fbpx キネティコスサミット「Life Without Limits®」 | Kinetikos

ステータスメッセージ

★10月21&22日(土日)東京有明にて開催のキネティコスサミットの参加枠を¥10,000で確保できる分割払いオプションは6月末日まで!詳細はこちらへ
★10月20日(金)プレサミットとして日本初開催となるファンクショナルなケトルベルトレーニングPKM認定コースとサミットを同時に申し込めば、PKM参加費が¥10,000お得に!詳細はこちらへ

キネティコスサミット「Life Without Limits®」

¥79,800 (税込 ¥87,780)
お申し込み状況: 
残り179席です!
46
現在表示されているのは「2日間・分割払い」の参加オプションです。
  • *カートに入れて¥10,000の手付金のみお支払いください。
  • *参加費から手付金を差し引いた残額は2回に分けて下記の日程で自動課金となります:
    • *7月20日
    • *9月20日
  • *分割払い手数料は発生いたしませんのでご安心ください。

異なったタイプの参加オプションに変更する場合には、上部にあるドロップメニューからご選択ください。

★キネティコスサミット「Life Without Limits」(2日間参加)と、プレサミットイベントである10/20(金)開催の「プログレッシブ・ケトルベル・ムーブメント」認定コースを同時にお申し込みいただくと、「プログレッシブ・ケトルベル・ムーブメント」認定コースの参加費を表示価格から¥10,000割引いた価格でご購入いただけます。日本初登場のコースに超お得価格で参加できるチャンスをお見逃しなく!

キネティコスサミット「Life Without Limits」 東京 2023/10/21&22

2013年、身体機能の向上と運動指導に関わる全てのプロフェッショナルを繋ぎ、サポートするためにスタートしたキネティコスは今年10周年を迎えました。

10年目という節目となる今年、キネティコスのサイトは新たに生まれ変わります。一人でも多くの人達が、大好きなこと&やってみたいことを諦めたり我慢したりすることなく、健康で充実した人生を送ることができるように、制限や限界のない人生をのびのびと活き活きと生き抜くことができるように、全ての人の「Life Without Limits」をサポートするために、パワーアップして生まれ変わります。

コロナウイルスによるパンデミックの蔓延で、私達は様々な変化を経験しました。その大きな変化を乗り越えた今、再び素晴らしい講師陣が、「Life Without Limits」を共通のテーマとして有明にあるドームアスリートハウスに集結します。

複数回の脊椎外科手術を乗り越え、痛みとの戦いにも打ち勝って活躍を続けるDVRT開発者でありストレングスコーチであるジョシュ・ヘンキンは、「Life Without Limits」をまさに体現している指導者です。そしてジョシュのリハビリと回復をサポートし続けてきた理学療法士のジェシカ・ベントは、自らも様々な怪我からの回復を乗り越えてきた経験を有します。今回サミット初登場となるカイロプラクティック&リハビリドクターであり、解剖学者でもあるDr.キャシー・ドゥーリーは、人間の強さを強く信じ実践し続ける強い女性です。

年齢や現在の身体機能のレベルを制限や限界と捉えることなく、幾つになっても人間としての真のレジリエンスを維持向上させたい皆さん、そして一人でも多くの人達を応援していきたいと思っている皆さん、ぜひ2023年10月21&22日に開催となるキネティコスサミット「Life Without Limits」にご参加ください!

協賛:



講師



Dr.キャシー・ドゥーリー
カイロプラクティック&リハビリドクター

カイロプラクティックドクター、リハビリ専門ドクター、複数の医学大学で解剖学を指導するDr.キャシー・ドゥーリーは、膨大なボリュームと領域の医学的知識を持ち合わせるのみでなく、ケトルベルのトレーニングにも精通し、ムーブメントベースのアプローチを提供するスーパーウーマン。(更なる詳細)


ジョシュ・ヘンキン
ファンクショナル ストレングスコーチ

DVRTシステム代表。革新的で論理的なシステムに基づいたアルティメイトサンドバッグトレーニングシステムの開発者。自らの怪我からの回復とパフォーマンス向上の経験を生かし、運動指導者の教育に情熱を注ぐファンクショナルフィットネストレーニングのスペシャリスト。国際レベルの教育者達の中でも注目と尊敬を集める素晴らしい指導者の一人。(更なる詳細)


ジェシカ・ベント
理学療法士

元ナショナルレベルの競泳選手としてのキャリアを肩と腰椎の怪我によって諦めざるを得なかった自らの経験をもとに、理学療法士としての立場から人々の機能回復の実現に情熱を傾けるスペシャリスト。教育活動とともに、現在も理学療法士として患者の在宅ケアにも関わっている。(更なる詳細)


1日目

Dr.キャシー・ドゥーリー

  • 「床から立位への移行:チェコゲットアップで機能とパフォーマンスを生涯維持する」
  • (講義75分&実技75分)

床から立ち上がり、また床に降りるという動作は、人間の機能として不可欠な要素でありながらも、多くの人達が加齢とともにその能力を失ったり、痛みを経験してしまったりしがちです。

乳幼児の発達段階に沿った動きを含むチェコゲットアップは、この重要な機能を回復し維持するためのユニークでパワフルなメソッド。このクラスでは、チェコゲットアップの移行段階をリビューし、日常生活における動きへのキャリーオーバーに注目するとともに、移行段階においてよくありがちな間違いに関するディスカッションと問題解決の方法をカバーします。

