2301字
                              
                        
                  呼吸:鼻呼吸はなぜ必要か
 
                          
             
                          
                                                
                          近藤 拓人Takuto Kondo
                          
                          AZCARE株式会社 代表取締役/WOW’D宮崎 テクニカルディレクター
                        
                      こんにちは!
 宮崎産アスレティックトレーナーの近藤です。
ここ数回にわたり呼吸についての考察をしていますが(前回は“呼吸回数“についてでした。前回の内容を簡単にまとめると、”呼吸回数が多ければ多いほど身体の不調が起こる”です)
そして今回は、『鼻呼吸の重要性』についてご紹介したいと思います。
鼻呼吸ができる?できない?
正しい呼吸パターンを獲得する為に大前提となることが、“鼻呼吸ができる”ことです。
※僕は副鼻腔炎のせいで鼻呼吸が出来ないクライアント(肩の痛みでいらっしゃいました)の治療をしたことがあるのですが、呼吸へのアプローチは効果が薄かったです。
鼻から吸気が出来ないため、風船エクササイズ等も息が苦しくなってしまい頸部筋の過緊張を産む結果になってしまいました。
身体運動のプロフェッショナルが集う最高のコミュニティに参加しよう 
      他では手に入らない、翻訳されたグローバルな情報源から学びましょう。
無料アカウントを登録して、7日間の無料トライアルアクセスをお楽しみください。
 
       
       
       
      