教育ビデオ
約1時間30分

イマキュレートダイセクション 機能解剖

皮膚に描く解剖図
¥6,930
¥6,930
年間スタンダードメンバー価格:
¥6,237
年間メンバーになろう!

※全て税込み価格

皮膚に描く解剖図:イマキュレートダイセクション 機能解剖

  • レンタル(XO日間オンラインアクセス):¥9,000 (税込 ¥9,900)
  • 購入(無期限オンラインアクセス):¥6,300 (税込 ¥6,930)

※ご購入及びレンタル後のお客様のご都合による返金のお手続きはお受けいたしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認をいただけますようお願い申し上げます。

※オンラインアクセスのコンテンツは、ログイン後マイフォルダーよりいつでも何度でもアクセスをしていただくことができます。

☆ 皮膚に描く解剖図!

☆ 動き×解剖 見て感じる解剖学、イマキュレートダイセクション!


■実技・解説
Kathy Dooley キャシー・ドゥーリー イマキュレートダイセクションの共同開発者 カイロプラクター リハビリテーション・運動のスペシャリスト 解剖学者
  • Anna Folckomer アナ・フォルクマー
  • イマキュレートダイセクションの共同開発者
  • マンハッタンで開業
  • 認定鍼灸師/認定漢方医
■ボディペイント
Danny Quirk ダニー・クァーク 医療イラストレーター 解剖学や臨床書のイラストを手掛ける ■監訳
谷 佳織(Somatic Systems/Kinetikos)

※日本語吹替版(音声多言語対応はビデオのみ:日本語)


このビデオでは、Dr.キャシー・ドゥーリーとDr.アナ・フォルクマーが、ボディペインティングを通して生きた解剖学を解説します。この方法では、筋肉を可視化し、動きにあわせてどのように筋肉が働くのかを見て、感じることができます。

レクチャーでは、まず筋肉を伸ばし、そこからさまざまな位置に移動させ筋肉が短くなる様子を示します。次に、自分自身で感じることができるように、参加者が身体を動かしながら学んでいきます。

解剖学をより深く理解するためには、それを見て感じることが重要です。このビデオを見て、動きの中で解剖学を学び、テキストブックから実際の生活へと取り込んでいただければ幸いです。

【プレゼンテーションの概要】 筋群の起始、停止、付着部そして血液供給、神経支配を視覚的に紹介、解説する 内在コア vs 外在コア 相違は何かそしてどのような筋肉がそれぞれのグループに含まれるのか 呼吸中の筋肉のポジションとキューイング中の筋肉のポジションの理解 ASIS、恥骨結節、鼠蹊靭帯、円靭帯についてのディスカッション 矢状面、前額面、水平面と話題となる筋群のX、Y、Z軸における動き 股関節のよくある痛みの問題の要因 大転子と小転子を見つける 発達過程の早すぎる時期に歩き始めた経験を持つ成人によく見られる股関節の問題 股関節の圧縮と減圧 それぞれいつ望ましいのか? 股関節の圧縮と減圧のトレーニング方法 腸骨筋のストレッチ方法 筋群を動きの中で感じる 【ボディペインティングでお見せする内容】 筋群と周囲のエリアとの間のコネクション 効率的な呼吸中に何が起こるのか 機能不全の呼吸とはどのように見えるのか 呼吸における求心性負荷と遠心性負荷 股関節痛を持つ患者のどこを最初に見るか 肩甲胸郭の問題に対応する際の最初の2つのステップ イマキュレートダイセクション ペンジュラム回旋ドリル 前鋸筋の付着部と交互嵌合、そしてその肩甲骨を上方回旋、下方回旋する能力 肩甲骨が前突または後退している時前鋸筋に何が起こるのか 翼状肩甲における前鋸筋 前鋸筋がいかに抑制されるか 腸骨筋と腰筋についての深いディスカッション

 ME286S イマキュレートダイセクション 機能解剖(89分)

イントロダクション
内腹斜筋
外腹斜筋
前鋸筋
腸骨筋
ランジパターンにおける股関節圧縮
まとめ

キャシー・ドゥリー

キャシー・ドゥリー

Kathy Dooley

カイロプラクティックドクター、解剖学講師、Immaculate Dissection共同経営者

カイロプラクティックドクターとして臨床治療を行うかたわら、大学での解剖学講師、セミナー運営、ケトルベルインストラクター、ブログ運営と、驚く程エネルギッシュに活躍を続ける異色のドクター。

身体運動のプロフェッショナルが集う最高のコミュニティに参加しよう

他では手に入らない、翻訳されたグローバルな情報源から学びましょう。
無料アカウントを登録して、7日間の無料トライアルアクセスをお楽しみください。