Podcast Episode 206
内田 依利
一般公開セクション: 35:52
メンバーボーナスセクション: 32:02
キネティコスポッドキャスト、今回は元鼓童メンバーであり、現和太鼓講師&和太鼓奏者である内田依利さんをゲストにお迎えしました。16歳から太鼓サークルに入って始めた太鼓をきっかけにして新しい世界を経験した依利さんが、カナダに留学した高校時代の経験、鼓童の2年間の研修生活を経てメンバーとして活動した10年間、そして退団後の新たな気づきについて、自身にとっての太鼓の意味がはっきりと見えてきたという依利さんに、楽しく、そしてじっくりと「響き合うこと」の大切さを伺いました。心身に障害を持つ子供達や、心をもっと元気にしたい大人達に、太鼓という「響き合う」ツールを使って関わっていくことの可能性について、このポッドキャストを聞いて共感してくださる方、絶賛募集中です。
- カナダ留学前に「何か日本らしいことをやってみたい」と思って
- 鼓童研修所での2年間で学んだこと
- 自分の理想と今ある自分がチグハグになって
- サンノゼ在住の作業療法士との出会い
会員ボーナス:
- 自閉症やダウン症の子供達との太鼓を通しての経験
- 太鼓の響き バイブレーションの持つ力
- Taiko In’ とは
- 太鼓を通して障害を持つ人たちのサポートを!
身体運動のプロフェッショナルが集う最高のコミュニティに参加しよう
他では手に入らない、翻訳されたグローバルな情報源から学びましょう。
無料アカウントを登録して、7日間の無料トライアルアクセスをお楽しみください。