2047字

姿勢は重要か?その2:姿勢は機能的パターンの制限を決める

近藤 拓人
近藤 拓人Takuto Kondo AZCARE株式会社 代表取締役/WOW’D宮崎 テクニカルディレクター

パート1はこちらへ

よく歯が欠けている状態のことを“はもげ”と呼ぶのですが、これが方言だということを先週知りました。※歯がモゲる、を略して“はもげ”だよ♡って説明したら、モゲるがそもそも方言らしいです。

では本題です、

前回の“姿勢は重要か?その1:動作との関わり”では
1. 姿勢は動作の開始位置である
2. 姿勢は動作の終了位置である

以上の内容をご紹介致しました。

身体運動のプロフェッショナルが集う最高のコミュニティに参加しよう

他では手に入らない、翻訳されたグローバルな情報源から学びましょう。
無料アカウントを登録して、7日間の無料トライアルアクセスをお楽しみください。