fbpx 3Dに動きの効率性と効果性をアップするチャンス! | Kinetikos

3Dに動きの効率性と効果性をアップするチャンス!

ステータスメッセージ

★ 遂に!キネティコスのサイトが今週、新しく生まれ変わります!サイトリニューアルまでの期間、スムーズな移行を確実にするためにコンテンツアップデートを控えさせていただきます。また、10月30日(木)00:00〜09:00の間はメンテナンスのため、サイトを一時的に閉鎖させていただきます。何卒ご理解ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。

この地球上に存在するもの全てには、共通した物理学的な原理原則が適用されます。重力があり床反力があり、質量があればモメンタムがある。そして全ての物体は三次元的なもの、つまり全ての動きも三次元的なもの。

そして私たちの周りにある全て、音も光も、全てはバイブレーションでもあります。

生まれてから今まで成長し日々生活する中で、バイブレーションとか三次元性とか重力とか、あまりにも当たり前すぎでて見逃してしまっていることって結構多くないですか?

これらをもう一度見直して、理解を深めて、日常の生活での動きも、スポーツパフォーマンスも、回復も、全てをより良く向上することができたら素晴らしいですよね?

キネティコスでは、久しぶりの対面指導でグレイインスティチュートの3D運動分析とパフォーマンスシステムである3DMAPS®認定コースを3月23日(土)にプロテアジャパンを会場として開催させていただきます。パワープレートの3Dバイブレーションをより効果的に活用するためにも、3DMAPS®認定コースは素晴らしいサポートになること間違いなし!

そして翌日3月24日(日)には、同じくプロテアジャパンを会場として、パワープレートの Prepare Perform Recover ワークショップを開催させていただきます。パワープレートをすでに所有している方も、指導の現場で使用したことがあるという方も、そして関心はあるけれどまだあまり経験がないという方も、どなたでも気軽にご参加いただける体験型ワークショップです。

どちらのコースも参加するだけで動きやすくなること間違いなし!会場でお会いできるのを楽しみにしています。