onuki_paradox_feature

【スペシャルセミナー】に新商品登場!

パラドックス呼吸の見つけ方と対処法を学ぶ 大貫 崇さんによるセミナービデオがオンラインで視聴できます! キネティコスリニューアルイベントで開催された、アドバイザーの大貫 崇さんによるセミナーの模様が収録されたビデオがスペシャルセミナーとしてKinetikosに登場しました! このビデオには、呼吸の基本的な解剖学と現代人に多く見られる”パラドックス呼吸”の見つけ方、そしてパラドックス呼吸への対処方法が収録されています。 またこちらの商品は、04月03日12時まで、通常価格¥4,980(税抜き)のところを¥2,480(税抜き)という特別価格で販売しております! この機会をお見逃しなく!! 詳細はこちら

2017.03.29

event_update_news0324_0

イベント情報更新しました!

皆様、キネティコスのイベントページはもうチェックしましたか? キネティコスのイベントページでは、様々な教育団体のセミナー・ワークショップ情報も掲載しております。 是非チェックしてくださいねー! ページをチェック!

2017.03.24

buseminar_onuki_1

ブラッシュアップセミナー開催しました!

初開催!キネティコスブラッシュアップセミナーin京都 実際に出会って、話し合って、理解を深める学びの場 この度、キネティコスが新たにスタートさせた「キネティコスブラッシュアップセミナー」を京都にあります パーソナルトレーニングジムImproveKYOTOさんをお借りして開催させていただきました。 記念すべきブラッシュアップセミナー第1弾は、キネティコスアドバイザーである大貫 崇さんが呼吸へのアプローチ方法をご自身の豊富な経験を元にシェアしてくださいました! 現在、第二弾の企画も進行中です! キネティコスブラッシュアップセミナーは全国で展開して行く予定ですので、皆様楽しみにしていてくださいね!

2017.03.13

13131547_10154078807853604_3848216651518404575_o

Dr.クレイグ・リーベンソン再来日!

PS2ADコースB:上肢&下肢の運動連鎖 開催!! 統合的リハビリテーション&パフォーマンス向上のエキスパートである、Dr.クレイグ・リーベンソンの指導するPS2ADコースBが6月2日~ 6月4日(2.5日間)にわたって開催されます。 このコースでは、上肢&下肢の運動連鎖に注目し、痛みの原因の発見、DNS, PRI, FMS, SFMA の中心となる概念と、脊柱のメカニクスに関するリサーチ(スチュアート・マクギル)、疼痛、パフォーマンス、ストレングス&コンディショニングなどを統合した、驚くほどに視野の広いアプローチの概念を豊富な実技と共にシェアします。 Dr.リーベンソン自身のプラハスクール哲学への理解と, 素晴らしい臨床経験を、健康管理に関わる専門家のためにまとめられた包括的な知識とスキルを世界屈指の指導者から直接学ぶことのできる機会をお見逃しなく! また3月10日(金)の12:00までのお申し込みには、なんと¥10,000の割引が適用されますのでお申し込みはお早めにどうぞ! 詳細はこちら

2017.03.03

E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202017-03-022015.54.37

開催間近!テクニカ・ガビランワールドミーティング2017!

DVRTリストレーションWS開催します! 3月25日(土)、26日(日)の二日間、大阪府堺市にあります堺市産業振興センターにて テクニカ・ガビランワールドミーティング2017が開催されます! この度、Kinetikosでは、26日のミニコースのセクションでDVRTリストレーションワークショップを開催させていただくことになりました。 DVRTリストレーションプログラムは、DVRTシステム開発者であるジョシュ・ヘンキンと彼の妻であり理学療法士であるジェシカ・ベントが共同開発したもの。リハビリのためにも、機能改善/向上のためにも、様々な場面で応用できる画期的なアプローチです。 自分自身の動作パターンのクオリティー向上の為に、クライアントや患者さんの動作向上の為に、幅広い指導の現場で即座に実践に応用できる充実の内容になっております。 神経系に働きかけることで、即効的に動作パターンを改善することができる画期的なDVRTリストレーションエクササイズを体験しながら学べる、このチャンスをお見逃しなく! 詳細はこちら

2017.03.02

FTI_news

日本初開催!体系的なファンクショナルトレーニングシステムを学ぶ!

