Podcast Episode 225
灰方 淑恵
一般公開セクション: 33:41
メンバーボーナスセクション: 42:31
キネティコスポッドキャスト、今回は一般社団法人バレエセラピスト協会代表理事である灰方淑恵さんをゲストにお迎えしました。アメリカでの解剖実習クラスで過ごす時間の中でも、淑恵さんの学ぶことへの熱意は伝わってきていましたが、今回のインタビューでは、バレエダンサーのケアに特に注目をするようになったきっかけや、学び続けることの必要性、バレエダンサーの治療や運動指導に関わる際に理解しておきたい重要なポイントなどについてしっかりとお話を伺わせていただきました。
- 大学3年の時の交通事故:胸椎圧迫骨折を見逃されて3週間
- 一般の急性期病院での理学療法士としての仕事で学んだこと
- 「頑張らないことを頑張りなさい」の言葉で始めたバレエ
- 日本のバレエ人口は35,800人!
会員ボーナス:
- 競技スポーツであり芸術であるバレエ
- パフォーマンスピラミッドのスキルだけをトレーニング?
- 部位ではなく全体性/テンセグリティで身体を捉えること
- 相手の望む方向を理解し尊重すること
身体運動のプロフェッショナルが集う最高のコミュニティに参加しよう
他では手に入らない、翻訳されたグローバルな情報源から学びましょう。
無料アカウントを登録して、7日間の無料トライアルアクセスをお楽しみください。