フローズンショルダー(四十肩/五十肩)のためのTRX(ビデオ付き)
身体運動のプロフェッショナルが集う最高のコミュニティに参加しよう
他では手に入らない、翻訳されたグローバルな情報源から学びましょう。
無料アカウントを登録して、7日間の無料トライアルアクセスをお楽しみください。
Sports Medicine Suspension Training
This installment of Ask the Doctor is focused on another shoulder injury, frozen shoulder. Here, Dr. Perkash addresses a question submitted by a member of the TRX Community who trains a client with this condition and is wondering whether the TRX can be integrated into her workouts.
Question:
I have a very fit client, a former competitive paddler, who has frozen shoulder, sciatica and disc problems. We are limited in the ROM she is able to move through at the hip. She wants to feel like she is working out and being challenged. Are there any specific TRX exercises that we should focus on to keep her challenged while not causing any further injury?
Answer:
Your client appears to have three separate distinct and medical issues that are limiting her rehabilitation program--a frozen shoulder, sciatica/disc problems and some form of potential hip pathology that is resulting in limited hip range of motion. As I have previously written articles focusing on lumbar spinal pathology and hip pathology, I will focus on her frozen shoulder for this response.
Frozen shoulder, or adhesive capsulitis, is a condition in which the capsule of the shoulder joint shrinks and becomes inflamed, usually as a response to some other injury of the shoulder. After injuring the shoulder or after shoulder surgery, it is not uncommon for an individual to immobilize the shoulder, either in a sling or simply keeping the arm down at the side and not raising the arm overhead for some extensive period of time--usually weeks to months. Keeping the shoulder relatively immobilized for even a few weeks can result in shrinking of the shoulder joint capsule and subsequently an escalation of pain with attempted range of motion of the shoulder.
Treatment of adhesive capsulitis involves gentle, progressive range of motion exercises, modalities such as heat, ice and ultrasound, anti-inflammatory and pain medications, steroid injections and rarely manipulation under anesthesia in rare cases. Surgery is also rarely required. Usually full recovery can take as long as one year, even with aggressive rehabilitation.
It is important for an individual to have a thorough evaluation by an appropriately trained musculoskeletal/shoulder specialist (Orthopedic Surgeon, Physiatrist/Physical Medicine & Rehabilitation, or other Sports Medicine specialist). Other sources of shoulder pathology should be ruled out such as a rotator cuff or labral tear or any fractures usually with a combination of a careful history, physical examination and imaging studies including X-rays and an MRI scan. A frozen shoulder usually involves extensive physical therapy under the guidance of a physical therapist, under the direction of a physician. If the condition is too painful to participate in physical therapy, medications or possibly shoulder injections can be implemented by a physician to help reduce inflammation and facilitate the rehabilitation program. Sometimes alternative therapies such as acupuncture can help with pain control as well to aid in the rehabilitation program.
Once a physician has cleared an individual to participate in a shoulder rehabilitation program, exercises can begin with a focus on first improving range-of-motion of the shoulder and subsequently strengthening the shoulder and shoulder girdle musculature. The TRX Suspension Trainer can be used quite effectively in the Sports Medicine realm for the rehabilitation of a frozen shoulder. The TRX Shoulder Series (see video) can be quite useful in the rehabilitation of a frozen shoulder.
With multiple areas of pathology including the shoulder, lumbar spine and hip, your client absolutely needs evaluation by a musculoskeletal specialist for guidance with her rehabilitation program. It is always important to seek treatment and guidance from a physician and physical therapist when participating in a rehabilitation program after injury to achieve the best results in a safe and effective manner.
NOTE: Any medical information in this blog is of a general nature and not a substitute for the advice of a medical professional. If you need medical advice, see a doctor.
スポーツ医学サスペンショントレーニング
今回の”ドクターに聞こう”のセクションでは、よくある肩の傷害であるフローズンショルダー(四十肩/五十肩)に注目します。ペーカッシュ医師が、フローズンショルダーに悩むクライアントの指導を担当しているTRXコミュニティーのメンバーからの、"TRXトレーニングをクライアントのトレーニング種目に加えることができるかどうか?"という質問に答えます。
質問:
元パドリングの競技選手である、体力レベルの高いクライアントの指導をしています。現在彼女は、フローズンショルダー(四十肩/五十肩)、座骨神経痛、椎間板の問題を抱えています。彼女は股関節の可動域に制限がありますが、運動した実感を感じられる運動強度の高いワークアウトを希望しています。彼女のケガの状況を悪化させることなく、充分にチャレンジ感のあるTRXエクササイズはありますか?