ジョシュ・ヘンキン

  • 「パワートレーニング:アンチエイジングとQOL向上の鍵」
  • (講義75分&実技75分)

パワーというクオリティが、加齢とともに最も失われがちな要素であるのはなぜなのか?パワーを喪失することが私達の生活の質にどのような影響を与えるのか?これらを理解した上で、パワー損失の影響を可能な限り遅らせることができれば素晴らしいとは思いませんか?このクラスでは、従来のパワートレーニングで起こりがちな間違いを避けつつ、あらゆるフィットネスレベルやゴールに向けて段階的にパワー構築を漸進させるための方法を学びます。

ジェシカ・ベント

  • 「歩行:6つめのバイタルサイン」
  • (講義75分&実技75分)

なぜ歩行は、「6つめのバイタルサイン」として人間の健康のバロメーターであるバイタルサインに含まれるのでしょうか?私達の全体的な健康に大きな影響を与える歩行。このクラスでは、歩行に関するクライアントのニーズを理解することを助けてくれる潜在的に問題となり得るエリアの簡単なスクリーニングを学びます。そしてより良いクオリティの移動動作をいかにプログラムに取り入れていくかの実践的な方法も学びましょう。

2日目

Dr.キャシー・ドゥーリー

  • 「人生を把握する:握力の強さと長寿の関連性を理解する」
  • (講義75分&実技75分)

握力の強さと寿命の関連性を示すリサーチは数多く存在しますが、握力は単に握力強化ツールを使ってトレーニングすれば良いというものではありません。握力に影響を与える要素を理解し、自分自身、そしてクライアントの身体効能と寿命を増進するためにいかに安全に握力を向上させるかの方法を理解しましょう。このクラスでは、腕神経叢の解剖学リビュー、握力に関わるよくありがちなインピンジメントの場所をカバーするとともに、グリップチャレンジのデモンストレーション、そしてダイナモメーターによる実際の計測(電気式計測&機械式計測)も行います。

ジョシュ・ヘンキン

  • 「ファンクショナルトレーニングプログラムが失敗してしまうところ:長寿とレジリエンス向上のためにファンクショナルトレーニングを最適化する方法」
  • (講義75分&実技75分)

このクラスでは「ファンクショナルトレーニング」が真に意味することは何なのか、プログラミングにいかに影響を与えるかを理解するとともに、より良いクオリティを確実にするためのプログラム開発のコンセプトを学び、よくありがちな間違い、成功を阻害する要因は何かを探ります。そして様々なフィットネスのニーズに取り組み、より良いファンクショナルトレーニングでクライアントの生活を人生を向上させる方法を見出しましょう。

ジェシカ・ベント

  • 「生涯を通しての腰部のレジリエンス」
  • (講義75分&実技75分)

このクラスでは、腰痛に関するよく陥りがちな誤解を避け、腰痛という大きな問題を取り囲む真の問題を理解することを目指します。そして腰痛を持つクライアントの成功のチャンスをより高めるために適切なレベルのエクササイズからスタートする方法を理解するとともに、クライアントがムーブメントをよりよく理解することを助けるために、いかにして特定のツールを活用するかの方法を具体的に学びます。



日時:
2023年10月21&22日(土&日)09:00~18:30(受付開始:08:30)

会場:
ドームアスリートハウス 有明(東京都江東区有明1-3-33)アクセス

通訳:
谷 佳織 CFSC, FAFS

    参加費:
  • 2日間 ¥79,800(税抜)
  • 1日のみ ¥49,800(税抜)
  • Kinetikos 会員割引が適用されます:ライト会員5%、スタンダード会員10%、プレミアム会員15%!
  • サミット代金には、Tシャツ、ランチケータリングなども全て含まれています。更にラッキープレゼントもあるかも~!

継続教育単位:
JATI:3単位
NSCA:1.5CEU (A)


下記の注意事項をご確認のうえ、お申し込みくださいますようお願いいたします。

参加費のキャンセル料に関して:
参加申し込み受付後のキャンセルに関しては、一律イベント参加費の10%を手数料として徴収させていただきます。特別キャンペーン期間中に、分割払いでのお支払いをご選択いただいた場合、申し込み時に徴収をさせていただく代金(¥10,000)はご返金をさせていただくことができませんので、ご了承の上お申し込みください。また、イベント開催日の2ヶ月前(08/21)以降における、申込者のご都合によるキャンセルの場合、参加費の50%を、また開催日の2週前(10/07)以降の場合、参加費の100%を、それぞれキャンセル料として徴収させていただきますことをご了承下さい。

  • ご入力のメールアドレスにご案内を送らせていただきます。メールアドレスの入力をお間違えのないよう、ご確認ください。
  • 携帯メールの場合、せっかくお問い合わせいただきましても、受信拒否されてしまい、お返事が送れないというケースが多発しております。お手数ですが、「@kinetikos.jp」からの受信設定をお願いします。
  • お申し込み後、弊社からの確認メールがご指定のメールアドレス宛に届かない場合は、ご記入頂いたメールアドレスに何らかの問題がある場合がございます。この場合、お手数ですが、再度メールにてご連絡をいただけますようお願い致します。

Kinetikos 会員割引が適用されます:ライト会員5%、スタンダード会員10%、プレミアム会員15%
詳細に関してはこちらをご覧下さい。