緒方 博紀Hiroki Ogata
ストレングス&コンディショニングコーチ
競技のなかで「構える」ことをどのように捉えているでしょうか。またスポーツを始めた時にパフォーマンスを発揮しやすい構えをきちんと教わったでしょうか。アクションを起こす前の構えはパワーポジション(他にもアスレティックポジション、ベースポジションetc.)と呼ばれています。今回はこのパワーポジションについて再考していきます。
身体運動のプロフェッショナルが集う最高のコミュニティに参加しよう
他では手に入らない、翻訳されたグローバルな情報源から学びましょう。
無料アカウントを登録して、7日間の無料トライアルアクセスをお楽しみください。
SAQの向上
ストレングス & スピード
リー・タフト
1176字
プライオメトリック/ジャンプ/着地
リー・タフト
2711字
強いということは=スピードなのか?
リー・タフト
1606字
スピード、アジリティー、クイックネスのトレーニングに関する7つの考え パート1/2
エリック・クレッシー
2449字
スピード、アジリティー、クイックネスのトレーニングに関する7つの考え パート2/2
エリック・クレッシー
1852字
パワーポジション
緒方 博紀
1907字
アスレティックスピードを向上させる6つの驚くべきエクササイズ
リー・タフト
3640字
カッティングのコーチングポイント&チェックポイント
リー・タフト
5:33
後退と方向転換
リー・タフト
3474字
側方歩行システム(ラテラル ゲイト システム)
リー・タフト
3130字
シャッフルプログレッション
リー・タフト
2:21