(深部)
 ◎上半身
  ・防腐処理済み標本
  ・生組織
  ・生組織(深部)
 ◎詳細
  ・足背部
  ・前部区画
  ・膝の手綱
  ・下部の分岐ライン
  ・二重の袋
 ◎写真図
 ◎下部と上部の出会い
 ◎白線
 ◎数多くの解剖の物語
 ◎スーパーフィシャルフロントラインとスーパーフィシャルバックラインの出会い
 ◎まとめ

■ラテラル・ライン
 ◎走行
 ◎写真図
 ◎臀筋と深部外旋筋群
 ◎概念
 ◎肋骨
 ◎まとめ

コンテンツ提供者の紹介

Anatomy Trains
Thomas Myers
アナトミートレイン著者・代表

トム・マイヤーズは、アイダ・ロルフ博士、モーシェ・フェルデンクライス、そしてバックミンスター・フラーから直接指導を受け、またジュディス・アストン、エミリー・コンラッドといったムーブメント指導者達から、そして武道の世界からも学びを得る。

彼のアプローチは、欧州オステオパシースクールで学んだ、頭蓋仙骨、内臓、及び内在的動きの研究からも影響を受けている。

過去35年間以...