教育ビデオ
約1時間25分

パラドックス呼吸の見つけ方と対処法

人々の行動を変える
¥5,478
¥5,478
年間スタンダードメンバー価格:
¥4,930
年間メンバーになろう!

※全て税込み価格

パラドックス呼吸の見つけ方と対処法

  • 購入(無期限オンラインアクセス):¥4,980 (税込 ¥5,478)

※ご購入及びレンタル後のお客様のご都合による返金のお手続きはお受けいたしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認をいただけますようお願い申し上げます。

※オンラインアクセスのコンテンツは、ログイン後マイフォルダーよりいつでも何度でもアクセスをしていただくことができます。

皆さんは、このような言葉を聞いたことがありますか?

“If breathing is not normalized, no other movement pattern can be.”
呼吸が正常にならない限り、その他の動作パターンは変わることはないだろう
ーDr. Karel Lewit

呼吸は一日2万回程度繰り返すほどの人間にとって欠かすことのできない”動作”です。
もし、2万回の動作を何らかのエラーがある状態で続けていたらどんなことが起こるのでしょうか?

キネティコスリニューアルイベントで開催された、アドバイザーの大貫 崇さんによるセミナーの模様が収録されたこのビデオには、呼吸の基本的な解剖学と現代人に多く見られる”パラドックス呼吸”の見つけ方、そしてパラドックス呼吸への対処方法が収録されています。

セミナーは講義(理論)と実践的な実技(評価とエクササイズ)の組み合わせで構成されています。

★ 83枚スライドプレゼンテーションもダウンロードしてご利用いただけます。

1.『呼吸の重要性』12分 21世紀では人々の行動を変える方法を学ぶべきである 姿勢=呼吸 骨格図の盲点 人の身体は常に動いている 呼吸の重要性 2.『呼吸の解剖学』10分 腹横筋と横隔膜の協調運動 胸郭の”インナーマッスル” 正常な胸郭の運動とは 正常な呼吸量とは 3.『呼吸の観察とエクササイズ』14分 観察のポイント パラドックス呼吸とシンクロ呼吸 呼気時の胸郭と腹腔の動き 吸気時の胸郭と腹腔の動き アンチパラドックス呼吸 肋骨内旋呼吸 IAP呼吸 横向きIAP うつ伏せIAP 4. 『適正化された呼吸とは』24分 肋骨の運動学 横隔膜の役割 Zone of Apposition(ZOA)とは ZOAを獲得するために必要なこと 赤ちゃんはなぜ立てるようになるのか? 大脳皮質下レベルの発達 ISSS(Integrated Stabilizing System of Spine)とは IAP(Intra-abdominal pressure)とは IAPと胸郭-骨盤間の関係性 DNSとPRIが理想とする呼吸 まとめ 5.『エクササイズタイム!』25分 風船を使ってZOAを獲得 壁を使ってZOAを獲得 3ヶ月の呼吸でIAPを高める 質疑応答

講師:大貫 崇(BP&CO. 代表)
タウソン大学運動学部アスレティックトレーニング学科を卒業後、高校でヘッドアスレティックトレーナーとして働きながら2006年にフロリダ大学大学院で応用運動生理学の修士号を取得。MLBアリゾナ・ダイアモンドバックスのマイナーリーグアスレティックトレーナーとして契約し2013年に帰国。現在は株式会社リーチ、PRI Japanの教育コーディネーター、キネティコスアドバイザーに務めるなど幅広く活躍している。

大貫 崇

大貫 崇

Takashi Onuki

アスレチックトレーナー

元アリゾナ・ダイモンドバックスのマイナーリーグアスレチックトレーナー。PRIジャパンの教育コーディネーターを務めると共に、大阪大学大学院医学系研究科スポーツ医学教室の特任研究員としても所属。

身体運動のプロフェッショナルが集う最高のコミュニティに参加しよう

他では手に入らない、翻訳されたグローバルな情報源から学びましょう。
無料アカウントを登録して、7日間の無料トライアルアクセスをお楽しみください。