2361字
                              
                        
                  構造・機能・環境~筋緊張との戦いをやめる:首・肩こり編 パート2/3
 
                          
             
                          
                                                
                          近藤 拓人Takuto Kondo
                          
                          AZCARE株式会社 代表取締役/WOW’D宮崎 テクニカルディレクター
                        
                      『環境的要因による呼吸パターン不全』
肩こりに関して、前回は肩甲骨のポジション不全による胸鎖乳突筋の緊張をご紹介しましたが、今回は環境的要因による呼吸パターン不全、そしてそれに伴う僧帽筋&胸鎖乳突筋の緊張を考察します。
先ず、呼吸パターンはなぜ適切ではなくなってしまうのでしょうか?
主な原因は恒常性(ホメオスタシス)です。ホメオスタシスとは、生体の内部や外部の環境因子の変化にかかわらず生体の状態が一定に保たれるという性質です。
身体運動のプロフェッショナルが集う最高のコミュニティに参加しよう 
      他では手に入らない、翻訳されたグローバルな情報源から学びましょう。
無料アカウントを登録して、7日間の無料トライアルアクセスをお楽しみください。
 
       
       
       
      