マイオファシア統合ムーブメント初登場!

古来の動きの叡智と現代科学の融合
こんにちは。
日本に初秋は訪れるのか?そしてそれはいつなのか?うーん。というような天候が続いていますが、体調を崩すことなく健康にお過ごしでしょうか?
気候が日々変化する今のような時期、既に何らかの慢性痛を抱えている方にとっては更にチャレンジが増す時期でもありますよね。痛みがあると動きたい気分にはなかなかなれないこともある。ただ、動いた方が心地よくなることは経験的に知っている、というようなことに共感をされる方も少なくないと思います。
DVRT開発者として、既にご存知の方も多いストレングスコーチのジョシュ・ヘンキンは、脊椎の変性疾患を抱え、複数回の脊椎、腰椎の固定手術を経験しています。自らの慢性痛と神経障害に取り組むために、彼が学び始めた太極拳と、全身に拡がるマイオファシア(筋膜)のシステム、そして最新の科学的リサーチを組み合わせて新たに開発された新プログラム「マイオファシア統合ムーブメントトレーニング」が、ついにキネティコスMOVEPROウェビナーに登場します!
10月24日&25日の2日間、各日2時間ずつ計4時間のウェビナーは、各日1時間のレクチャーと1時間の実技の体験によって、オンライン受講ではあるけれど、実際の動きや身体感覚を体現しつつ学ぶことができる画期的な構成です。
このウェビナーには、DVRTのモビリティボールが2個1組で付属していますから、実際にモビリティボールによるバイオフィードバックを活用しながら、動きの学習を経験していただくことが可能です。
そしてキネティコスMOVEPROウェビナーには、無期限で視聴可能なアーカイブビデオが付いていますから、ライブ受講できなくても、いつでも何度でも繰り返し学び直すことができます。更に、実技ビデオを見ながら、毎日だって一緒にムーブメントの実践もできてしまうって、これ、ちょっと、すごくないですか?!
早割適用期間に申し込めば、コースもモビリティボールもかなりお得にゲットできます。
ご自身の健康管理増進のためにも、クライアントの指導にも幅広く活用できる「マイオファシア統合ムーブメント」をお見逃しなく!