答え:
あなたの指導しているクライアントの方は、リハビリテーションプログラムに制限要素を与える、フローズンショルダー、座骨神経痛/椎間板の問題、そして股関節の可動域制限として現れている股関節の病理的変化の可能性、という3つの医学的な問題を抱えている様子ですね。
今回の質問に関しては、彼女のフローズンショルダーの問題にフォーカスしてお答えしたいと思います。
フローズンショルダーまたは、癒着性関節包炎は、肩関節の関節包が縮んで炎症を起こしているコンディションです。通常肩の他の傷害に付随した反応として起こります。肩をケガした後や、肩の手術の後等、スリングを使用したり、あるいは腕を挙上しないようにしたりして、その部位を固定して一定の期間動かさないようにする、何週間も何ヶ月間も動かさないようにする、というのは珍しいことではありません。肩を固定してあまり動かさないでいる状態が、数週間でも継続すると、その結果として肩関節関節包が縮み、それと共に、肩の可動域を広げようとすると痛みが伴うようになります。
癒着性関節包炎の治療には、優しく徐々に可動域を高めるエクササイズや、温熱療法、アイシング、超音波、消炎剤、鎮痛剤、ステロイド注射がよく用いられますが、稀なケースでは麻酔下での徒手療法が行われることもあります。手術が必要とされるケースはあまりありません。アグレッシブなリハビリテーションの手法を用いた場合でも、完全な回復には1年程度かかってしまうこともあります。
クライアントの方が、適切なトレーニングを受けた筋骨格系/肩の専門家(整形外科医、理学療法士その他のスポーツ医学専門家)によって評価をされることが重要です。レントゲンやMRIの映像を確認し、注意深く履歴症を確認することで、ローテーカフの損傷、関節唇損傷、骨折等、その他の肩の病理が存在しないことを確認します。フローズンショルダーは通常医師の指示のもと、理学療法士の指導によって長期的な理学療法が施されることが通常です。強過ぎる痛みが存在し理学療法の実行が困難な場合は、プログラム促進のため炎症を軽減することを目的として、医師が肩への注射を処方する場合もあります。
医師から患者さんに対して、肩のリハビリテーションプログラム参加への許可が出たら、まずは肩の可動域を向上させることにフォーカスをおいたリハビリテーションからスタートし、徐々に肩、肩帯の筋肉群の強化を行います。フローズンショルダーのリハビリテーションのために、スポーツ医学の分野において、TRXサスペンショントレーナーは効果的に使うことができます。TRXショルダーシリーズ(ビデオを御覧ください)はフローズンショルダーのリハビリテーションに使い易いエクササイズシリーズです。
肩、腰椎、股関節等複数のエリアに病理が存在する場合、クライアントの方は筋骨格系の専門家による評価とリハビリテーションプログラムに対するガイダンスを必要とします。障害後、リハビリテーションプログラムに参加する際にも、最良の結果を安全で効果的に達成するために、医師や理学療法士による治療やガイダンスを求めることが重要です。
注意書き:この記事に含まれる医学的な情報は一般論に基づいたものであり、医療専門家からのアドバイスとして代用できるものではありません。医学的なアドバイスを必要とされる場合は、医師にご相談ください。
身体運動のプロフェッショナルが集う最高のコミュニティに参加しよう
他では手に入らない、翻訳されたグローバルな情報源から学びましょう。
無料アカウントを登録して、7日間の無料トライアルアクセスをお楽しみください。
今後開催予定の教育イベント
TRXサスペンショントレーニングコース 愛知
TRXサスペンショントレーニングコース 東京
TRXスポーツ医学サスペンショントレーニングコース 東京
TRX Yogaフローコース 東京
TRXサスペンショントレーニングコース 福岡
TRXファンクショナルトレーニングコース 東京
TRXサスペンショントレーニングコース 東京
TRX Yogaファウンデーションコース 東京
TRXサスペンショントレーニングコース 宮城