DVRTレベル1認定コース5/29:ハイブリットスペシャルイベント!
対面指導クラスは参加者数を6名限定とし、オンライン受講も参加者数を20名限定とし、オフラインもオンラインも安心で充実した学びの場となるよう努めさせていただきます。オンラインライブストリーム受講の際には、実技の様子が確認できるようにカメラをオンの状態でご参加ください。
*改訂版DVRTレベル1オンラインコース(税込43,780)へのアクセスを受講時に無料でプレゼント!
*コースへのお申し込みと同時にストレングス、フォース、コアのアルティメイトサンドバッグ(USB)をご購入いただくとお会計時に自動的に30%の割引適用!
- *KPS2.0のDVRTライブラリへのアクセスを受講時にプレゼント!
- マニュアルに掲載されている全てのエクササイズのライブラリ
- 6週間のビギナープログラム
- 6週間のインターレベル高密度トレーニングプログラム
- DVRTクリーン&プレスチャレンジ成功実現のためのトレーニングプログラム
- (DVRTクリーン&プレスチャレンジの女子55kg未満クラスは、ストレングス又はフォースのUSBでチャレンジ可能!)
負荷重量を変える以外に変数要素を本当に使いこなせていますか?
近年「ファンクショナルトレーニング」という言葉の流行とともに、「ムーブメントをトレーニングする」という表現をよく耳にするようになってきたのではないでしょうか? 基礎動作の各種をより効率良く効果的に強化するために、これらのムーブメントパターンをトレーニングする際、皆さんはどのようにして過負荷を提供していますか?従来のウエイトトレーニングで使い慣れている重量負荷の変化以外に、うまく使いこなせている自信があるものは何でしょうか?
DVRTレベル1のコースでは、身体の連続性を理解するとともに、重量以外の変数要素を活用して、いかに論理的にムーブメントへの負荷を漸進させるか?後退させるか?という考え方の基本をしっかりと学んでいただくことができます。
指導者である皆さん自身の動きのクオリティーを向上させることは、運動指導の専門家としてのクオリティーの向上にも直結します。より応用力のある、そしてより説得力溢れた指導者となるために、是非このコースの実技テストであるクリーン&プレスにもチャレンジをしてみてください!
このコースでは主に下記の内容をカバーします:
- DVRTの基本原則を理解する
- キネティックチェーンとは何か
- ファンクショナルトレーニングとは何か
- 基礎動作パターンの段階的な漸進方法と様々な変数要素の活用方法を学ぶ
- ヒンジ、プルとポステリアオブリークサブシステム:基礎動作とその漸進方法の実践
- プッシュとコアの安定:基礎動作とその漸進方法の実践
- ランジと多面的な運動能力:基礎動作とその漸進方法の実践
- スクワットの問題解決:基礎動作とその漸進方法の実践
- 真の意味での多面的な運動能力を高める方法を学ぶ
- グループ/個人を対象とした運動指導において効果的なキューイング方法の数々を学ぶ
- 指導時の問題解決方法を学ぶ:いかに修正すれば効果的なのか?
- 様々なタイプのプログラミングのアイデアを学ぶ
DVRTレベル1認定コースは、ただ単にエクササイズを覚えるためのコースではなく、より効果的に各個人の問題解決をサポートするためのプログレッション/リグレッション方法とその考え方、そしてコーチング方法を学ぶコースです。資格認定のためには、オンラインでの筆記試験とDVRTクリーン&プレスという実技テストに合格をする必要があります。運動指導者としての自分自身の質と強さにチャレンジをしたい方、このレベル1認定コースはあなたのためのコースです!
参加対象:
- パーソナルトレーナーやストレングスコーチ
- 理学療法士、柔道整復師や鍼灸師などの治療家
- 自身のトレーニングに活かしたい運動愛好家
- 運動指導者としての自分自身の運動の質と強さへのチャレンジを経験したい人
- 指導時の問題解決能力を高めたい人
- 基礎動作パターンの論理的で系統的な漸進方法を学びたい人
参加者の声




コース開催詳細
日時:2022年5月29日(日)9:30~18:30(休憩時間含む・受付開始:9:00)
対面指導会場:Kinetikos Lab 東京都港区白金台5-11-2 アクセス
ライブオンライン配信:Zoom アプリ
講師:谷 佳織(DVRTマスターインストラクター) & トラビス・ジョンソン(DVRTマスターインストラクター)
参加費:¥39,800 (税込 ¥43,780)
マニュアル:PDFダウンロード
- オンライン受講に関する注意点:
- オンラインライブストリームでコースにご参加いただくためには、コース中実技で使用するストレングス又はフォースのアルティメイトサンドバッグ(USB)とコアのアルティメイトサンドバッグ(USB)を各1所持していることが参加必要条件となります。ストレングス又はフォースのUSBとコアのUSBをお持ちで無い方は、このコースへの参加申し込みと同時にご購入いただくことで、これらの商品を低下の30%オフでご購入いただけます。コース参加のご購入と同時に、これらのUSBをカートに入れていただければお会計時に自動的に割引が適用されます。
- コースの参加は、トレーニングが行える環境からご参加ください。
- コースはZoomを使って行います。事前にZoomアプリをダウンロードの上、動作環境、通信環境を確認した上でのご参加をお願いいたします。
- コースは、実技を多く含みますので、運動できる服装にてご参加ください。
下記の注意事項をご確認のうえ、お申し込みくださいますようお願いいたします。
参加費のキャンセル料に関して:
参加申し込み受付後のキャンセルに関しては、一律コース参加費の10%を手数料として徴収させていただきます。また、コース開催日の1ヶ月前(4/29)以降における、申込者のご都合によるキャンセルの場合、参加費の50%を、また開催前日(5/28)以降の場合、参加費の100%を、それぞれキャンセル料として徴収させていただきますことをご了承下さい。
- ご入力のメールアドレスにご案内を送らせていただきます。メールアドレスの入力をお間違えのないよう、ご確認ください。
- 携帯メールの場合、せっかくお問い合わせいただきましても、受信拒否されてしまい、お返事が送れないというケースが多発しております。お手数ですが、「@kinetikos.jp」からの受信設定をお願いします。
- お申し込み後、弊社からの確認メールがご指定のメールアドレス宛に届かない場合は、ご記入頂いたメールアドレスに何らかの問題がある場合がございます。この場合、お手数ですが、再度メールにてご連絡をいただけますようお願い致します。
Kinetikos 会員割引が適用されます:ライト会員5%、スタンダード会員10%、プレミアム会員15%
詳細に関してはこちらをご覧下さい。