アナトミートレイン®筋膜解剖ライブストリーム 2/28、3/1、3/2
「歩行の解剖学とダイナミクス」
各日3時間ずつのモジュール X 3日間(9時間)
¥50,000 (税込¥55,000)¥45,000 (税込 ¥49,500) 01月31日12時 (正午) までの期間限定特別価格!- 開催期間:2023年02月28日(火)〜 03月02日(木)
- 開催時間:各日09:00 - 12:00

アナトミートレインズの著者トム・マイヤーズとマスターダイセクターのトッド・ガルシアと共に、歩行の解剖学とダイナミクスを探求してみませんか? このクラスでは、単なる組織の解剖のみでなく、 歩行時の股関節の複雑なダイナミクスから、膝や下腿の伸展・回旋における機能解剖学、そして足首や足部の関節を介したワクワクするようなイベントの連鎖に至るまで、踵の着地から踏み出しまでの歩行の全局面をカバーします。
このライブストリーミングによるオンライン解剖クラスは、新鮮な組織/薬品で固定されていないご献体による詳細な解剖学的探索を、複数のHDカメラからの映像で捉え、ズームウェビナーの形式で参加者の皆さんの元へお届けします。
そして、なんと、この3日間のライブストリームの収録ビデオの視聴期間は5日間!つまりライブでの視聴ができなくても、各日配信終了後120時間ずつ、視聴、復習のチャンスがあるということです。是非是非ご参加ください!
神技としか表現しようのない素晴らしく卓越したトッド・ガルシアの解剖によってその形状を露わにする身体構造の数々に、アナトミートレイン著者であるトム・マイヤーズが幅広い知識の経験に基づいたコメントを惜しみなくシェアする、あまりにも贅沢な解剖クラスです。全ての解説、コメントは、谷佳織による日本語逐次通訳が挿入されます。

このクラスは、複数のカメラビューを駆使したZoomのウェビナー形式で提供されます。パスワードで保護された収録ビデオは、ライブストリーム終了後5日間ずつ=120時間ずつのアクセスが可能。この特別な筋膜解剖ライブストリームのフォーマットは、身体構造の相互関係へのさらに深い理解を可能とし、トレーニングからトラウマ解消、オステオパシーまで幅広いジャンルのマニュアルセラピーやムーブメントのアプローチへの応用を可能とします。特定の職業に限定することなく、治療やトレーニングに関わる専門家の方々全てにご参加いただくことが可能です。
*** 注記:このコースは知的に成熟した成人を対象とした内容であり、薬品固定されていないご遺体の映像を含みます。***
コース参加者全員の同意書の回収を確実にし、Zoomのリンクを提供させていただくために、このコースへの参加申し込み受付は、2023年2月27日を締め切りとさせていただきます。

1日目/モジュール1
股関節の解剖学と歩行のダイナミクス:
骨盤のガイドツアーに参加し、歩行における安定性と可動性のダイナミクスをご覧ください。 外転筋群、内転筋群、深部回旋筋群(特に内閉鎖筋と梨状筋)、腰方形筋や腰筋複合体などの屈筋群は、いずれも効率よく歩くために重要な役割を担っています。 トッドの巧みな解剖とトムの図解による解説で、問題がいかに脚から背骨へ、そして背骨から骨盤を通って脚へと移動していくかの可能性を辿ります。
2日目/モジュール 2
膝と脚の解剖学と歩行のダイナミクス:
膝は「委員会が設計した肘」と呼ばれたりします。 2本の長いレバーの真ん中にある複雑なヒンジで、狭い範囲内で回旋することも必要とされます。 実際のところ、膝関節は、股関節から降りてくる力と足から上がってくる力を仲介し、幅広い可動域での屈曲・伸展を可能にしながら、前額面では絶対的な安定性を誇る優れたエンジニアリングなのです。
このモジュールで学ぶ重要なポイントは、大腿四頭筋やハムストリングス、膝の靭帯や半月板など、歩行に関連する大腿、膝、脚の機能解剖学的な特徴です。 よくある姿勢のパターンや、よくある膝の怪我なども含めてお話ししています。
3日目/モジュール 3
足首と足部の解剖学と歩行のダイナミクス:
日常生活やスポーツのあらゆる動作の根底には、足と地面との相互作用があり、そのバランスが崩れると、身体のチェーンの上部にまで代償を引き起こすことになります。 優雅な歩行や骨盤の安定性、腰部のレジリエンスといった「コアサポート」のためには、効果的なアーチダイナミクスが不可欠です。
このモジュール3では、モジュール1および2を基礎として、解剖学的および機能的な詳細なレビューを提供します。
- ショックアブソーバーとしての足・脚
- ヒールストライク時の足首のメカニクス - 距骨下関節のマジック
- 推進のためのテコとしての足と足首:母趾球とトゥロッカーでのメカニクス
- 遊脚相における身体の安定
- 「短い」脚に関する常識
- 靴と生涯のフットケア:最適とは何か?
- ウォーキングとランニング:共通パターンと人間特有のデザイン
下記の注意事項をご確認のうえ、お申し込みくださいますようお願いいたします。
注意:ライブ配信オンラインセミナー/ウェビナーにご参加いただくためには、ご使用になるPC、タブレットまたはスマートフォンで、受信のための簡単なセットアップを行なっていただく必要があります。ライブ配信オンラインセミナー/ウェビナー開始前に少し時間的な余裕を持ってセットアップの準備ができるようにご計画ください。
参加費のキャンセル料に関して:
参加申し込み受付後のキャンセルに関しては、一律コース参加費の10%を手数料として徴収させていただきます。また、コース開催日の1ヶ月前(01/28)以降における、申込者のご都合によるキャンセルの場合、参加費の50%を、また開催前日(02/27)以降の場合、参加費の100%を、それぞれキャンセル料として徴収させていただきますことをご了承下さい。
- ご入力のメールアドレスにご案内を送らせていただきます。メールアドレスの入力をお間違えのないよう、ご確認ください。
- 携帯メールの場合、せっかくお問い合わせいただきましても、受信拒否されてしまい、お返事が送れないというケースが多発しております。お手数ですが、「@kinetikos.jp」からの受信設定をお願いします。
- お申し込み後、弊社からの確認メールがご指定のメールアドレス宛に届かない場合は、ご記入頂いたメールアドレスに何らかの問題がある場合がございます。この場合、お手数ですが、再度メールにてご連絡をいただけますようお願い致します。
Kinetikos 会員割引が適用されます:ライト会員5%、スタンダード会員10%、プレミアム会員15%
詳細に関してはこちらをご覧下さい。