オーストラリアに拠点を置くFTIによる初来日セミナー! パーソナルトレーナーとしてクライアントをより満足させたい方! 運営しているジムの収益向上にグループクラスの導入を検討中の方!必見です! キネティコスはオーストラリアにベースを置くファンクショナルトレーニングインスティチュート(FTI)とパートナーを組み、複数のコースから成り立つ包括的なファンクショナルトレーナー認定コースの開催をスタートします。 今春、4月21日の午後と4月22日の1.5日でカバーするGroup FXの認定コース、そして4月23日にファンクショナル・モビリティー認定コースを開催します。 Group FXのコースでは、収入アップのための要ともなるセミプライベートから少人数のグループのクラスのプログラム作り、コーチング方法を学び、より成功するスモールグループでのファンクショナルトレーニングの運営/指導方法を学びます。モビリティー/可動性は、すべてのエクササイズのプログラムにとって欠かすことのできない要素。クライアントがより心地よくよりよく動けるために、どのようにモビリティーのプログラムを取り入れていくか?を包括的に実践的にカバーするコースです。 FTIの初来日を記念して、本日より2月22日12時までの期間限定特別価格でお申し込みをいただけます!なんと、グループFXは、表示価格から10,000円オフ!ファンクショナル・モビリティーは5,000円オフ! このチャンスをお見逃しなく! グループFXコース詳細はこちら ファンクショナル・モビリティコース詳細はこちら

2017.02.09

ITT_logo900

ITT マットピラティス指導者養成コース本格始動!

日本で唯一のITT PILATES認定スタジオYAPF西荻窪にて1月よりスタートします! ピラティスエクササイズの根本理論を研究!! ITT PILATES (Pilates Integrated Teacher Training )は、ピラティス・エクササイズを、生体力学をもとに動きを理解し、クライアントにどのように提供すべきか判断する力を養う、総合的なトレーニングプログラムです。 身体コンディショニングをする方や治療家など、総合的アプローチを行う方がピラテイス・エクササイズを活用できるようにまとめられています。 ピラティストレーナーを目指す方。 パーソナルトレーナーの方でピラティス・エクササイズを取り入れたいとお考えの方。 また、他団体のピラティス資格をお持ちの方が、エクササイズの根本理論を研究するのにもお薦めのコースです。 いつでもどこでも予習復習ができるキネティコスのオンライン・コンテンツを利用し、コンテンツで事前学習後、日本で唯一のITT PILATES認定スタジオYAPFにて、充分な時間をかけ実技指導練習を行う理想的学習環境です。 少人数制で根本を丁寧に紐解きますので、経験・知識の多寡は問いません。 ピラティスを指導に活かしたいとお考えの方、この機会をお見逃しなく! 養成コース詳細はこちら ジーン・サリバンのキネティコスのオンライン・コンテンツの詳細はこちらです。ITTエッセンシャル・エクササイズ動画はこちら ITTマット・エクササイズ動画はこちら

2016.12.16

E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202016-11-012010.25.41

DVRT Level 1オンライン認定コース 特別SALE!

DVRT™ Leve 1 オンライン認定コース 始動!! 開催場所、日程が合わず実際にコースに参加するのが難しいという方お待たせしました!! この度、DVRTレベル1認定コースのオンラインでの提供がスタートしました! DVRT(ダイナミックレジスタンストレーニング)システムは、身体機能の発達と向上のための最も論理的で系統だったアプローチの一つです。 オンラインコースには、下記の内容をはじめとした充実のコンテンツが含まれています: ▪ DVRTプログレッション、キューイング、プログラムなどを豊富に含む7つの教育セクション ▪ 理論、テクニック、実技をカバーする36のHDトレーニングビデオ(合計3時間以上のコンテンツはいつでも何度でも閲覧可能) ▪ 合計112ページに及ぶ8つのダウンロード可能な指導法とイメージを記載したPDF ファイル 通常価格40,000円( 税抜)のコースを、11月1日より11月7日までの1週間の期間限定で、なんと15,000円割引の25,000円(税抜)でご提供させていただきます。 このチャンスをお見逃しなく!! 詳細・お申込はこちらから

2016.11.01

14469574_1149485278474876_7618260508821360704_n_0

呼吸スペシャリスト養成コース Kinetikos会員様限定割引!!

呼吸スペシャリスト養成コース 特別割引!! Kinetikos会員様は”近藤拓人割引”が適用され20%オフに! 12月6日〜9日の4日間にわたりKinetikosアドバイザーである近藤拓人さんによる「呼吸スペシャリスト養成コース」が開催されます! 呼吸は生命維持のためだけに存在するのではなく、体内環境、姿勢、動作、身体構造と神経系の発達、知的活動の全てに関わる重要な能力です。 このコースに参加することで、呼吸の生理学と機能解剖学、呼吸のニュートラリティとは何なのか? そして、呼吸機能不全が影響する様々な疾患に対するトレーニング方法を学ぶことができます! 呼吸の理解を深めたいという方 この絶好の機会をお見逃しなく!! 詳しくはこちら

2016.10.04

ben-cormack960

ベン・コーマック再来日!

痛みに関わる様々な俗説や思い違いを打破するため、ベン・コーマック再来日! 複雑な痛みに関して、最新のリサーチを基にした情報を日本の皆様にシェアします! 痛みの科学は、驚くほどのスピードで進化しています。私たちが信じ込んできたことが真実ではないことが、リサーチによって次々と証明され続ける今、最新のリサーチを基にした痛みの科学を理解することは、運動指導やリハビリに関わる専門家として不可欠ではないでしょうか? ベン・コーマックは、国際的に注目される教育者であり、過去12ヶ月間に8カ国での指導を行っています。2017年、ベンは、医療従事者、アスレチックトレーナー、コーチ達の継続教育の場として、世界中から注目されているサンディエゴペインサミットにおいて、プレカンファレンスのセミナーを指導担当します。 11月19日は痛みに関する最新の情報を学び、11月20日に現代社会において最もよくみられ、更に解決をすることが困難な痛みの一つである腰痛にフォーカスをおいて、実践的な応用方法をご紹介します。 痛みとは何か?が理解できたところで、数多くの人が抱える問題である腰痛を予防する、改善するために、実際にどのようなアプローチが効果的に使えるのか? 腰痛の改善におけるムーブメントの重要性を中心に、治療や運動指導の現場ですぐに実践することができる様々なテクニックをご紹介します。 痛み、リハビリテーション、パフォーマンス向上の世界屈指の専門家から直接学ぶことができるこのチャンスをお見逃しなく!! コースの詳細は下記のリンクから、ご確認いただけます。 詳細はこちらへ!

2016.09.26

Screen20Shot202016-07-1820at2011.49.31

KinetikosとREACH RPMが相互割引連携します!

この度株式会社リーチの会員制度RPM(REACH Prime Member)と株式会社Kinetikosが運営する教育情報サイトkinetikos.jpは、お互いの有料会員限定で相互割引連携することになり、双方のサービスから会員の方は5%割引(*)が適用されることになりました! Kinetikos.jpの有料会員の方は、Kinetikosメンバーシップページの提示でREACH主催のワークショップや商品が5%の割引になります。またREACH RPM会員の方は、特別クーポンコードの提示でKinetikos.jpでのオンライン決済が5%割引になります! RPM会員のお申し込みはREACHのHPから!http://reach4d.jp/gi/rpm/index.htm 尚、この割引についてはKinetikosとREACHの発行するその他の割引サービスとは併用致しかねます事をご了承ください。 (*商品・サービスによっては両社共に割引をいたしかねる場合がありますので、ご了承ください)

2016.07.13

KT_dissection_course_vol2_feature

トーマス・マイヤースと学ぶ筋膜解剖実習コース2017

トム・マイヤースの筋膜解剖コース追加クラス参加者募集開始!お見逃しなく!! SOLD OUT!! 今年の1月25日~29日にアリゾナ州テンピにある、トッド・ガルシアのラボで開催されたトム・マイヤースの指導する筋膜解剖コースは、関わった人達すべてに奥行きの深い学びを与えてくれる素晴らしい経験となりました。 アナトミートレインの著者であるトム・マイヤースの幅広く奥深い経験と知識は、朝の90分のレクチャーを通して、そして解剖クラス中の各テーブルでの会話を通して、惜しげなくシェアをされます。解剖学者のトッド・ガルシアの”匠の技”としか言いようのない、素晴らしい解剖のスキルとその確実な解剖学への理解には、驚嘆の一言。アシスタントとしてサポートしてくれたローリーとホリーという2名の大学教授達は、暖かく参加者をサポートしながら、確実な解剖を見せてくれます。内臓器の筋膜による枠組みを残して、幹細胞を増殖させることで臓器移植の安全性を向上させる研究に関わるローリーは、コース中にそのプロセスをシェアしてくれました。 LA在住の理学療法士(キネティコスアドバイザー)諸谷万衣子さん、オレゴン州在住のKMIプラクティショナー、モール加奈さん、そして私 谷佳織が通訳としてサポートをします。薬品で固定された献体とは全く異なる冷凍保存された献体による解剖で、身体への理解と尊敬の念を深めることができる貴重な機会です。 1年前から企画する大規模なセミナーで、かかる責任も大きいため、連続しての開催は考えていなかったのですが、今年のコースの参加者の皆さんからの”是非来年も実現してください!”という声に勇気づけられ、来年の開催を決定いたしました。 2017年1月16日~20日の5日間のコースへの参加申し込み受付は、今年のコースに参加された皆さんの優先予約からスタートし、3日後に今年の参加者のご友人や同僚の方限定で、そして3日後に一般公開をする。という予定でしたが、なんと優先予約スタート後5日目にして、定員枠に達してしまいました。 一般公開をするチャンスもなく、申し込み遅れる、というチャンスさえなかった皆さんもいるのでは?なんとかできないだろうか?と、トムに連絡を取ったところ、今回定員に達した2017年1月16日~20日のコースの前の週、1月9日~13日に、アメリカ人参加者を対象にリザーブしている枠を、日本の皆さんのために解放しよう、ということになりました。 申し込みに間に合わなかった皆さん、申し込みがあることすらご存知なかった皆さん、もう一度チャンスが巡ってきました! 追加クラス日時は: 2017年1月9日(月)~13日(金)の5日間 8:30~18:00 (スタジオでのレクチャー時間及び昼食時間含む) 場所: Laboratories of Anatomical Enlightenment,Inc. 906 S. Priest Drive Suite#106 Tempe, AZ 85281 USA アメリカ、アリゾナ州、テンピ、プリーストドライブ906S、スイート#106 ラボラトリー オブ アナトミカル エンライトメント 講師: Thomas Myers & Todd Garcia Lauri Nemetz & Holly Clements 通訳: 谷佳織/諸谷万衣子/モール加奈 受講料: キネティコスの有料会員ではない方で新規参加の方:$2,700 キネティコスの有料会員で新規参加の方:$2,600 キネティコスの有料会員ではないリピーターの方:$2,600 キネティコスの有料会員でリピーターの方:$2,500 *まずコース参加者の数を確定するために、お申し込み時の申し込み金として$500をクレジットカードで決算していただきます。上記の参加金額から、$500を差し引いた残りの金額を、6月と9月の2回に分割してクレジットカードにてお支払いをいただくことになります。 *解剖コースはトム・マイヤースのKinesis が主催となります。参加費はKinesis が集金をいたしますが、クレジットカードのお支払い手続きは日本語で行っていただけますのでご安心ください。 *解剖のための献体の確保、ラボの費用、関わる人件費等、固定費用の莫大さのために、キャンセルによる返金はさせていただけませんが、他の方に参加権を譲渡することはできます。 *現地までの渡航費、宿泊費に関してはコース受講料には含まれません。ホテルはコース参加者が揃って宿泊できるように団体で申し込みをいたします。フライトに関しては、グループ割引での購入が可能となるよう、旅行代理店に手配を依頼いたします。また、ご自身でフライトやホテルを手配していただくことも可能です。今年のコースを参考にすると、旅費と宿泊費でほぼ20万円前後です。 *フェニックススカイハーバー空港までは、私たちがお迎えにまいります。現地でのホテルからラボまでの移動に関しては、バスをチャーターいたします。チャーターバスの費用は参加費に含まれます。 *解剖クラス終了翌日の14日(土)に、オプショナルでのセミナーまたは施設見学等の企画を計画中です。 *日本から参加したい!というみなさんの熱意に動かされて、トムがアメリカ人参加者のためにリザーブしていた日程を提供してくれた特別のチャンスです。最初のクラスは、一般申し込み前に定員数に達し、追加クラスにもすでに定員数半数以上のお申し込みがあります。参加したい!という気持ちを持っている皆さん、待っていたらこのクラスもあっという間に埋まってしまいます!もうこれ以上のクラス追加はございませんので、この再チャレンジのチャンスを見逃さないでくださいね! SOLD OUT!! 今年の解剖コースにご参加いただいた皆さんのブログやFace Bookの投稿も是非ごらんください。 藤本靖http://ameblo.jp/yasudon123/entry-12127246094.html 加藤廣直http://ameblo.jp/hifumi-hituki/entry-12123394876.html?frm_src=thumb_module 桂良太郎https://www.facebook.com/katsura.ryotaro/posts/878237995627563 竹下知憲https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=172544953123294&id=100011033712590 谷佳織https://kinetikos.jp/th_gallery/dissection-course-vol-1https://kinetikos.jp/th_gallery/dissection-course-vol-2

2016.02.27